皇居アフターの中華で飲みながら、
また鎌倉トレラン行きたいね~っていう話になり、
「よし、行こう」となったものの・・・
1)複雑なルートの中からコースを知ってて
メンバーに合せて選べる人がいない。
2)もし遅れるメンバーが出たらはぐれる可能性大。
ってことで水曜日にインド料理屋で打ち合わせ。
行先は基本的に一本道に近い陣馬~高尾ルートに変更。
そしてこの季節の暑さの中あまり欲張ってもってことで、
陣馬高原下バス停から陣馬山頂に上がって、
高尾山口へのワンウェイにすることにしました。
これなら標識さえ見落とさなきゃ迷う可能性低い。
で、それだけじゃすぐに終わってしまうから。
高尾山には「ビアマウント」がある。
走った後にそこでビール満喫プランとなりました。
コンセプト?は高尾でトレイルラン+ビアマウント→「高尾トレビア」
そして本日の朝。

天気も良好=暑くなるよこれは。
電車を乗り継いで高尾駅に到着。

電車とバスの時間を調べてくれたワンちゃん、どうもありがとう。
バスに乗って陣馬高原下へ。

みんな準備を始めます。

でも何故か話題は芸能ネタ。しのぴーのうさぎが・・・
そして準備完了!

本日の参加者はこの8人だ!
ここからは陣馬山頂までひたすら登る。

走らなくても心拍が上がります。
ちょっと休憩。

今のところみんな立ったまま呼吸を整えて、
っと思ったらタカタカさんが座ってる。
最近走り始めて、トレイルは今回が初めての彼は大丈夫か。
ま、人のことは言えませんが。
もうちょっとだから頑張りましょう。

今度、菅平でトレイルレースに出るケニー
去年一緒に走った時は、「登りは歩く」だったのに、
レースにエントリーしたからか?登りも走ってる。

しかも後ろ姿がちょっとカッコイイんだよね。
肘の張り方がちょっとヒ○キさんぽい(本人談)。
そしてこの白馬に再会。

富士見茶屋で休憩。ビールはまだガマン。

ここからの尾根は下り基調、走るしかないでしょう。
つうか走りに来たんだし。

で、なんだかあっという間に高尾山頂に到着。

タカタカさん、また座っちゃってるけど大丈夫?
で、ビアマウントの開店は14:30。それまでどうする?
どうする?
と、相談しながら歩いているとこんなものを見つけてしまった!

これですよ、これ。

当然のように全員「大」を選択。
ん~

座って飲んでます。

このcw-xとかのタイツ系のトレランウェアリングなどと
大ジョッキの組み合わせって変じゃないかい?
※ランニングなどで大量の発汗直後の飲酒は脱水症状の危険があります。
十分に水分補給をしてから飲みましょう!
で、もうビアマウントはやめてお風呂屋さんで飲むことに。
下っていくと。

なんだかんだで開店時間もそう遠くない。
だけど今回は見送ることにして下山。
ビール飲んでしまったんだけど、
酔いのせいか、下りでハイになったのか走って下りました。
高尾駅に戻り荷物をピックアップして風呂へ。
そこでビールと食べ物を補給してから帰路に。
朝早かったから

また次回は10月くらいを予定。
行先は今回逃した鎌倉?それとも箱根?
みんなについていくためにも練習しておかなくては。
本日の走行距離:15.3キロ
今月累計:70.5キロ
また鎌倉トレラン行きたいね~っていう話になり、
「よし、行こう」となったものの・・・
1)複雑なルートの中からコースを知ってて
メンバーに合せて選べる人がいない。
2)もし遅れるメンバーが出たらはぐれる可能性大。
ってことで水曜日にインド料理屋で打ち合わせ。
行先は基本的に一本道に近い陣馬~高尾ルートに変更。
そしてこの季節の暑さの中あまり欲張ってもってことで、
陣馬高原下バス停から陣馬山頂に上がって、
高尾山口へのワンウェイにすることにしました。
これなら標識さえ見落とさなきゃ迷う可能性低い。
で、それだけじゃすぐに終わってしまうから。
高尾山には「ビアマウント」がある。
走った後にそこでビール満喫プランとなりました。
コンセプト?は高尾でトレイルラン+ビアマウント→「高尾トレビア」
そして本日の朝。

天気も良好=暑くなるよこれは。
電車を乗り継いで高尾駅に到着。

電車とバスの時間を調べてくれたワンちゃん、どうもありがとう。
バスに乗って陣馬高原下へ。

みんな準備を始めます。

でも何故か話題は芸能ネタ。しのぴーのうさぎが・・・
そして準備完了!

本日の参加者はこの8人だ!
ここからは陣馬山頂までひたすら登る。

走らなくても心拍が上がります。
ちょっと休憩。

今のところみんな立ったまま呼吸を整えて、
っと思ったらタカタカさんが座ってる。
最近走り始めて、トレイルは今回が初めての彼は大丈夫か。
ま、人のことは言えませんが。
もうちょっとだから頑張りましょう。

今度、菅平でトレイルレースに出るケニー
去年一緒に走った時は、「登りは歩く」だったのに、
レースにエントリーしたからか?登りも走ってる。

しかも後ろ姿がちょっとカッコイイんだよね。
肘の張り方がちょっとヒ○キさんぽい(本人談)。
そしてこの白馬に再会。

富士見茶屋で休憩。ビールはまだガマン。

ここからの尾根は下り基調、走るしかないでしょう。
つうか走りに来たんだし。

で、なんだかあっという間に高尾山頂に到着。

タカタカさん、また座っちゃってるけど大丈夫?
で、ビアマウントの開店は14:30。それまでどうする?
どうする?
と、相談しながら歩いているとこんなものを見つけてしまった!

これですよ、これ。

当然のように全員「大」を選択。
ん~

座って飲んでます。

このcw-xとかのタイツ系のトレランウェアリングなどと
大ジョッキの組み合わせって変じゃないかい?
※ランニングなどで大量の発汗直後の飲酒は脱水症状の危険があります。
十分に水分補給をしてから飲みましょう!
で、もうビアマウントはやめてお風呂屋さんで飲むことに。
下っていくと。


なんだかんだで開店時間もそう遠くない。
だけど今回は見送ることにして下山。
ビール飲んでしまったんだけど、
酔いのせいか、下りでハイになったのか走って下りました。
高尾駅に戻り荷物をピックアップして風呂へ。
そこでビールと食べ物を補給してから帰路に。
朝早かったから

また次回は10月くらいを予定。
行先は今回逃した鎌倉?それとも箱根?
みんなについていくためにも練習しておかなくては。
本日の走行距離:15.3キロ
今月累計:70.5キロ