見出し画像

42歳新米ママ日記

まめみちゃん嘔吐

ママのヘアゴム欲しがるまめみちゃん🐈️

今日は元気なのですが

実は昨日の日中に嘔吐しまして😨


お昼休憩にまめみちゃんも一緒にグダグダしてたのですが、

急におえおえしだして

おからみたいな水気の無い嘔吐物を何回か吐き出し。

超焦ってすぐに病院に連れていきました。

エコーと触診をしてもらったのですが特に問題なし。

先生もなんだろうね~?と。

何か変なもの食べたか消化不良かな?との診断。

吐き気止めの注射を打ってもらい帰宅。

帰ってすぐにたっちゃんお迎えして仕事に行かなきゃいけなかったので

泣く泣くまめみちゃんひとり残して出ました。

心配で、マッハで仕事終わらせて20時帰宅。

いつもと変わり無い様子でひと安心。

なんだったんだろう🥲

今日は元気です🐈️


11月に1歳3ヶ月で我が家に来てくれたまめみちゃん🐈️

もぅ半年が経ったんだねー!

体重は1.4キロから2.7キロに増えて😂

ほぼ倍じゃん😅

ペットショップでは全然ご飯を食べない問題児だったらしいのですが

こんなに大きくなって🥺✨

やっと標準だそうです。

最初の頃はあまり活発じゃなかったけど

2ヶ月経つ頃には家中を散策するようになり

3ヶ月経つ頃には出掛けるときは閉めてたまめみちゃん専用のクローゼットのドアを開けられるようになり🤣

もはや諦めて開け放すようにしたら

自分の好きな場所を見つけてリラックス☺️

ついこの間まで、

たっちゃんと私が帰ってきてそのままお風呂に入ると

2階で「にゃーにゃー!」泣いてたのですが

今では泣かなくなり

「あれ?帰ってきたん?おかえりー」

みたいにのびのび待っています。

すっかり家に慣れたと言うことかな☺️

不在のことが多いので寂しい想いをしてるのかは心配ですが

いられる時はたくさん可愛がってあげようと思います💕


病院からは何かいつもと変わったことがあったら何時でもすぐ来るように!(24時間体制の動物病院)と言われてるので安心。

長生きしてにゃん。🐈️




やっとママのお腹でフミフミしてくれるようになった😍💕幸せ🍀



コメント一覧

wisteria20210609
@reomama518 makiさんこんばんは🤗
コメントありがとうございます✨
そうですよねー🥺なにぶん初心者なもので、焦ってしまいました💦まめるの時もやっぱり嘔吐から急に具合が悪くなったので🥲
今回は何事も無かったようでひと安心です☺️
6にゃんこもいたら何かしらありますよね😭それに対応してるmakiさん神です🥺✨その他にべべちゃん達まで…ホント尊敬‼️😭✨
また色々教えてください‼️
reomama518
お邪魔いたしますっ♫

にゃんこは吐く生き物ですから
我が家は6にゃんこ換毛期もあり
誰かは必ずオエオエしますよぉ
何も気にしておりません♡
ただ以前居たスタッフちゃんは
お子様がチョコレートをわんちゃんにあげてしまい
それが原因なのか中毒を起こし
病院連れて行ったときは間に合わなかったそうです。。。
誤飲や観葉植物など齧ったときはご注意ですねっ☆
まめみちゃんが病気せずに大きくなりますようにっ♡
maki
wisteria20210609
女将さんこんばんは🤗
コメントありがとうございます🥺
ろくちゃんもやっぱり吐き戻し多いんですねー💦初めは心配ですよね🥲うちもまめみちゃん来てから初めてだったので心配でした⤵
でも今日も元気そうなので大丈夫かなぁ?
猫特有のものだったらいいんですけどね!
不在が多い仕事だからご飯問題は難しいですよね~🥺まめみちゃんも早食いしたのかなぁ💦置きエサも考えないとですね😅
wisteria20210609
なおともさんこんばんは🤗
コメントありがとうございます🥺
元気なのに急に吐かれると心配になりますよね🥲私も毛玉かなーと思ったのですが、毛が入って無かったので違うそうです😥結局原因わからずで。前の猫ちゃんもやっぱり嘔吐してから急に具合が悪くなりそのまま…だったので🥲
でも今のところ元気そうなので、よくあることだったのかな?と少し安心しました!
また色々教えてください✨

今は猫のご飯も医療も進化してるでしょうし、あとは日々の観察ですね!前の猫ちゃん2歳になる前に亡くなってしまったので…まめみちゃんには長生きしてもらいたいです🥺✨
あーちゃん女将
たっちゃんママさんこんにちは、
うちのろくちゃんはしょっちゅう吐いてます😅初めて吐かれた時はビックリして、私も獣医さんに飛んでいったけど、今はもう「またか💧」って感じで後始末してます(´ー`A;)猫ってよく吐くらしくて、吐いた後で元気がないとかぐったりするなら獣医さんに行くべきだけど、ケロッとしているなら様子を見たら。。とのこと。うちの場合は、ろくちゃんの早食いが原因で、なので餌も吐き戻し軽減の餌に替えて、食べさせる時も少しずつ時間をかけて食べさせてます😅たまに大将が一気に与えたりすると、すぐに吐いてくれます(´д`ι)今日のお昼はそれでした┐('~`;)┌
なおとも
こんにちは!

私の実家は、ずっと猫ちゃんワンちゃんと暮らしていました。ワンコと比べて猫ちゃんはよく吐いていました。親は毛繕いするから、毛玉を吐くんだと言い、勿論病院になんか行きません。
猫ちゃんは庭で草を食べて草と毛を吐いていましたが、今の飼い猫さんは外にはあまり出ないから、毛玉どうするのかしらと不思議です。

人間も猫ちゃんも時代とともに変わっているのですね。踏み踏みされると本当に可愛いです。
まめみちゃん!元気で長生きして欲しいですね。なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る