
今日は8月19日(金)にウエスタ川越で行われる演奏交流会に参加するメンバーでの練習となりました。
偶然にも他の方は都合が悪く、結果7人の活動となりました。本番がせまっているだけに、たくさんの音が鳴り響きました。
といっても、がつがつしているわけでもなく、程よいゆるさや温かさが漂っていました。
個人練習のあと、リハーサルに。今日は3人でした。コメントや困りごとを少しお話してから、演奏開始。
思うようにいかないのが人前での演奏です。程よい緊張の中、リハーサルができました。
ミーティングでは19日の集合時間、服装、駐車場のことなどを確認しました。
その後、「ちょっといいですか?お願いごとがあって」とメンバーから一言。
「演奏交流会後に感想交流会があるのですが、皆さんが発表しやすいようにと思いまして・・」とのこと。少しだけ作戦会議をしました。
「体調に気をつけて過ごそうね!」と言って練習する人は残り、終了の日とは帰宅しました。
松永勇次アコーディオン教室 「第1回 アコーディオン演奏交流会」 場所 ウエスタ川越 小ホール 17時~
プログラム
1 プレリュードとフーガ 2 スカルラッティのソナタ ニ短調 3 星巡りの歌と牧歌
4 愛の讃歌 5 My Favorite Beatles Songs 6 Don’t Stop Me Now
7 ユー レイズ ミー アップ 8 野いばら 9 スラブ舞曲10番Op72-2
10 悲しいワルツ 11 碧空
休憩
12 Ole Guapa 13 Stanndo Alone 14 ドナウ川の漣 15 The Easy Winners 16 ロ ケ ベンドラ
17 クロードのタンゴ 18 Manma Mia;Speak Softly Love 19 紡ぎ歌 20 愛のあいさつ
会場は川越駅から数分のところです。観賞料は1000円です。 興味のある方は、ぜひご来場ください!
15日、終戦の日。戦後は終わっていないという方がまだたくさんいます。忘れてはいけません。
ではそんな思いものせて、皆様ごきげんよう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます