goo blog サービス終了のお知らせ 

となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

「米ぬかふりかけ」出前講習会

2011年11月29日 16時28分13秒 | きときと富山

 

スコーラフォルツァの野菜ソムリエ講座

「彩食健美な食卓」は全6回

昨日は、5回目 インナービューティーのお話。

 

本当にありがたいことにリピーターの方が多い・・・

(ほぼ同じ内容にもかかわらず、

 季節が違うと食べ比べの野菜果物も違う

 レシピも違う

 話を聞かないと食生活が乱れる などと

 3回も受講してくださる方もいらっしいます)

 

今回は趣向を変えて

座学の後のお楽しみは

カフェゴッコの大人気商品

「米ぬかふりかけ」の出前講習会を企画。

 

講師は、ふりかけ考案者の吉田千佳さん。

息子さんがアレルギーでつらい思いをしたので

それを克服するために試行錯誤を重ねて

作った渾身のふりかけです。

 

米ぬか・黒ゴマは富山県産のオーガニック

氷見の煮干し

富山湾の宝石 白エビの粉

と、厳選された食材です。

 

本来なら、2時間かけて作るところですが

講座の時間を使ったので、あらかじめ下準備をして

大事なポイントだけデモンストレーション

 

米ぬかは酸化しやすいので

冷蔵庫で保存し、2週間以内に食べてください。

 

おいしすぎて、2週間たたないうちになくなりそうです。

 

炊き立てのごはんと一緒に試食。

作ったふりかけは

瓶にいれて持ち帰っていただきました。

 

作り方は吉田さんに問い合わせてオッケーがでたら

ブログでお知らせします。

 

欲しい方、

カフェゴッコさんに買いに行ってくださいね~。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
くりん棒 (大伴家持)
2011-11-29 17:34:40
今日放送の『ちちんぷいぷい』で、
超音波を使って野菜を洗う
「くりん棒」が紹介されていました。

くりん棒紹介サイト
http://www.terraplaza.net/kurinbo/

テラテクノス株式会社
http://www.terratechnos.com/

私も大阪の変革を望んだ一人です。
やり方が過激だと言われても、
そうしないと大阪も日本も変わらない!!
返信する
Unknown (となりの大阪人)
2011-12-02 10:07:54
大伴家持 さま

サイトを見ました。

面白い製品ですね。
3・11以来、食の安全・安心を求める人が
多くなっているのでタイムリーです。

大阪都構想、実現までにはいろんな
法改正が必要になってきますね
どうなっていくのか
富山から見守りたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。