ケロポンといっしょ!

かえるのケロポンといっしょに旅行したことなど、独り言を徒然なるままに書きとめたブログ

ミニ四駆ラジコン化・・・長い道のり

2022年01月23日 | 日記
今週末は
1.QRコードをwebカメラで読み込む
2.ミニ四駆をESP32でラジコン化
の2本立てを考えていた。
もちろん完成は程遠いけど。着手だけでも、と思ってました。
でも、
1.はpythonのコードをダウンロードして、読み込めることはわかった。
けど、それをデータとして活用するところで躓く。
当たり前、他人のコードを引っ張ってきても読み取れないと使えない。
まぁ、想定範囲だな。
2.のほうは、問題2つ。
一つは、ステアリング系。
ラジコンだからね、左右に曲がれないと。
でも、どうやって作ろう。アイデアがあっても工作技術がないとできないなぁ。
もう一つは動力系。
ESP32のコントロールはできているから、ミニ四駆のモーターでバッテリーとか乗せて走る力があるかということ。
で、

昔買ったミニ四駆。

ステアリング用のサーボを乗せて、

バッテリーを載せる台。工作簡単で軽い段ボール製。

バッテリーとESP32を乗せて、とりあえずこれで動けば大丈夫。
スケッチ調整するのは後回しにして電源つないで動かしてみよう。

動かない。
わからん。

まず気になったのはレギュレーター。初めて使うからね。
だから5Vを直接モーターにつないだけど、回らない。
ミニ四駆本来の単三2つ入れたけど回らない。
モーターを探し出して、取り替えたけど、回らない。
はんだ付けした箇所とかコンデンサとか外したり付け替えたりしたけどだめ。

いろいろやって、乾電池を変えたらモーターが回った。
レギュレーターにモーターの代わりにLEDをつけたら点いた。
ということは、モーターを回すだけの電流がレギュレーターの容量を超えてしまうということだな。
こりゃ困った。
レギュレーターが使えないなら、話は振出しに戻る。
レギュレーターを並列にするか?
そもそもブレッドボードやこの細い配線で電流に耐えられる?
いろいろ試さないとね。

今日はこれでおしまい。
これだけでもう日が暮れますよ。

追伸
ミニ四駆のモーターは1200mA~
私が使ったレギュレーターは800mA
だから回らなかったのですん。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋おいしい | トップ | とりあえず走った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事