水城公園から移動すること数分、お次はこちら。

初めてのお宮さん。
敷地は狭いけど歴史は古そうな本殿。

元々は氏神様っぽいのかな?。


残念ながらこちらは犬NG(昨年の夏ごろまではOKだったらしい。あちこちで犬NGの神社が増えていってるね
)。

よってフィズは車でお留守番。
行田では毎月、月初めから2週間ほど【花手水】っていうイベント(?)が開催されてて(今月は一応昨日で終わり)、八幡神社の境内にもあちらこちらに花手水が。

本殿脇の花手水。おみくじとのコラボ。
おみくじが花っぽく見えちゃう。

色とりどり。


なかなかの見応えです。


実は行田に行った目的のひとつにこの花手水も含まれていたんですねぇ。
さて、↑に載せた私のお参り写真・・・誰が撮ったのかといいますと。

はい、そーなんです。
みちよさんと この神社で待ち合わせだったんですねぇ
。
こちらの神社、癌封じとしても有名らしくみちよさんはマーレのお礼参りが目的&新たなお守りの購入も。
たまたま二人とも同じタイミングで行田に行く予定だって事が分かり、ご一緒する運びとなったわけです。
さて、ここからはふたりと3ワンで花手水散歩を決め込みますよ。
写真が一杯あるので次の記事へ移りまぁ~す
。

初めてのお宮さん。
敷地は狭いけど歴史は古そうな本殿。

元々は氏神様っぽいのかな?。


残念ながらこちらは犬NG(昨年の夏ごろまではOKだったらしい。あちこちで犬NGの神社が増えていってるね


よってフィズは車でお留守番。
行田では毎月、月初めから2週間ほど【花手水】っていうイベント(?)が開催されてて(今月は一応昨日で終わり)、八幡神社の境内にもあちらこちらに花手水が。

本殿脇の花手水。おみくじとのコラボ。
おみくじが花っぽく見えちゃう。

色とりどり。


なかなかの見応えです。


実は行田に行った目的のひとつにこの花手水も含まれていたんですねぇ。
さて、↑に載せた私のお参り写真・・・誰が撮ったのかといいますと。

はい、そーなんです。
みちよさんと この神社で待ち合わせだったんですねぇ

こちらの神社、癌封じとしても有名らしくみちよさんはマーレのお礼参りが目的&新たなお守りの購入も。
たまたま二人とも同じタイミングで行田に行く予定だって事が分かり、ご一緒する運びとなったわけです。
さて、ここからはふたりと3ワンで花手水散歩を決め込みますよ。
写真が一杯あるので次の記事へ移りまぁ~す
