

その気持ちはわかるんだけれども、そこをぐっとこらえてほしかった。
オリックス:デイビー投手が退場(msn毎日新聞)
今シーズンオリから3人目の退場者が。
退場してもたら、意味ないやん。
納得のいかない判定には、徹底して講義してもいいのでは、と思う反面、
どんなに不適格な判定でも、退場処分を受けては新聞記事には退場の部分だけしか取り上げてくれない
という現実に、我慢も必要と思うところも。
先日の楽天戦を思い返せば、山崎が日高のマスクを跳ね飛ばして乱闘のきっかけを作り、
止めに入ったローズに対して、ローズのみに退場処分が下された翌日も
新聞記事には「山崎と日高が小競り合い、山崎に暴行したローズが退場」しか文字にならない状態。
ローズの退場のことよりも、日高が悪者になってるやん、て、がっくりきたもの。
そんないろいろ思うところを、ぐっと我慢がまん・・・

「まぁそう気にするなって。」
・・・はい。悪いことは忘れましょう。
そんな退場劇などの悪い流れから、風向きを急変させ、これまで試合を落としてきたBs。
それが、前回の試合もエラーがらみで相手に追い風を与えるも負けることはなく、
そして今日も多少不運だろうが、ナインの士気が乱れそうなところを踏ん張ったブルペン陣、そして好守備を連発した野手陣。

「うんうんうんうん、そやそや」
・・・いいイメージは覚えていましょうね。
とにかく大事な一戦をものにできました。
Bs 2 - 1 Tigers (京セラD)
よかったよかった。
ガブ本柳には、一度崩壊した先発陣の一角として期待したかったけど、
これだけ緊張感のある中で、セットアッパーとして結果を出してきているのは、本人も満足しているはず。
8回のピンチ本柳が熱投 オリ、2年ぶり5連勝 (スポーツナビ)
これからも、このような場面であの小さく細い体から繰り出される渾身のスライダーに期待したいもの。
試合後、
8回には残念な結果になり、ブルペンには迷惑をかけてしまった。吉田(修)、本柳、加藤(大)が自分の後、頑張ってくれたから今日は勝つことができたんだと思う。もちろん、ローズが先制のホームランを打ってくれたのも大きかったよ。
(オリックス野球クラブ公式より)
反省の弁も聞かれ、少し気持ちも落ち着いたのではないかと思います。
何せ、3勝目。おめでとう!
そして次もがんばれデイビー。
今年度の観戦成績&観戦予定はこちらです。

時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます