待ちに待ったさつまいもと落花生の収穫をしました!
まずは落花生。

腕にある赤い点は点滴の跡です
結構立派です。
掘る途中で茎が切れちゃって取れてしまったのも、掘り起こして収穫。

茎が地中に刺さって実ができていく経過、実はこっそり端っこのを試し堀りしたりして観察していたんですが
面白いもんですねー。
家でも大きいプランターで出来そうな感じです。
次はさつまいも…
また小さいのしかなかったらどうしよう!?とドキドキでしたが…

これが一番色も綺麗で立派でした

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
なかなか掘るのが難しくて途中で折れちゃったりもしたんですが

大小合わせたら7、8本くらい?
子供は初めてのさつまいも掘りで大興奮、
一生懸命スコップで土を掘ってくれました。
ちゃんとしたのが収穫できてよかった(笑)!
さて、家に着いたらさつまいもは日陰で寝かせることに。
困ったのは落花生です。
生の落花生なんて初めてだし、茹でて食べるにはたくさんありすぎる…(二株収穫できました)
で、いろいろレシピを探して、ピーナッツ豆腐を作りました。
作る過程も出来上がった豆腐も全部写真撮り忘れましたが

ピーナッツを水で柔らかくしてミキサーで潰して、漉して、片栗粉入れて火を入れつつ練って出来上がり。
初めて食べましたが、結構美味しかったです。
わさび醤油で食べれば美味しいんだろうな~と思ったけど、今はわさびなんて怖くて食べられない

さつまいももたくさんあるから、何を作ろうかな?
…芋粥でも作ろうかな…