goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

ウインドバスカーズからのお知らせ

アコーディオンを始めたい方へ

初級教室をはじめました。
活動日は『水曜日夜:与野コミュニティセンター』・ 『火曜日午後・土曜日午前:川口西市公民館』です。 ご興味のある方は、こちらのアドレスまでご連絡ください

k_asa@nifty.com

6月18日(水)練習風景

2025-06-19 09:55:19 | アコーディオンな日々
 急に暑くなりました。みなさま体調はいかがですか? 昼間外で仕事をしているかた、空調のついたジャケットやら冷房を利かせた車の待機やらで大分守られるようにはなりましたが、くれぐれもご安全にと思います。  ところでこの写真のお釜の名前をご存知ですか?羽釜といいます。「うちはこれでご飯炊いてたよ」とはメンバーのことば。 「物が傷みやすい時期なので4時ころにふかしてきたよ、ジャガイモ。小芋だけど皆さん食べてください」とのこと。昭和の香りのするふかしいもです。 . . . 本文を読む
コメント

6月11日(水)練習風景

2025-06-12 09:11:16 | アコーディオンな日々
 早めの夏だより。「種がこぼれて芽が出た庭の紫蘇がもう獲れた」と差し入れがありました。 スーパーにはいつも売っていますが、紫蘇は夏の便りです。たっぷりの赤紫蘇と青紫蘇の葉を煮込んでエキスをとりお砂糖を入れると紫蘇ジュースのもとになります。薬味でもとっても美味しいですよね。  昔、「紫蘇(シソ)はハーゲーだね」といった友人がいました。筆者は???。よく考えたら”シ”はドレミのドイツ語読みだと”H=ハー”、”ソ”はG=ゲー”です。「そうか、だから”ハーゲー”か」。高度なコメントに、曖昧なほほえみでやり過ごした筆者でした。   . . . 本文を読む
コメント

6月4日(水)練習風景

2025-06-05 08:46:33 | アコーディオンな日々
 6月になりました。少し爽やかな日が続くとうれしくなります。 コッキ―コンサートが終わり、今度は7月末のおさらい会です。松永先生の個人レッスンを受けてる方対象のおさらい会です。 参加を迷ったり、演奏曲目を迷ったり・・。「”小さなおさらい会”といったって演奏するとしたら”大きなおさらい会”だよねえ」とはメンバーの言葉。確かに!悩んで決めましょう!バラが終わって6月はアジサイです。 . . . 本文を読む
コメント

5月21日(水)練習風景

2025-05-22 14:34:57 | アコーディオンな日々
 気温が高くなってきました。 昔は6月1日からが衣替えの季節で、それでも雨が降って気温が低いと寒く感じたものです。今や半袖になるのが6月からという学校のルールでは間に合いません。いろいろな意味で変化に対応していく必要を感じます。  バラもすっかり散ってしまいました。このバラは「レッドダイアモンド」という名前です。ちょっと素敵です。 . . . 本文を読む
コメント

5月14日(水)練習風景

2025-05-15 09:44:32 | アコーディオンな日々
 過ごしやすい気温になりました。夏の暑さの前のさわやかな良い季節です。新緑が眩しいです。 色々な緑を楽しみましょう! . . . 本文を読む
コメント

ブログへのコメント方法

クリックすると、コメント投稿欄が表示されます。 お名前欄(仮名でいいのです。)と ブログの記事の下の方に、コメント(0)という欄があります。 そこをコメント欄に記入します。 コメントを書いたら、下のパスワードのような数字を半角で打ち込んで 投稿ボタンをクリックすると、コメントの投稿ができます。 試してみてください