42歳新米ママ日記

色々あった連休明け

連休明け木曜日はスムーズにバスに乗れたたっちゃん👏偉い✨

幼稚園のアプリに詳しく連休中の様子を書いた。

「3歳児検診で尿蛋白と乱視で再検査になり、連休中に通院してきました。尿蛋白は問題なしだったのですが、眼科の方でうまく視力検査が出来ず精密検査をやることになりました。検査準備のため目薬を朝昼晩と1日3回差すことになったので、お昼分の点眼をお手数ですがお願い致します。薬の副作用で光が眩しかったり足元が見づらかったりの症状があるようです。昨日も外遊びの際眩しがっていたので室内遊びに切り替えました。様子を見て貰えると助かります。ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。」

そして帰りにお迎えに行ったら

まったく伝わってなかった。

副担任がお見送りだったのですが

「今日は目薬ありがとうございました」

と言ったところ

「いえいえー!上手に差せましたよ✨花粉症ですか?」と言われ

…え?

「えーとアプリにも書いたんですが…。眩しさは大丈夫でしたか?」

と聞いたところ

「そういえばだいぶ眩しそうにしてましたね」

…え?

完全に伝わってないじゃん。

いやいや、それはまずいだろ。

もう一度アプリに書いた同じこと説明しました。

「確認不足ですみません」

と言われましたが、

すみませんですまないだろ。


帰ってからもモヤモヤ。


仕方ないので次の日もう一度

「昨日伝わってなかったようなのでもう一度書かせて頂きます。」

と同じことを書きました。

そして朝のバスにたまたま主任の先生が乗ってきたので

「昨日アプリにも書いたんですが」

とまた同じことを説明し

もしも活動に支障が出るようなら、遠足は不参加も考えていますと伝えました。

「わかりました!大丈夫ですよ!今日気を付けて見てみますね」

と言ってもらいました。

でもその時点でその先生にも伝わっていない様子。

アプリの意味よ。

またも不安を覚えつつその日もお迎え。


昨日の副担任がまたお見送りだったのですが

「少しお待ちください!」

と言って朝のバスの主任が出てきてくれた。

「朝の話で今日1日たっちゃんと一緒にいたんですが、眩しそうだけど帽子を目深にかぶったりしてうまく乗りきれました!遠足も職員がたくさん行くので、無理そうなら日陰で遊んだり日傘持って一緒にいますから大丈夫ですよ✨せっかくの遠足なんでぜひ参加してください!」

と言ってくれて、やっとホッとしました。

「ご迷惑おかけするようなら不参加にしようと思っていましたが、出来れば行かせたかったので有り難いです。」

と幼稚園をあとに。

その先生はキッズクラブの担当もしてくれていて、とても面倒見がよくて優しくてこの先生がいてくれたからこの園に決めたようなものだったので、

良かったなぁと思いながらお家に帰りました。

そしたら帰ってすぐに園から着信。

何事??と思って出たらまた先程の先生で。

「すみませんお母さん。先程わたしが安易に自分の判断で大丈夫なんて言ってしまったのですが、やっぱり辛いのはたっちゃんですからもし本当に眩しくて辛いようでしたら遠足はまたの機会にということもありますね」

と言ってきて

…は?

「いやいや、さっき言っていただいたように対応してくださるのでしたら参加させようと思ってたのですが…」

と言ってみたけど

「そうですよね、すみません、私の勝手な考えで。ただ、辛いのはたっちゃんですから…こちらもまた土曜日様子見てみますのでお母さんも土日でもう少し見てあげてください」

とのこと。

あーもーこれは園側がめんどくさいってなったんかなって思いました。

そりゃそうだよめんどくさいよね。

だから不参加にするって言ったのに期待持たせるからさ。

ってなって、怒りを通り越して悲しくなりました。

まずは、こんなに大切な連絡事項が全然伝わってなかったこと。

「安易に」と言われたこと。

そしてなぜお迎えの時までその方針が決まってなかったのかと言うこと。

ショックで。

今までの不信感が確信に変わってしまいました。

そのあとも、モヤモヤが収まらずだったのですが

もういいや。遠足はやめよう。

と思い。

だって園側の全面協力が無ければ無理だし。

悲しい気持ちで考えた。

いやいや。、きっと本当にたつとのことを考えてくれてるのかもしれない。

悩んで悩んで決めた園がそんなにひどいはずない。

と無理やり自分を納得させて


今日は普通に朝送っていきました。

それで遠足は行かない旨を伝えました。


…どーなの?🥲

コメント一覧

wisteria20210609
なおともさんこんばんは🤗
ありがとうございます😭
まさしくその通りです🥺気持ちをわかっていただき嬉しいです😢
キッズクラブの先生の想いは有り難かったのですが、なぜそれをみんなに相談しないで私に言ったのかが疑問ですよね。それを15分くらいで撤回してきたことに一番不信感を持ってしまったので。

そうなんです、体調のことって何よりも大事なことだと思うのにそれすら見逃されていたことで不安になりました⤵️
アプリの導入は最近だから、まだ使いこなされていないのか…どちらにしてももしも命に関わることであったらどうなんだろうと思ってしまいます。

でも、本人が園に行きたがらないわけではなく、むしろ前の園の時よりもスムーズに行ってくれてるので嫌がらないうちは大丈夫かなぁと思っています。
たっちゃんも私も快適に過ごせるように頑張りますね‼️また応援宜しくお願いします😭✨
wisteria20210609
@tamaseya tamaseyaさんありがとうございます🥺
小規模の園だからと言って必ずしも面倒見が良い訳じゃないのねと実感した出来事でした。
アプリの通信しか手段が無いのに見落とされたらどうしたらいいの😂ですよこっちからしたら。
来月三者面談があるようなので、疑問に思うことは聞いてみようと思ってます🤔
遠足の件では罪悪感というか…そんなんだったら行かねーよ💢って感じですね🤣
期待持たされたのはちょっとショックでした🥲親が着いてっていいとかあれば有り難いのに。
そう、でも先生もたっちゃんのことを思って言ってくれたんだと信じようと思います。
長い園生活、たっちゃんも私も快適に過ごせるよう頑張っていきます💪また色々教えてくださいね🥺
wisteria20210609
@tama0327 お疲れさまです🤗
おーたまさんが出来る女になってる😁
いやいや、もちろん自分の子一番に考えて欲しいなんて思ってないですよ😅
ただ、病気のことって一番大事なことだと思うのでそのことすら把握してくれないことにビックリしました🙄
そう、私も行かせない予定でいたのに主任の先生が「大丈夫ですよ!」なんて言ってくれたもんで期待しちゃった分悲しかったんですよね😢
なんのために小規模に転園したのかよ!って感じでちょっとナーバスになりました。
先生にとったらたくさんいる園児のひとりですからね🤔仕方ないのは重々承知です👍️
たまさんも色々我慢してるんですね🫠
私も頑張ります‼️ありがとうございます🥺
なおとも
こんにちは!

本当にママのお気持ちよく分かります。慣れた保育園から、悩んで選び抜いて入園されたのですからね。キッズクラブの先生は行かせてあげたいのでしょうが、やはり園側との確認をしてからお返事して欲しかったですね。本当に悩ましいです。

園には健康や安全の為の連絡はきちんと把握して欲しいものです。その為のアプリなのに活用出来てないのですね。とにかく、たっちゃんが元気で楽しい園生活が出来るのを祈っています。 なおとも
tamaseya
こんにちは。

ママさん辛いですね。
一生懸命悩んで決めた幼稚園なのに、悲しくなっちゃいますよね。
(幼稚園って意外と手厚くないんですよね💦)

連絡帳って案外見落とされがちなので、できればアポとって、園長とか責任取れる先生と一度きちんとお話できるといいかもしれないですね。
ママさんも忙しい立場だし、難しいかもですが…。
今後のためには、モヤモヤは早めにスッキリした方がいいと思います。

うちの園だと、不安なお子さんは一時的に加配の先生がついたり、保護者の引率okにしたりしてるみたいです。
もちろんお休みしちゃっても全然いいと思います、その場合でもママさんが罪悪感もつ必要は一つもないですからね😖(←私的にはこれが心配です。)

先生の安易にっていうのは、たっちゃんが遠足に行くことじゃなくて、たぶん先生自身が確認せずお返事しちゃったことじゃないかな?って思います。
それでも言葉は選んでよー💦って思いますけど…
いい解決策が見つかるといいですね。
応援してますからね😉
tama0327
分かります!
先生の気持ちもたっちゃんママも気持ちも😖
安易。は気に障ったかもしれませんがその先生は行かせてあげたいという気持ちがあり言ってしまったんだと思います。
で、職員の話し合いの結果ダメだったと…

やはり自分だけの子を見てくれるわけじゃない…
っと私もつくづく思う園生活ですが同じ立場なら悲しいけど行かせないですね。
不安要素があり、先生方もあまり把握してくれていないとなれば我が子に負担がかかるかもしれないので。
行けずに楽しんでもらえなかった分は親が補えばいいか♪っと思ってます!

不安な気持ちも腹が立つ気持ちも我が子を第一に考えくれない気持ちも痛いほど分かります。

でも、うちら出来る女でしょ?笑
まだまだ先は長いです!
このくらいで負けてたまるかと意地をみせましょう!笑
それが我が子のため😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る