風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

燃ゆる闘気

2013-01-23 | Bs-新・黄金伝説 
大引啓次へ感謝を込めて。






元気いっぱいの1年目。




死球骨折の代償が響いた2~3年目。






心に空いた穴を埋めるべく無心に打ち込んだ4年目。







いつの間にか,頼りにされる存在に。




試練が続く5年目。






古傷の腰痛が疼く6年目。









希望の光を掴んだ納得の最終戦。


小瀬を亡くした時に,一番心が揺れ動き,そして誰よりも強く生きてきた。
あのときほどのオリックス・バファローズの選手・ファンを超えた強い仲間意識は無いと思うし,忘れたくない。

トレードという形で大引を放出したことで,彼がいなければオリックスは優勝できないのだという証明は成しえなかった。
まるでチームを解体しなければ,オリックスの生え抜きでは優勝は無理だと言われているかのようで,それはやはり悔しい。
大引には,それを否定するくらいの活躍をハムで見せ付けて欲しい。
オリでは主力だったけどハムに行ったら二流だった,なんてことには決してなるな。

ライバルにはなるけど,これからも成長し続ける神須牟地・啓次を見守り続けるよ。
これまで色々ありがとう。元気でな。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瀬戸山マジック? (東灘のオリキチ)
2013-01-24 22:09:04
驚きました・・・。今シーズンの選手会長を放出したのは・・・。今回の電撃トレードに関しては現場(監督)関与無しで、フロントが主で行ったのか・・・?知りたいものです。まぁ考えたらバランスとれたトレードに思えます。日ハムからすれば、高齢?金子で先見えてますし、飯山、杉谷、今浪・・・手薄を考えたら大引は獲得したい選手であること間違いなし。木佐貫放出も、豊富なオリ投手陣から考えれば仕方ないかと・・・。只、オリで唯一ファンサービスが出来る数少ない選手であり、寂しい限り(涙)。赤田は、今の現状がMAXに思え、レギュラーにはなれず・・・控え選手向きかと・・・。糸井の加入は色々と騒がれてますが、去年脱臼で離脱した坂口も回復したとは言え、実践ではまだ未知数・・・。去年のシーズン観戦しましたが、外野からホームに刺せる外野が居なかったのは事実であり、糸井加入で期待は出来ると思われる。吉と出るか・・・凶と出るか・・・。最後の責任は村山&瀬戸山に取ってもらいましよう!!
返信する

コメントを投稿