goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Mr.SAKUMAXのSTARはいわゆるひとつの星ですから☆

なんにもないような日でも、実はなにげになんかしらあるであろう日々の出来事から、ちぃさな幸せを見つけだし物語る物語☆

ハッピーハッピーバレンタインデー☆

2009-02-14 22:00:00 | ☆企画☆
今日は世間では『バレンタインデー』ですね☆

SAKUMAXは今年チョコを3個いただきました☆
(↑画像参照)

自分にチョコくださった方々、ありがとうございます!

たとえ義理でも嬉しいものです♪


男は単純な生き物ですから。


これだけでもじゅうぶん嬉しかったのですが…


それはそれ、これはこれ。


欲を言わさせてもらうと、今年こそはチョコメントも欲しい☆


てことで、今年もバレンタインチョコメントお待ちしております☆


去年はものの見事に玉砕してしまいました…★


本日もあと2時間ほどで終わってしまいますが…


なにも今日中でなければいけないってことはないので


今からしばらく気長にお待ちしております☆☆☆


てことで(2回目)


世の女どもよ…


いやいやいや…


地球上にいる女性の方々


オラにささやかな幸せをわけてくれ☆


バレンタインチョコメント


お待ちしております☆

すぎのこもそろってたべざかり

2009-01-30 01:30:30 | ☆企画☆
そういえば・・・・・


きのこ派vsたけのこ派の結果を発表してなかったですね…。


スマンヌ…。 


てことで、結果発表☆


うぇい!


みなさんにお聞きしましたところ


『きのこの山』 派 1 

『たけのこの里』派 5 


という結果になりました☆


きのこ派の自分としては、意外や意外!?


たけのこ派がまさかの多数意見。


きのこ派は、自分の票を入れてもわずか2票…。


唯一の『きのこ派』YPさん


きのこにきよき1票ありがとう!


これからもきのこ(の山)を食べ続けていきましょう☆


そして『たけのこ派』のみなさん


おめでとうございます!


これからも『たけのこの里』を愛し続け、そして食べ続けていってください☆


タケノコ コングラッツ!!


きのこたけのこすぎのこそのご

2009-01-28 22:22:22 | ☆企画☆
おひさしぶりです☆


たけのこ派の意見が多かったことにビックリ!のSAKUMAXです。


ヨソウガイデス…。


わたくしの素朴な疑問のささいな質問にお答えいただき誠にありがとうございました!!


でもまさか、たけのこ派の意見が多い結果になろうとは…おもいもよらなんだ!



…しかし!



自分はこれからもきのこ派を貫いていこうと思います☆



いや、たけのこの里も好きですよ。



それにしても、この『あなたはどちら派ですか?』的なコーナーでは

だいたい自分の意見は、少数派になってしまう…。


ランボルギーニ派vsフェラーリ派のときもそうだったし…。


唯一自分の意見が多数派だったのは…


【MO】のバイクは何色に見えますか??

の ときぐらいだったかな…。


またなにか素朴な疑問にぶち当たった時はお聞きしたいと思いますので

気軽にお答えいただけたら、これ幸いでございます☆


それではまた、忘れかけられた頃にお逢いしましょう☆



おやすzzzZZZ


きのこ? or たけのこ?

2009-01-23 23:23:23 | ☆企画☆
突然ですが


『きのこの山』

 と

『たけのこの里』


今まで生きてきた中で1度は食したことがあるであろうかと思いますが


みなさんは


『きのこの山』派 ですか?


それとも


『たけのこの里』派 ですか?


それとも


どうでもいい派 ですか…。


SAKUMAX は


きのこ派 です☆


しかし


リアルなきのこは苦手です…。


【エノキダケ】がギリです…★


なので


この『きのこの山』は


SAKUMAXが唯一好んで食すことができる、きのこ?です。


手を食おうとすなぁ!

2008-03-05 00:35:35 | ☆企画☆
突然ですが、


ふと思ったのでここでひとつ☆


この【畳(たたみ)】という字をよぉ~く見てみてください。
(☆ ☆)
 ↓ ↓


 畳



 畳



 畳



 畳



 畳



 畳



 畳



 畳



 畳



 畳



どうですか?



この【畳】という字が



G大阪のE藤…もとい、



『ガチャピン』に見えてきませんでしたか??







思ったのは自分だけ??



では、『ガチャピン』だと意識した上で、もう一度戻って見返してみてください☆



今日はそんだけ。



おやっしゅ☆

忘れかけのRadio

2007-12-08 15:00:00 | ☆企画☆
県内最大級のジャスコ新潟南店が、オープンして、早1ヶ月が過ぎましたね。

みなさんはもう行きましたか??

自分は2回ほど(ウチ1回は映画を観に)行きましたがアソコはデカイですよ!


いや、いやらしい意味じゃなくてね…。


で、そのジャスコのオープン当初に新しいジャスコの呼び方&略し方を募集かけたのですが、
その結果、たくさんのコメントをいただきました☆

ありがとうございました!

結果発表が大変遅くなり、みなさんのジャスコ熱も、さめかけのRadioかもしれませんが…
せっかくなのでここで発表したいと思いマス☆

もうすぐで、お流れになりかけのRadio★になるところでした…。


みなさんからいただいた、ジャスコの呼び方は以下の通りデス☆


☆亀田のジャスコ

☆亀ジャス

☆ここは略さず、亀=タートル

☆イオン南=イオナン

☆ナンジャス

☆亀ジャ

☆もっぱらダイエー


各世代にそれぞれの個性が出ててそれぞれの呼び方があるんだなと、とても参考になりました☆

中にはご丁寧にイオンとジャスコの違いを説明をしてくれた方もいましたね☆

勉強になりました☆

ありがとうございます!!


自分も非常に悩みましたがみなさんからいただいた、多くのコメントの中から、SAKUMAXは今では、

ジャスコの場合は、『ナンジャス』

イオンの場合は、『イオナン』

と呼ばせてもらってマス☆


あえての『タートル』も、自分的にはキライじゃないんで、これもすてがたくてよかったんですけどね。


あらためましてたくさんのコメントありがとうございました!


ここずっと自分はコメント返しができていませんが…
にもかかわらず、たくさんのコメントをいただき、
ひとつひとつをありがたく見させてもらってます☆

お返事ができてなくてスイマセン!!

でも、みなさんからいただいたコメントはしっかりとSAKUMAXに伝わってますのでこれに懲りずこれからも気軽にコメントしてください☆


あらためまして、以後よろしう☆

続・ジャスコ 略して、続ジャス☆

2007-10-28 02:00:00 | ☆企画☆
ジャスコについて、素朴な疑問をひとつ。

今回新しくできたジャスコは新潟市にできたのもあってか『ジャスコ新潟南店』てなことになってるけど、ここのジャスコはどう表現すればいいのだろうか?
ジャスコだけでも新潟全体で見るといくつかあるしね。

普通に『新潟のジャスコ』でいいんかな?

あと、最近の若者はなんでも略しちゃうよね?

『はねトび』のとあるコーナーの影響からか?

もしジャスコを略して言う場合はなんて言えばいいのだろうか…?

例えば、2年ぐらい前に新発田にもこれまたでっかいジャスコができたんだけど、ここのジャスコは『ジャスコ西新発田店』になるので、世間的にと言っていいのか、若者の間だけになるのか、『西ジャス』なんて言う人が自分の周りでは1番多いかな。
あとはまれに、新発田のジャスコ=『シバジャス』なんて言う人もいるね。

今回のこの『ジャスコ新潟南店』の場合はどう略して言いますか?


新潟南店だから南ジャス?

ミナミジャス?

ナンジャス?

それとも、新潟にあるから新ジャス?

シンジャス?

ニイジャス?

それとも、新潟市にあるといっても位置的には、旧・亀田町なわけだから、そのなごりから亀ジャス?

それとも、県内最大級だから、大ジャス?

オオジャス?

ダイジャス?

デカジャス?

それとも、空気をよめない=KY 的なノリで、
南ジャスコ=MJ?

えむじぇい?

最近の若者達よ、

平成生まれの若者達よ、

SAKUMAXのブログを今もなお見てくれているのなら是非とも教えてくれぃ!

いや、若者だけでなく、実際はもう若くなくても気持ち自分はまだ若い!という方しかり、若者じゃない方しかり、老若男女問わず、イイ略し方があれば教えてほしいデスネ☆


ひっさしぶりにアンケートとりますかぇ!?


てなわけで、アンケートシリーズ第3弾☆

アナタは『ジャスコ新潟南店』をどう呼びますか?
もしくはどう略しますか?大会開催☆

こんな呼び方がいいんじゃね?  
こう略せばいいんじゃね?

という良き意見がある方、SAKUMAXまでコメント求む☆

くっだらない企画ですが、おつきあい願います☆


月間コメンティスタ大賞☆~8月編~

2007-09-10 03:10:10 | ☆企画☆
みなさんこんばんわ☆

みなさんあってのSAKUMAXデス☆  

さて、自分がブログを始めて本日をもちまして1ヶ月と10日が経ちました☆

ウェイ!!     

これは、耳タコになるかもしれませんが、自分がここまでしかもほぼ毎日ブログを続けてこれたのも、みなさんあってのおかげでございます! あざす!

あらためまして、この場をかりてあつく御礼申し上げます☆

それとこれも耳タコになるとは思いますが、コメントの方もまさかここまでたくさんくるとは思ってもいなかったのでビックリはしましたが、とても嬉しく思いマス☆

みなさんからのコメントを見ることが今の自分にとっては、ちぃさな幸せどころか、とてもおぉきな至福のひとときになっています☆

こんなド素人の自己満足なブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございます!!

そこでSAKUMAXは、8月中にいただいた、みなさんからのコメントの件数を数えてみました☆

そしたらば・・・・・・・
コメントしてくれた人数が50人、そしてコメントの件数が、260件きていました☆≡

もちろん、自分が投稿したコメント(返事)はカウントしていません。

この数字は全国的に見ればまだまだかもしれませんが自分にとってはそれはもうバク大な数字です!∞

そこでさらに、この8月中に誰が1番数多くコメントしてくれたかを勝手に数えさせてもらいました☆

なので、ここでそれを発表してみたいと思いマス☆


第1回Mr.SAKUMAXの、チキチキ・コメントはいわゆるみなさんからの…投稿ですから☆8月の部・コメント件数ランキング☆

チェケラゥ!

1位:ngh サン
→ 25件
2位:sato39 サン
→ 17件
3位:こたちゃん サン
→ 13件
4位:目黒武志 サン
→ 12件
5位:ケロロ軍曹 サン
→ 11件
6位:ブアカーオ サン
→ 10件
7位:三七栗 サン
→ 9件
8位:kyouko♪サン
→ 8件
8位:M男 サン
→ 8件
10位:@ サン
→ 7件

という結果になりました☆

2位以下を大きくつきはなし、見事1位に輝きましたnghサン8月のコメント大賞おめでとうございます!!!  

特に何が出るわけではありませんが、勝手に祝わせてもらいます☆☆☆


みなさん的には勝手に順位を付けられて、これがよろしくなかったという人も中にはいたかもしれませんがもしそうだったとしたらスイマセン・・・・・。

でもこれが、好評な結果をうみましたら、9月もまたやってみたいと思いマス☆

でもこれは、自分の勝手な自己満足の世界なので…。

べつに1位になったからといって何がでるというわけでもないので、ムリをしてコメントの件数を増やすとかはしなくてもいいので、その辺はあしからず☆


純粋にみなさんからの純粋な純粋による、コメントをお待ちしておりますので、9月も引き続き純粋にヨロシクお願いします☆☆☆


みどりの中を走り抜けてく真っ赤なフェラーリ☆≡

2007-08-30 05:00:00 | ☆企画☆
おはようございます☆ 
日本の夜明けぜよ! 

今年の世界陸上、開催国にもかかわらず日本勢がなかなかいい成績が残せないでいるので・・・・・・・
のし!オレもでたろか!?と、思ふ今日このごろ、 SAKUMAXデス☆ 

モー○ス・グリーンがはーえーんだっつんで☆≡≡


ガンバレ!日本!! 


さて、そろそろ『ランボルギーニ派orフェラーリ派』
及び『M男のバイクは何色に見えるか?』大会 の 
アンケートを〆切り(もうアンケートもこないっぽいので)結果の方を、ここで発表したいとおもひマス☆

ウェイ!

まずは『ランボルギーニ派orフェラーリ派』部門☆

投票結果は・・・・・・・


ランボルギーニ派 : 5 

フェラーリ派 :  15  

と、なりました。

今回は跳ね馬の方に軍配が上がりましたね☆

それもぶっちぎりで…。

フェラーリ派のみなさん、おめでとうございます!

あと、趣旨に反して『コルベット派』 という意見もありましたね。

もし第2回をやるとしたら『アメ車編』やってみようかな☆

となると、《コルベット》の対抗車は《バイパー》になるのかな??

まぁ、これはおいおい検討します☆


そして次は『M男のバイクは何色に見えるか』部門☆

投票結果は・・・・・・・


緑色 : 3 

水色 : 2 

ブルーメタリック : 1 


と、なりました。

なお、投票はひとり1票とさせてもらいますのでM男の投票した30票は無効とさせていただき、
M男の投票分は1票とさせていただきます★

結果、M男のバイクは緑色に決定!!!

M男サンおめでとうございます☆ 


みなさん、自分のくっだらない企画にご協力いただきありがとうございます!

次回は『コルベット派orヴァイパー派』編(仮)を、お楽しみに☆ 


または、他にコレをやってほしい☆という意見がありましたら、どんなことでもいいのでコメントしてみてください☆

モノによっては採用されることもあるカモ!?

モノは言いようデス☆

ちょっと『ラ○ク王国』っぽくなってきたかな…。

みなさんからの意見次第でこのブログも進化していけると思うので☆

てな感じで、今後ともよろしう☆☆☆ 


画像は……ランボルギーニカウンタック(LP500)とフェラーリテスタロッサ


の ミニカーなり☆ 



☆闘牛 vs 跳ね馬☆ ~中間発表~

2007-08-27 03:00:00 | ☆企画☆
みなさんこんばんわ☆

車はランボルギーニ派ですがF-1はフェラーリ派のSAKUMAXデス☆

ミーハーですいません…。

トルコGP、フェラーリの1、2フィニッシュやったね!  

ガンバレ!ライコネン!!

いや、マッサもね☆ 

ミーハーでスンマセン…。


『ランボルギーニ派』or『フェラーリ派』アナタはどちら派ですか? 大会
これまでたくさんのご投票ありがとうございます☆

今まで何度もコメントしてくれている方、そして今回初めてコメントしてくれた方、自分のくだらない企画に付き合っていただき、誠にありがとうございます☆

コメントの方、いつも毎日エヴリデイ楽しく拝見させてもらっています☆

8月26日(日)26:00時点での、みなさんからの投票結果をここで報告しておこうと思いマス☆


現在の投票結果は、こちら・・・・・・・・・・・・


ランボルギーニ派 : 3牛 

フェラーリ派 : 13馬 


う~ん・・・・・おおかたフェラーリ派の意見が多くなるかなと予想はしていましたが、まさかここまで差がひらいてしまうとは…。

この投票の方も、そろそろ〆切ろうかと思ってましたが、この土壇場でランボルギーニ派の意見が2票入ってましたので、
諦めの悪い自分はもう少し様子をみてみることにしました☆


「諦めたらそこで試合終了ですよ。」 
By 安西先生 From 『SLUM DUNK』

的な。

野球だって、2アウトからだってよく言うし、今年の甲子園を盛り上げた、あの佐賀北だって決勝では誰もが諦めかけてたそのとき…怒涛の逆転劇で見事に優勝を決めたわけだし、自分も佐賀北の粘りを見習って、もう少しだけ粘ってみようと思いマス☆

「決まらないんですよ野球ってヤツは。 どんな点差でも最後のスリーアウトをとらない限りはね。」
「タイムアウトのない試合のおもしろさを教えてあげますよ。」
By 国見比呂 From 『H2』

的な。


それでは引き続きコメントの方お待ちしております☆


M男のバイクは何色に見えるか?投票の方も引き続きお待ちしております☆ 



みどりの補足☆

2007-08-25 18:00:00 | ☆企画☆
ほどよく日も落ちてきたのであらためてi-shot☆

前の画像よりはわかりやすいとは思うのでこれを見たうえであらためてコメントよろしくです☆ 

ここでもかまいませんが、できればコメントは前の回にお願いします☆

お手数ですがよろしくデス☆


みどりの中を走り抜けてくM男のバイク☆≡

2007-08-25 17:00:00 | ☆企画☆
ガルウィングのフェラーリ派でおなじみ?友人M男のバイク

KawasakiのZZ-R400 (画像参照)

後ろに乗せてもらったけど今日みたいに天気がイイ日は走ってる時は風が気持ちイィ~♪んだけど、停まってる時はすんげぇあっちぇのよ…。

で、このバイク、自分は緑色に見えるのですが、それを言う度にM男は、

「水色だっつんだぁー!」

の一点張り。


でで、ここで突然ですが、本人の要望により、M男の持ち込み緊急特別プチ企画☆

『第1回 Mr.M男の チキチキ オレのバイク、ホントは緑色なんだけど、水色に見えるのはオレだけ?アナタはこのバイク何色に見えますか?大会☆』

を開催致します☆

このM男のバイクが何色に見えるかを答えていただきここにコメントをいただけたらありがたいデス☆

画像の限界上、日があたってたのもあってか、わかりにくいかもしれませんが、パッと見て何色に見えたかを答えていただき、コメントしてみてください。


自分は緑色

M男は水色

アナタは何色? 


ランボルギーニ派orフェラーリ派の方も、引き続きお待ちしておりマス☆


☆闘牛 vs 跳ね馬☆

2007-08-23 23:23:00 | ☆企画☆
みなさんこんばんわ☆

ファイティングブルモード・SAKUMAXデス☆

家に帰って→パソコン起動して→自分のブログ見て→ビックリしたんだけど…

『ドリームカー倶楽部』のくだりでの、みなさんからいただいたコメントが…
後半から、ランボルギーニ派、フェラーリ派と、それぞれ分かれた意見が殺到しているではないですか!?

ここまでくればもう自分にとっては立派な殺到です!

みなさんからのたくさんの貴重な御意見、ありがとうございます☆

全ては、nghサンからのコメントにはじまり、そのコメントに対して、自分があんな答え方(『ドリームカー倶楽部』のくだりでのコメント参照)をしたのがことの発端か・・・・・。


で、ここで突然ですが緊急特別見切り発車プチ企画☆


『第1回 Mr.SAKUMAXの スーパーカーはいわゆるひとつのすんごい車ですから☆ チキチキ 
~あなたは《ランボルギーニ派?》or《フェラーリ派?》それともアレ派?~大会』


を 開催してみようと思ひマス☆

ウェイ!

nghサン
きっかけをあたえてくれてありがとうございます!!


ここではランボルギーニ派orフェラーリ派の
どちらかを選択し、ここにコメントしていただけたら非常にありがたいデス☆

できればその理由と、その中でも特にどの車がスキかなども答えていただけたら尚ありがたいかなと☆

例:(自分の場合) 
☆:ランボルギーニ派
☆:ガルウィングがステキ
☆:ランボルギーニカウンタック(LP500)それとムルシエラゴが好き。
(ヨダレ物がたくさんありすぎて、ひとつに絞りきれなかったので新旧それぞれ1台ずつ選びました。)

てな感じで。      

でも、答え方は自由デス☆

シンプルにランボルギーニ派orフェラーリ派どちらかを答えていただくだけでも全然かまいません☆

前にコメントしてくれた方でも、「コレを補足させてくれぃ!」的なことがありましたら、またあらたに、コメントしてくれても全然かまいません☆


ただ、自分は、純粋にスーパーカー・スポーツカーがスキなだけで、その手の事にめちゃめちゃ詳しいわけではないので、あまりにも難しい事、マニアックな事を聞かれても、それは答えられませんので、その辺はあしからず…★ 

それと、真っ赤なボディのランボルギーニ派 とか、
ガルウィングのフェラーリ派 など、微妙に選択肢に困る言い方をされた場合、自分の独断と偏見で、振り分けさせてもらいます☆

スーパーカー世代もしくはスーパーカーが好きな人にとっては苦渋の選択になるかもしれませんが、せっかくなのでここは少し贅沢にどちらかを選んでみませんか??


それでは、みなさんからのコメントをお待ちしておりまっス☆☆☆ 


【8月23日時点】 

☆ランボルギーニ派 : 2  

☆フェラーリ派 : 3