goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Mr.SAKUMAXのSTARはいわゆるひとつの星ですから☆

なんにもないような日でも、実はなにげになんかしらあるであろう日々の出来事から、ちぃさな幸せを見つけだし物語る物語☆

ハネウマライダー♪

2007-08-12 15:15:15 | ☆プライベート☆
千葉に一時転勤してる友人Mが盆休みで凱旋帰国してきたので、久しぶりに再会し、現在カラオケ中♪

始まって1曲目から友人Mはいきなりシャムロック!


を、大熱唱♪

そして今は、ハネウマってます。

かよってるねぇ~


ちなみに自分の1曲目は、

『千の風になって』

でとりあえずノドならし。


70点でしたがなにか。


行け!イカサマ卓球部☆

2007-08-06 06:30:30 | ☆プライベート☆
BBQ後、場所をかえて地元から一番近いファミレスでしばしのご歓談。

しばらく話していると、参加メンバーの中の1人が突然、

「今、久しぶりにまた卓球にハマりはじめている」
「今度みんなでマジ卓球しない?」

と言ってきた。

ん?

今回集まった野郎メンバーは全員が偶然にも中学時代卓球部だったことがあるヤツばかり。

しかもファミレスの真向かいにあるゲームセンターの中には卓球台がある。

お!

これはやらんばねーでしょう!

という展開になったので、そうと決まればと言わんばかりに野郎メンバーはそれいちもくさんにやれいちもくさんにゲームセンターへ移動。

久しぶりにマジでガチで卓球した。

久しぶりに小宇宙(コスモ)が燃えた!

年甲斐もなく…。

今回は5人いたので最初はトーナメント方式でやっていたけど、最終的には総当たり戦になり、自分は3勝1敗に終わった。

今回の優勝者は言い出しっぺのA君が全勝優勝を果たした。

さすがは言い出しっぺのことはある。

自分の唯一の1敗もそのA君からである★

シングル戦の後は、時間が少しあまったのもありダブルスもやってみた。

自分と組んだのは、また違うもう一人のA君(今回は以下a君)で中学時代はZ中の副部長を務めておりEキラーで名を馳せていたクセ者。

相方に恵まれたのもあってか、ダブルス部門は自分&a君コンビが見事制した☆

a君マリガトー!! 


画像は森林公園のまた別の写真。

卓球に夢中になってしまい写真をとるのを忘れてしまったナリ…。

決してこのテーブルで卓球をしたわけではない。


今、卓球に飢えてる方、今度みんなで卓球しませんか?

経験者未経験者問いません。

でも、スンゲーうまい人に来られると自分が太刀打ちできなくなるのでとりあえずはほどよく卓球ができる方、集え!

またみんなでやりませう☆

BBQ in 森林公園

2007-08-06 06:00:00 | ☆プライベート☆
地元の山奥にある森林公園でバーベキューしました☆

ていうか、
地元にあんな綺麗な公園があったなんて知らなんだ…

最初見たときは、思わず、

「キレイだ」

と言ってしまいそうな勢いだった。

けっこう広いし芝もイイ緑でキレイに整ってるから、キャッチボールやサッカーのミニゲームぐらいだったらできそうかも。

今度来るときはグローブとサッカーボールは必須アイテムになるな☆

台風5号のコンチクショーのせいで天気のほうが心配だったけど、当日になってみれば天気予報を覆すようなド快晴でムダムダムダに心配しちまったい…。


良純め・・・・・。


まぁなんやかんやとありましたが無事楽しくやることができました☆


肉うめー!

特に豚

と、チャーハン

HANABI-la 大回転☆

2007-08-03 03:00:00 | ☆プライベート☆
8がつ2にち 木よう日 天気 れーはー 


ぼくは今日にいがたのながおかというところにイッてきて花火を見てきました。

花火がいっぱいあがっていました。

それはもう、夜空にはたくさんの華が咲きました☆

花火はおもったよりもでかかったです。

川のちかくのとこでスノーピーの茣蓙を敷いてプールを見学するかのように体育すわりをしながら、花火を見てました。

ずっとすわっていたら、とちゅうでケツがいたくなってきたのでねながらみようとしたら、むしむしさんがぼくのかおのところにいっぱいとんできたので、やっぱりやめてまた体育すわりをして見てました。

まわりには、人がいっぱいいました。

たぶん、10まん人ぐらいはいたとおもいます。

10まん人といったらいつぞやのGLAYのライヴのときとか、有馬記念があるときとかと同じぐらいの人がいたとおもいます。

三しゃく玉もでっかかったです。
スターマインも、すんごぐスパーキングしてました。

光る雲を突き抜けFLY AWAY してました☆

おおきな花火がうちあがるたびにみんなががワーとかキャーとか、ギャーとか、ウィ~とかいっていたのがおもしろかったです。

にっぽん人は、みんな花火がすきなんだなぁ~と思ひました。

ぼくも、花火がスキになりました。

さいごのヘニックスには、どぎもをぬかれ、かんどうしました。

かえるときにはどうろに人がいっぱいならんで歩いていたのでその光景がきもちわるかったです。

すごくつかれたけど、おもしろかったので、またながおか花火が見たいです☆

こんどは、あぐらをかいて見るゾ! 


おわり。 


ZIGO-ku 甲子園★

2007-08-02 02:22:22 | ☆プライベート☆
時間にして夜の10時頃。 

日課のランニングから帰ってきたら、ちょうどオカンも帰ってきてた。

仕事帰りにしては遅い時間である。

何故か弟も一緒にいるではないか。

ん?

するとオカンが、

「お土産買ってきたよ」

と言いながら自分にお土産を渡す。

するとそのお土産の箱には

『赤城山牛』

とデカデカと書かれてる。

ん??

赤城山?

レッドサンズ?

高橋兄弟?

ぐんま?

群馬!?

ナゼにグンマ???

オカンに聞いてみる。

☆自分
「群馬行ってきたん?」

★オカン
「なんで群馬ってわかったん?」

☆自分
「お土産に赤城山て書いてあるし」
「で、ナゼ群馬に?」

★オカン
「M-1甲子園じゃ!」

・・・・・ん???

またわからないフレーズがでてきたゾ

ひき続き、自分とオカンの会話

☆自分
「M-1甲子園てナニ?」

★オカン
「オマエの弟がM-1甲子園の地区予選に出てきたんじゃ!」

☆自分
「・・・・・・・・・・」

なんじゃそりゃ!?

あとで弟に聞いてみると、M-1グランプリの高校生バージョンの地区予選的なことが群馬で行われたらしくその地区予選に弟が友達(相方)とコンビを組んで出場してきたらしい。

そいつは知らなんだ★

で、M-1って言うぐらいだから、優勝賞金もハンパねぇ!

と、思ったら、優勝賞金は20万円。 微妙じゃね?
まぁでもまだ地区予選だし高校生にしたらけっこうな額だね。
高校生に1000万円も与えたら人生が狂ってしまうわ!

で、M-1って言うぐらいだしわざわざ群馬まで行ってやるぐらいだから参加者もハンパねぇ!

と、思ったら、参加者数は11組。 少なくね?
しかも新潟から参加したのは、弟らだけ・・・・・。

でで、我が弟なんだから、
「もちろん優勝してきたんだろ?」
と、聞くと・・・あえなく撃沈してきたとのこと。

なんと出番が1番最初だったのもあったし、スタンドマイクが調子悪かったのか前の方にいた人達はいくらか笑ってくれてたみたいだけど、後ろの方はあんまり
リアクションがなかったらしい。

それは単にオマエらの声が小さかっただけのことじゃないかとは思うが・・・。

オカンも後ろの方で見てたらしいけど、耳があまり良くないのもあってかほとんど聞こえなかったらしい。

まぁでも、参加した勇気はたたえてやろうと思う。


急に口調が変わってスンマセン・・・・・。


自分とオカンの会話はほぼノンフィクションでつづられていますが、
オカンは、From 愛知です。

新潟にいるときは新潟弁で里帰りをすると名古屋弁でしゃべります。
なので、名古屋にいる時のオカンは何を言ってるのかわからない時があります。
と言っても、だいたいの人がイメージする名古屋人=「~だぎゃあ」的な言葉は発しません。
「~だぎゃあ」と言う人は名古屋でもごくまれらしくオカンの住んでたナワバリは言わない所らしいです。

だから自分は名古屋ハーフだぎゃあ☆
でも名古屋弁はしゃべれません★

ォウェンツ!

ついでに言うと、じぃさんは、From山形です。
かといって、山形弁もしゃべれましぇん★

ホラッチョ!

だから自分は山形クウォーターの名古屋ハーフの新潟生まれのHIPHOP育ちだけど、友達はみんないいヤツばっかりです☆


ヨシ! 好感度UP↑↑ 


ちなみに、野球の方の今年の甲子園、新潟代表は、
『新潟明訓高校』に決まりました☆

今年の明訓は何がいいって投打のバランスがとってもイイ!
特に今年は、ピッチャーがイイ!!

ガンバレ! 
新潟明訓高校ナイン!! 

Mr.SAKUMAXも応援しておりマス☆