goo blog サービス終了のお知らせ 

ライコ姉さん

バード・トーキング「つーか、ゴイサギなんですけどわたし」

冬の収穫

2007-02-18 | 園芸ごっこ

プランターなので丸い方が育てやすいですね。以前の二十日大根より食べがいがありました。


枝豆大のひょうたんは、調味料入れぐらいの大きさに育ちました。はじめてにしてはよく育ったと感激です。


ミニ人参や菊菜は取れ放題です。ナベの季節に重宝します。


きんかんがみごとに色づきました。カンキツもんが家でできるなんて感激です。

花や野菜を育てるようになってまだ1年経ちませんが、それなりにできることがおもしろいですね。感謝です。

Ranking

マクロなしで撮影

2006-12-13 | 園芸ごっこ

ひょうたんの枯葉(粉が飛んでます)


名前忘れた……

撮影方法? スキャナで撮影しました。月刊『ニュートン』の12月号に載ってます。ガラス面にのっけて蓋を開けたままスキャンするだけです。お試しあれ。
クリックで拡大画像現る!
Ranking

ベランダ菜園

2006-10-31 | 園芸ごっこ
突然ですが、今回はベランダ菜園の話です。


ひょうたんの花です。撤去しようとするたび、不思議と花が咲き、意思が伝わってるかのようでした。花は1日でしわしわになります。


花が終わると枝豆のようなひょうたん型が現れます。でも、でき出したのが秋口(最近)なのでもう大きくならないでしょうね。マイとっくり作りたかったなぁ、残念……


64cmプランターに植えた二十日大根。二週間前の第一回収穫後、ヒョロヒョロなのを抜かずにほっておいたら、それらも立派に成長しました。


お吸いモンにして食べると、これが市販の大根より甘くてビックリ! かなり満足でしたよ。


ピッコロというにんじんに水をやると強烈なニオイが??? 調べるとカメムシが大量発生していました。ベランダの訪問者たちですね。……ってことは食べごろかな? と思い1本抜いてみたらタバコ大のカワイイにんじんが現れました。食べた娘の感想は「にんじんやっ!」とのこと。そのまんまやん……


島らっきょにキノコが生えて困ってます。いくら抜いても目玉模様のアクアタイプキノコが現れます。ちょっと気を抜くと傘が500円玉ぐらいの大きさに成長していることさえ…… いったい何を育ててるのやら。トホホ。

はじめてのベランダ菜園にしてはそれなりに結果が伴っており、たいへん幸せな毎日を過ごさせていただきました。感謝。

Ranking

梅雨の準備

2006-06-15 | 園芸ごっこ

気がつけばアジサイを抱えてレジカウンタにいた。数十秒後にお金を払い正式に私のものになるアジサイ。いや、今しがた深い青に引かれ手に取ったときから、これはもう私のものだったのかもしれない。

アジサイを家に持ち帰り雨の季節を迎える準備は整った。予報では今日あたりから雨が降るらしい。

Ranking