WT 気ままな店長のひとり言(^^♪

お店に関係無い事もいろいろペラペラ...

藍底!!

2012年01月17日 01時05分42秒 | 日記

 

最近

 「 藍底になる過背金が飼いたいけど

   どんな個体が藍底になるのかな?

      上がりも良いのが欲しいんだけど?? 」 

       聞かれる事がありますね

確かに

 紅龍も金龍も幼魚の時にイイ個体を見抜くのは難しいですね 

 しかし

 はプロなのでそんな事言ってられませ~ん

 

簡単に言ってしまうと

 過背金の金質(上がり)は血筋による...

   価格の高い過背がもちろんビカビカに良くなる

   だから価格の安い過背は純血と言えない個体が多く

   紅金と比べても違いが解らないぐらいだと思いますね全てとは言えませんが

   紅金も白い水槽で飼育すると巻(上がり)も良くなります...

     金質はんかなり薄くなってしまいますけど

 

 藍底は飼い方にもよる...

   これもハッキリ言って適度なレベルであれば

   黒水槽での飼育で色は濃くなります...

   金も濃くなり藍底もシッカリ出ます

 

 

はメインで入れているのはアクアリーダーAAAA過背金龍です

 

アクアリーダーの過背金は

    金底に拘るか

         藍底に拘るか は飼育者によって

      変わってくれるのが特徴ですね

金底にしたい出来ればゴールデンヘッドにしたいと言う方は

 白い水槽で飼育するとバキバキに巻いてくれます

藍底にしたい方は黒水槽で飼育すると目を疑うような青さが綺麗な

  藍底タイプに育ちますよ

 

今回はお客様飼育個体で黒水槽で飼育されている固体を紹介いたします

 

 ↓ の画像は入荷直後のピカピカな状態です

  17cm

パット見ギラギラなシルバーですが、よ~く見ると青紫に見えます

 

 ↓ チョットボケてますが

      約3ヶ月 22cm 個体

金も出てきて藍底らしく青も出てきましたね

 

 ↓ 体型もシッカリしてきましたョ

     約4ヶ月 25cm 個体

全体的に綺麗な藍底になり、金もシッカリと濃く理想の藍底金龍になってきました

    これがアクアリーダーAAAA藍底個体です

 

 ※ 照明は白色灯です

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。