goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

ちょっと嬉しかったこと。

2012-11-06 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ


最近、気持ちがもやもやしていて

少しでもいい方にと思い、

スケジュール帳を一新しました^^

いぬ親会の日は

犬のシールを貼って^^

意識を高めて^^

1頭でもご縁が結べるよう、善処したいと改めて思いました!

-------

さて我が家でお預かり中のみぽちゃんに

今日はうれしいことがありました!!!!!


それは。。。


終日フリーでもいたずらをしなかった!!!

これはすごいことなんです^^

我が家に確か5月下旬にきまして

最初はお散歩にも行けないくらいビビリちゃんで

とないえ、こんなに多頭なのに(現在6頭)誰を思うのか鳴いて

ケージも縦縞が幾何学の模様になるほど

それはそれはみぽちゃんの中で葛藤があり、

それならとフリーにしてあげれば

テーブルには乗るわ、上のものをなんでもくわえてくるわで

それはそれは仕事から帰宅した私が思わず無言でハウスをさせ

黙って片づけを始めてしまうくらい

大変な毎日でしたが

今日、昼も帰らず、14時くらいに帰宅した中3の娘に「み~ちゃん、家の中大変にしてない?」と電話で聞くと

「してないよ」


え?ほんとかいな??と思い18時ころ帰宅すると

普通に大歓迎、そして、いたずら0

すごーーーい、みー!やればできるんじゃん??

なんて思いましたが

最初からはちょっと無理かもしれませんが

でもかならず大丈夫になるので

見守ってくださるご家庭があったならば

ありがたいなって思います!

もしかしたら1歩進んで2歩下がるなんてこともほかのことであるかもしれないけど

それでも毎日、環境に慣れようと頑張っているんだから

犬の本能にこちらは知恵とタイミングと やってみたらいいんじゃないでしょうかね?

どうでしょうか?



みぽ写真。

2012-10-30 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ


2012.10.30訪問 愛護センターレポートはこちら


譲渡希望・預かり希望がありましたら
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)
までお問い合わせ下さい。


------------






みぽ。

写真 猫の手さん

みぽも千葉県の愛護センターにいました。

タイミングよく、我が家に来たけど、

みぽだってセンターに長期係留だったかもしれません。

センターからくる犬が特別だとは思いません。

もし反対の立場だったらどう思いますか?

戸惑う子に「こうあるべき」なんていわないで

少し様子を見てあげて暮らすうえでの注意事項を教えてあげたらそれでいいんですよ。

そんなにね、固く考えない方がいいですよ。

みぽもご家族ができるといいなと思っています。

みぽはね、ちょっと引きが強いです。

でもコツや環境で改善されると思います。

とはいってもご年配の方には強く感じるかもしれません。



初心者の方でもいいし、飼育経験者の方でも大丈夫ですよ。



今日は篠崎でいぬ親会でした!

2012-10-21 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ
今日はとても気持ちのいいお天気だった東京。

篠崎のいぬ親会に参加しました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

ご来場の皆様もありがとうございました!

そして、今日は卒業犬のこまちゃん♂(元・とらちゃん)がきてくれました!

ありがとうございました。

元気でかわいいこまちゃんにあえてうれしかったです^^

わんこたちへ、おやつもありがとうございました!

レアちゃん、ソラちゃん、こまちゃん元気にしてましたよー!!

では2部制に分けて写真をアップしますー

あ、そうそう引き続きみぽと白玉ちゃんはいぬ親様募集中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

篠崎のいぬ親会


お問い合わせは

with_wan★mail.goo.ne.jp

(★を@に変えてください)

までお気軽にどうぞ!



10/7 湘南いぬ親会、ご来場ありがとうございました!!

2012-10-07 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ


かんかんは1日お留守番でした。

かんちゃんにしたら、「チロ(おとめゆりちゃん)いないー、ちびこ(白玉ちゃん)いないー、みぽいないーーー!!!」

って思っていたでしょうね。

私も終日でかけてしまったので、ごめんよ。


一方、こちらは湘南会場に連れていってもらったみぽ









かんちゃんも覗き込むほど、みーちゃん、お疲れの様子でした^^。

お世話になったTさん、Iさん、ほか皆様ありがとうございました!

おとめゆりちゃんの正式譲渡とか、白玉ちゃんのお届け報告とかいろいろあるけど



もうちょっとお待ちくださいませ。。。

----

アクセサリーには、いらない。

私たち人間は代替えを用意できる。

この子たちにはこれしかない。

私はリアルファーを買いません。



---


みぽは湘南のいぬ親会に参加します!

2012-10-05 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ
みぽは湘南のいぬ親会に参加します!

(預かりの私は不参加です すみません)



湘南のいぬ親会とは?

「ちばわん 湘南」で検索してください。



ちびこも応援してくれるよね^^

(小さくかんちゃんも応援してるよ!)


みぽはたぶん1歳代の女の子と思われます。

体重は14.5kgでした。

みぽには姉妹と思われる子がいました。


ちばわん 愛護センターレポート 掲載写真より

http://centrerep.exblog.jp/17544163/

(この日のレポートにはプラムも載っています。)



すごく不安そうな顔をしていますよ。









ちえちゃんってお名前をもらい、新しい飼い主さんの元、幸せに暮らしています。

ちえちゃんがみぽに会いにいらっしゃるそうです。

みぽ、良かったねー!

そうそう、犬のご対面って人間より全然クールです。(親子も)

と、いうことで預かりは行けませんが、みぽはいぬ親様を募集していますので

もしどんな子だろう?と思われたら実物にふれあってみてくださいね^^

(ちなみにかんかんも絶賛いぬ親様募集中です!)


Tさん、Iさん、みぽをよろしくお願いしますー!

みぽ、いぬ親様募集中~!

2012-09-08 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ
みぽちゃんのプロフィールを更新しました。




ワンコ:No.1991
【愛称】 みぽ(mipo)
【犬種】 MIX (成犬No1991)
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 1~2歳
【毛色】 虎毛
【体重】 14.5kg
【状態】 ワクチン済、ノミダニ駆虫済、マイクロチップ装着予定、フィラリア(+)、血液検査済
【人馴】 全く問題なし
【預かり場所】 東京都品川区
【日記】 わんこ預かり日記。http://blog.goo.ne.jp/with_wan

【経緯】 千葉県動物愛護センター(本所)より引き取り








更新記事はこちらにあります→http://boshuu.chibawan.net/dog/female/index.html←クリック

-------

我が家では、ちばわん所属の保護ワンと生活しています。

ちばわんとは→ここをクリック

いぬ親になりたい!方は→ここをクリック

希望を出す前に問い合わせをしたい方は→with_wan☆mail.goo.ne.jp

(☆を@に変えてください)

さや、かんかん、みぽ(以上成犬メス)、白玉(子犬メス)と暮らしています。

さやちゃんのお友達、ぷあーBeeもいぬ親様募集中です!

-------

私はわんこの室内飼育を推奨しています。

-------


みぽちゃん

2012-09-04 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ
みぽ。



おっとっと。。。。失礼^^



み~ちゃん^^




あら~こんなにかわいい^^


おうちの中では静かにすることもできます。

お留守番は、知らないおうちに一人で置いて行かれるのが不安なんだと思います。

最初はケージを壊す勢いでした(汗

でも、今はケージでお留守番していますよ^^

慣れ ですね。

あんまり嫌だっていうから、

でもフリーにするとテーブルに乗っちゃうし(汗

おうちの中で係留していました。

で、ごはんのとき、おやつのとき、ちょっと待っててほしいときもおやつで釣って

ケージに入っても嫌なことないよって教えてきました。

今や!

ケージでお留守番OK!

約3か月。

順調なほうですよ^^

最初から「あなたはここ!!」といわんばかりに

知らない家で知らない人に言われたらびっくりする子と素直にする子といるけど

みぽはびっくりしちゃう子。

だからね、少しずつ教えてくださるいぬ親様がいらしたらいいなって思いますよ。



みぽもいぬ親様募集中です。

-------

我が家では、ちばわん所属の保護ワンと生活しています。

ちばわんとは→ここをクリック

いぬ親になりたい!方は→ここをクリック

希望を出す前に問い合わせをしたい方は→with_wan☆mail.goo.ne.jp

(☆を@に変えてください)

さや、かんかん、みぽ(以上成犬メス)、白玉(子犬メス)と暮らしています。

さやちゃんのお友達、ぷあーBeeもいぬ親様募集中です!

-------

私はわんこの室内飼育を推奨しています。

-------




みぽちゃん。

2012-08-29 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ


みぽちゃんも暮して3か月くらい経ちましたかねー?

毎日毎日が早くてついていってない感じです(汗

みぽはもともとびびりちゃんでお散歩も行けなかった(行きたくなかった?)くらいでしたから、

あんまり期待はしないでゆっくり楽しめるのを待っていました。

幸い、我が家は多頭ですから、

お散歩大好きな「かんかん」かんちゃんが、一緒にいてくれましたらね、

まあ強気強気(笑

そうかそうか^^

ならば!と思い、最近は1頭のみのお散歩をしています。

猫をみちゃうと「追いかけたい」心理が働くようですが、

それ以外は多少の引きは強いものの、よく歩きますよ。

しっぽがいつも半分くらい上がっていて、

腰も低めに^^ なにを狙ってるの??と言いたくなるような体制で歩いています^^

よそのわんこにわんわんいうことはなく、

寄ってきても少し逃げ腰^^

たぶん相手が超フレンドリーだといいんでしょうけど

普通のわんこだと「恥ずかしくて隠れちゃう」そんな感じです。

あ、ご近所さんとの立ち話にはつきあってくれそうですよ^^。



みぽも足が早くて(汗

家の中で相手がいると走るときがありまして(汗

若いっていいなってか怒られるからやめてよ(うちは2階なのよ!)って感じです^^。

みぽちゃん、性格よしこさんですよ^^。


--お知らせ---


みぽちゃんは、きっとこうしてると思いますのでそのままでもどうぞお声掛けください♪

2012-08-14 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ
我が家でお預かり中のみぽちゃん。

篠崎のいぬ親会に行きます。

ぜひみぽちゃんをよろしくお願いします。


(見えていませんが、リードは2本ついています)

みぽちゃんはちょっと人見知りかもしれません。

それからほかのわんこにワンワン言いません。

くわしくは当日お聞きください♪

----



迷子捜索中のエマちゃんのために、

印刷しました。

明日にでも送ろうと思います!

早く保護できるといいなー。。。。

----



昨日の夕飯です。

カリカリフードに豚レバーを焼いて(ちゃんと中まで焼いて)まぜてあげてみました。

毎日毎日、同じフード。。。

人間は彼らに癒しをもらってるのに、私たちは何の恩返しもしないのか?

そう思って毎日、この子たちが生きていて楽しい!って思える何かをしています。

ちょっとの工夫でいいんですよ。

一番簡単なのは無糖ヨーグルトを大さじ1~2に対し、コップ1杯のお水をフードと一緒にあげたり、

それだけで、おなかもいっぱい、気持ちも満たされ。。。

いつも「お預け」ばかりの犬生なんて、つまんないよね?

って個人的に思っています。

----

というところで、個人的に勝手に応援!!





http://kenkichi48.exblog.jp/

私も大好きな柴女(しばじょ)がいますよ^^

いぬ親様募集中です!

今度の篠崎には来れないけど、ぜひ検討してください。

それこそ、自分のところで、自分なりにこの子たちを幸せにすることができたら、

それこそ、「生きがい」ですよ。

何かのために生きられるって、いいですよね。

(預かりさん、勝手に写真を頂いてしまいました。。。すみません^^;;;;)

-------

我が家では、ちばわん所属の保護ワンと生活しています。

ちばわんとは→ここをクリック

いぬ親になりたい!方は→ここをクリック

希望を出す前に問い合わせをしたい方は→with_wan☆mail.goo.ne.jp

(☆を@に変えてください)

さや、かんかん、みぽ、おとめゆり(以上成犬メス)、白玉(子犬メス)と暮らしています。

さやちゃんのお友達、ぷあーBeeもいぬ親様募集中です!

-------

私はわんこの室内飼育を推奨しています。



みぽ、ちゃんと歩けました^^!

2012-07-25 | 49-52らでぃっしゅ・ふり子・みぽ・むぎこ
みぽちゃん。



昨日のブレブレの写真をひきづる私をお許しください^^

今日はですね、今日はですよ、

なんと1頭ずつ、お散歩に行きました!!!

普段暮らしているリビングから1頭ずつ出すことさえ難しい我が家w

今週は時間に余裕があるため、可能な限り、わんこ孝行しております。

たまたま最後の順になってしまったみぽは楽に30分以上の散歩をしました。

猫がいるとヒキが強くなるので注意が必要ですが、

それ以外は多少前を歩くものの、歩行者、自転車、対向車に気をつけて歩くことができました!

よかった~

な~んだ!やればできるんじゃん??

その勢いでケージでお留守番を・・・・

あ、無理か^^あはは^^

-------

我が家では、ちばわん所属の保護ワンと生活しています。

ちばわんとは→ここをクリック

いぬ親になりたい!方は→ここをクリック

希望を出す前に問い合わせをしたい方は→with_wan☆mail.goo.ne.jp

(☆を@に変えてください)

さや、かんかん、みぽ、おとめゆり(以上成犬メス)、白玉(子犬メス)と暮らしています。

さやちゃんのお友達、ぷあーBeeもいぬ親様募集中です!

-------

私はわんこの室内飼育を推奨しています。

-------

※仔猫用フードのご支援のお願い※


現在、生後2~3ヶ月の仔猫の保護が続いております。
仔猫用フード(ドライ・缶詰)のご支援をお願いいたします!

ご協力いただける場合、
メールの件名には「仔猫フード支援」とご記入いただき
下記、問い合わせアドレスへご連絡をお願いいたします。
neko.busshi.toiawase@gmail.com

折り返し、郵送先などのお知らせをさせていただきます。
なお、申し訳ございませんが、送料のご負担をお願いいたします。



おかげさまで必要量が集まりました。
ありがとうございました!