
この週末、神戸でのスカイマークスタジアムの試合を観戦しようと、
神戸に帰省しておりました。
4月の6連戦、6連敗を少しでも取り戻すべく。
めったにない、今年最後の神戸のデーゲームも楽しみにしてましたし。
で、羽田空港に着てみれば、
関東の球場で必ずお目にかかる人たちも同じ飛行機に乗ってました。
例のあの選手を応援しているチーム。
思わず笑ってしまいましたが。
自分は神戸空港に到着後、待ち合わせていた伯父と弟に連れてもらい、北神戸へ。
スカイマークスタジアムでのオリ戦の前に、サーパスvs阪神戦を見ていくことにしておりました。

駐車場でながえもんさんと合流。
天気も良くなり、日がな北神戸の午後をのんびり観戦するには最適な環境でした。


サマーもシルキーも、すでに本業はバスケに移行しつつあるようだけれど、
今日は日差しが強い中も、元気に動いてました。

また、バックネット裏のスタンドでは、阪神を結構賑やかに一人で応援する者が。
どうも、同一人物が先月のサーパスvsカープ2軍戦では、サーパスを応援していたという噂も聞くが。
人違いの可能性もありますが。
サーパス先発は、加藤康介。
先月の阪神戦でも見た気が。

一足先に、セラフィニ&吉井を保管する先発左腕としては、中山が1軍へ帯同しているようだけれど、
今日の康介は立ち上がりこそ点を失うも、3回以降は無難な形で進めておりました。
2回裏には、いかにも一発を狙っていたと思われる田中アキラがほんまに一発を放って同点。
膠着状態が続いた6回裏には、ムカエの3Bヒットに筧が好走塁で逆転、
マッキーの犠牲フライでムカエも生還し突き放しに成功。


なかなかええ戦い方や。
伯父の友達の人は、しばらくサーパスの方が勝つしおもしろいて言って北神戸に通っていたようだが、
そりゃわかる。
でも、ちょっと眠い。
そんな自分の目を覚ましてくれたんは、この男。

これで9回抑えたら終わりや、て時。
けっこードキドキさしてくれました。
別に余計なことだったんだけど。
田中も見事なホームランを打ち消す後逸っぷりを見せてくれて
ぐだぐだながらも抑えました。
やれやれ。
SU 4 - 3 Tigers


わりと時間どおり終わり、この後は1軍ナイターのスカイマークスタジアムへ。
順調な滑り出し。
今年度の観戦成績&観戦予定はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
神戸に帰省しておりました。
4月の6連戦、6連敗を少しでも取り戻すべく。
めったにない、今年最後の神戸のデーゲームも楽しみにしてましたし。
で、羽田空港に着てみれば、
関東の球場で必ずお目にかかる人たちも同じ飛行機に乗ってました。
例のあの選手を応援しているチーム。
思わず笑ってしまいましたが。
自分は神戸空港に到着後、待ち合わせていた伯父と弟に連れてもらい、北神戸へ。
スカイマークスタジアムでのオリ戦の前に、サーパスvs阪神戦を見ていくことにしておりました。


駐車場でながえもんさんと合流。
天気も良くなり、日がな北神戸の午後をのんびり観戦するには最適な環境でした。


サマーもシルキーも、すでに本業はバスケに移行しつつあるようだけれど、
今日は日差しが強い中も、元気に動いてました。


また、バックネット裏のスタンドでは、阪神を結構賑やかに一人で応援する者が。
人違いの可能性もありますが。
サーパス先発は、加藤康介。
先月の阪神戦でも見た気が。


一足先に、セラフィニ&吉井を保管する先発左腕としては、中山が1軍へ帯同しているようだけれど、
今日の康介は立ち上がりこそ点を失うも、3回以降は無難な形で進めておりました。
2回裏には、いかにも一発を狙っていたと思われる田中アキラがほんまに一発を放って同点。
膠着状態が続いた6回裏には、ムカエの3Bヒットに筧が好走塁で逆転、
マッキーの犠牲フライでムカエも生還し突き放しに成功。




なかなかええ戦い方や。
伯父の友達の人は、しばらくサーパスの方が勝つしおもしろいて言って北神戸に通っていたようだが、
そりゃわかる。
でも、ちょっと眠い。
そんな自分の目を覚ましてくれたんは、この男。

これで9回抑えたら終わりや、て時。
けっこードキドキさしてくれました。
別に余計なことだったんだけど。
田中も見事なホームランを打ち消す後逸っぷりを見せてくれて
ぐだぐだながらも抑えました。
やれやれ。
SU 4 - 3 Tigers



わりと時間どおり終わり、この後は1軍ナイターのスカイマークスタジアムへ。
順調な滑り出し。
今年度の観戦成績&観戦予定はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
おっさるとおり、彼のオリ近ユニのところも
見たことがあります。
ということで、遠巻きに見ておけば
よろしいかと。
お近くにおられたんですね。
>怪人物
噂に聞く、「広島とーよーカープをたーおーせーオー」のゴロ悪い応援も、まんざら嘘じゃなかったようですか。
彼の「こーこーまでもってこーい!」の掛け声でネットにぶち当てるファウルを打ってきたときは笑ってしまいました。
彼もサマーとシルキーにじゃれあってたり、
彼の応援にかぶせる野次合戦も楽しかったものです。
ある意味、主役でした。