「メリークリスマス!」
この言葉が使える時間もあとわずか。
さっきケーキ屋さんの前を通ったら、昨日の半額でケーキ売られてましたよ。
皆さん、楽しいクリスマスを過ごしましたか~!?
自分は23日のライブで、もう充分です。
やっぱりあんまり欲張っちゃいけません。
(。。。と、自分に言い聞かせてます。)
メディアでは、クリスマスはカップルとファミリーのためのイベントばかりやってるように見えますが、ブログを観て回ると特に用事もなく過ごしてる方も多いようです。
そりゃそうだよね。
クリスマスだけカップルとファミリーしかいない状態になるわけじゃないし。
そういう人たちには、「メリクリメリクリ」とうるさい時期なワケです。
たとえば、こちら↓の方とか(笑)
メリクリ(まよのにっきちょうZ(ぜっと)) (まよさん、ごめんなさい!)
(あ、時々ここに来てくれてるマヨさんとは別の方です。念のため。)
なんか、明石家サンタに投稿して欲しい感じですよね。(素敵な景品当たって欲しいです♪)
同じような境遇の人は、きっと結構いると思います。
そういう理由ではないと思うけど、このお祭り騒ぎのクリスマスを、本来の姿に戻そうという動きが、海の向こうのドイツで起こっているそうです。
サンタ、本来の姿に戻れ 独で伝統回帰運動
独り身の時には何となく後押ししたくなるこの運動、でもきっと一緒に過ごす素敵な人ができると反対したくなるんだろうな。。なんて思ったりします。
もし日本でこの運動が起きるとしたら、あなたは賛成派?それとも反対派?
(ちなみに自分はこんな理由もあって、反対派です(笑))
この言葉が使える時間もあとわずか。
さっきケーキ屋さんの前を通ったら、昨日の半額でケーキ売られてましたよ。
皆さん、楽しいクリスマスを過ごしましたか~!?
自分は23日のライブで、もう充分です。
やっぱりあんまり欲張っちゃいけません。
(。。。と、自分に言い聞かせてます。)
メディアでは、クリスマスはカップルとファミリーのためのイベントばかりやってるように見えますが、ブログを観て回ると特に用事もなく過ごしてる方も多いようです。
そりゃそうだよね。
クリスマスだけカップルとファミリーしかいない状態になるわけじゃないし。
そういう人たちには、「メリクリメリクリ」とうるさい時期なワケです。
たとえば、こちら↓の方とか(笑)
メリクリ(まよのにっきちょうZ(ぜっと)) (まよさん、ごめんなさい!)
(あ、時々ここに来てくれてるマヨさんとは別の方です。念のため。)
なんか、明石家サンタに投稿して欲しい感じですよね。(素敵な景品当たって欲しいです♪)
同じような境遇の人は、きっと結構いると思います。
そういう理由ではないと思うけど、このお祭り騒ぎのクリスマスを、本来の姿に戻そうという動きが、海の向こうのドイツで起こっているそうです。
サンタ、本来の姿に戻れ 独で伝統回帰運動
独り身の時には何となく後押ししたくなるこの運動、でもきっと一緒に過ごす素敵な人ができると反対したくなるんだろうな。。なんて思ったりします。
もし日本でこの運動が起きるとしたら、あなたは賛成派?それとも反対派?
(ちなみに自分はこんな理由もあって、反対派です(笑))
定着しちゃったけど・・・。
クリスマスは、なんだか無難に終わっちゃいましたよ。
ライブ楽しかったようで良かったですね。(*^_^*)
このテンプレ、綺麗で気に入ってるんだけど、なぜかコメントのタイトルが白色で反転しないと何書いてるか読めないのが難点ですよね。
でも、結構気に入ったので当面コレで行こうかと。
クリスマスは、この歳になると過度な期待も失望もしなくなってますね。
まぁ、それなりに気分が味わえればいいかと。
来年はローストビーフ食べたいです(笑)
子供がいる家庭だったり、付き合い始めたばかりのカップルだったら
とっても重要なイベントなんだろうけど(笑)
え?出掛けてたろって?
クリスマスとは関係なくお休みだから出かけたんですよ~ん♪
別に無くてもいいやクリスマスってことで賛成に1票。
うーん、やっぱりある程度大人になるとドキドキ感って無くなっちゃいますよね。
夢がなくて寂しいっちゃ寂しいんだけど。
でもクリスマスに関係なくでかけても、ちょっとは期待したでしょ?(笑)
自分の子供には!と頑張ってます。今年はサンタさんを待ってましたよ!!ツリーの下においておいたプレゼントを「サンタさんにもらったの!」と喜んで遊んでました。(1日中・・・)
親の方が張り切って仕掛けをするクリスマスでした。
スタッフブログに書いてきたんだけどまだ治ってないみたい?
そろそろ今年も終わりだね。なんだか全然そんな気がしないわ。
来年もどうぞよろしくね♪
楽しみに待ってくれている子どもがいるって、それだけできっといろいろなエネルギーをくれるんだと思います。
ただ漫然とプレゼントを待っていた子どもの時より、気合いが入るのは当然だよ(^-^)
>じゃすみんさんへ
いまだに改善されませんね~。
でも結構デザイン重視派なので、このままで行きますよー(笑)
こちらこそ今年はお世話になりました。
来年もどうぞよろしく♪