goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVERY DAYS

料理、お菓子、旅行が大好きワーキングマザー。2014&2015年に手術をしてから寛解、調子に乗ってる難病患者です。

ラーメンを簡単アレンジ

2015-09-17 09:43:03 | RSP
昨日はこちらを試してみました~。

ハウス食品の『ラーメンにひと足しペースト』。
最近、ラーメンをカスタマイズして食べられるラーメン屋さんが増えてるので、
家庭でも簡単にアレンジできるようにと開発されたようですよ。
これを試してみたくて、脂質と塩分を抑えて食べられる汁なしラーメンを作ってみました。
せっかくなのでチャーシューも手作りして、
温泉卵作ってもやしも(夫と子供のために)茹でて~
ラーメンのたれはチャーシューの漬けダレにゴマ油をちょっと足して作りました。
半分くらい食べたら、いよいよペーストを追加。
どれにしようか迷ったんですが、マー油をチョイス
もともとラーメンのスープに溶かしてアレンジするものだから、
汁なしに絡めるにはちょっと固いペーストなんだけど、なんとかほぐして食べてみると、
おー、焦がしニンニクの風味がいい!美味しい!
夫にも高評価でした
チャーハンの味付けに加えても美味しそう~
残念なのが地域限定販売ということ。関東甲信越より北でのみのようです。
地域による味の好みの傾向もあるのかな??

杜仲茶

2015-09-12 16:28:33 | RSP
サンプル祭りでいただいた品の中で、先日小林製薬の杜仲茶を飲んでみました。
…ペットボトルと茶葉タイプの両方貰ったのに、
ペットボトルの写真撮るの忘れました
杜仲茶って、むかーしに飲んだことある気がするけど、
肥満にいい薬草茶っていうイメージが強くて、
もともと肥満で悩んでなかった私は飲もうという気がありませんでした。
腸の環境が良くなる…とかだったら飛びついてたけど(笑)

で、当日は小林製薬の方のプレゼンもありまして
成分についての説明をしてくださいました。
ゲニポシド酸ってのがいいんですね。血管が柔らかく、若返る効果があるんだそうな。
で、驚いたのが、1日1.5リットル飲むと1時間ウォーキングしたのと同じくらいの燃焼効果があるんですと!
ひえー!
味は、正直クセのある味なんだろうな…と思ってて、
ペットボトルを一口飲んだときに独特な酸味?渋味?を感じて、
「あー、やっぱり薬草茶だわ…」と思ったんですが
慣れるとあまり気にならなくなりました。
ウーロン茶の苦味が弱くて、渋味が強くなった感じ??
我が家はお茶というと麦茶ばかりなので、良い意味でクセのあるお茶は新鮮でした

今度はこの煮出すタイプを試してみようかな~

大豆ミートを試したよ!

2015-09-04 22:29:46 | RSP
さてさて、先日のRSPでいただいた大量のサンプルの中から最初に試してみたのはマルコメの大豆ミートのレトルト品「ダイズラボ」。


いっぺん試してみたかったんです、大豆ミート。
しかもこれはレトルトパウチになってるので
戻す手間なし!
サンプルはガパオライスですが、他にもキーマカレーとかいろいろありました。

何よりも気になったのが低脂質、ということ。
肉を使っての調理に比べて脂質が半分くらい少なくて済むんです。
これは脂質を(一応)気にしている私にはありがたい!

まずはパウチを開けて大豆ミートの水分を切ります。
切った水分はスープのベースに使えるらしいんで、
鍋の上にざるを置いて水を切ります…

きな粉っぽい香り。

子供も食べるから、野菜多めで!
基本レシピは玉ねぎとピーマンでしたが、畑で採れたなすと、ピーマンは倍量で。
なすは最初に塩をまぶして洗うと、油をあまり吸わずに調理ができます。
肉を使うと脂が出てきて野菜に吸わせつつの調理になりますが、
大豆ミートは当然脂は出てこないので焦げないように注意。

野菜に火が通ったら、たれを入れて仕上げます。

我が家は雑穀米混ぜて炊いてます。

この日は夫が遅かったので子供と二人だけの晩ご飯。
とりあえず、パパッとできるのはものすごくありがたいです!!
味は、子供には薄めで出したけどちょっとスパイシーだったかな?
大人にはちょうどいい、美味しいお味だと思います。
もうちょっとバジルっぽさが出てるとさらにいいかな~

野菜大目にして、子供の一人前+大人の一人前でちょうど分けられたから
もしかしたら大人2人で、これだけがご飯!となると、ちょっと少ないかも。

もし売ってたら酢豚を試してみたいな~
酢豚って普通に作ろうとすると、すごくめんどくさいですもんね・・・。

サンプル入手祭り@お台場

2015-08-29 17:41:49 | RSP
昨日、お台場で行われた「リアルサンプリングプロモーション」というイベントに参加してきました。
サンプル百貨店という、いろんな新商品などを貰えたり安い値段で試したりできるサイトがあるんだけど、
そこが定期的に行ってるのです。
一回参加してみたかったんだ~
抽選で運良く当たりました
会場はホテル日航東京。オシャレです…

ほんとはデートで来たかった…

しかも広い。


正直、もっとこぢんまりしたイベントなのかと思ってたの。

会場入ると参加企業の商品が
ドーン!!



このときは「こんなにはもらえんだろw」と半信半疑

席に着いたらでっかい袋が…!


ぜんぶはいってる…

予想以上の太っ腹具合にテンションが上がりました。
サンプル小袋、正規品と商品によってバラバラですが、
食品、化粧品、医薬品まであって合計なんと35品!
んで、メイン会場とはまた別に試食などもできるブースがあって、
そこでは持ち帰れない冷蔵品などの試食もできるのです。

来月リニューアルするグランに飛びついた私

この、商品がズラッと並んで試食天国な感じ、
昔仕事の関係で毎年参加していたfoodexを思い出すわぁ~。

いろいろ気になった新製品、沢山あるんだけど、
一気に書ききれないので次回以降のエントリーでちびちび書いていきます。


先日は子供がお世話になりました。