goo blog サービス終了のお知らせ 

野に咲く花のように ~野草・山野草のフォトブログ~

主に愛媛県内の野草・山野草をデジタル一眼レフ(EOS Kiss X2)で撮っています。

マツバウンラン

2010-05-08 20:11:34 | 青・紫系
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS 2010年5月5日撮影 愛媛県松山市 

マツバウンラン(松葉海蘭)  ゴマノハグサ目ゴマノハグサ科ウンラン属
学名:Linaria canadensis
花期:4月~5月
原産:北アメリカ

北アメリカ原産で、日本では主に本州、四国、九州に帰化する
1~2年草で、日当たりの良い場所を好む。
高さは20~30センチで、先端に紫色の花をつける。
葉の形が松葉、花の形がウンランに似ているため、この名前がついた。

愛媛県松山市の城山公園にて撮影。









ご訪問ありがとうございます(*^^) ブログはいかがでしたか?
web拍手

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (らぶりん)
2010-05-08 22:12:24
フォトチャンネルからお邪魔しました
野草って私も大好きです
(名前は詳しくないのだけど)

かわいいですよね
写真とても綺麗で上手ですね

またお邪魔させてもらいます
返信する
Unknown (ebapi)
2010-05-09 07:02:29
おはようございます!
マツバウンラン、初めて認知しました。
解説を拝読すると、どこにでもよくある植物のようなので、たぶん今まで目にしたことがあると思います。
今度散歩に行った時に意識して見てみます♪
テレマクロによる背景の処理がうまいですね!色も構図も美しいです~(^_^)
返信する
Unknown (ゆみすけ)
2010-05-09 23:43:20
>らぶりんさん

フォトチャンネルからお越しくださってありがとうございます!
野草、可愛いですよね^^
私も実は名前は殆どしらないので、撮った花の
名前を調べることから始まります^^;
でも色々学べて楽しいです!

写真も褒めてくださってありがとうございます!
また是非遊びに来てくださいね♪
返信する
Unknown (ゆみすけ)
2010-05-09 23:45:19
>ebapiさん

こんばんわ^^

私も、気にかけるようになって初めて認識した花で、
今まで見たことあるのかもしれませんが、記憶にはありません^^;
でも気がつくと、かなりあちこちに咲いています!
ひょろっと背が高く、紫の可愛い花をつけているので
とっても愛らしいです^^

これは望遠レンズで撮ってますが、最近は
クローズアップレンズを使ってマクロっぽく撮ってます♪
マクロレンズが欲しいです!
返信する
Unknown (いりさ)
2010-05-10 00:10:22
いいですねぇ、、野草・山野草ですかぁ。。。
こういう筋の通ったサイトって好きです。
しかも野の花というのは逞しく、しかも可憐
なものが多いですよね!!

今日も六甲に行ってたのですが、道ばたにギンラン
が小さな花を咲かせていました。
目的は「きのこ」だったので撮りませんでしたが(笑)

更新を楽しみにしています。
またちょくちょく遊びに来ます。。
返信する
Unknown (ゆみすけ)
2010-05-10 14:36:12
>いりささん

ご訪問ありがとうございます!
ず~っとやりたかったブログが開設できました!
なかなか撮る機会がなかったんですが・・・最近は
望遠レンズもちょっとは使えるようになってきたし、
クローズアップレンズでマクロ的に撮影できるようにもなって
外でガンガン野草の撮影してます!

子供の頃から雑草が好きだったんですよね。
きっと母の影響です^^
小さな花を見つけてはそのたびに教えてくれていたので。
私も自然と娘たちに野に咲く花を見せてやってます♪

ギンランという花、名前でもピンとこなくて
調べてみてもあまり記憶にない花でした!
山野草でしょうか?
白くて可愛らしい花ですね!
撮影されてないとは残念です~(笑)

是非またきてくださいね♪
返信する
Unknown (がんちゃん)
2010-06-09 00:45:09
こんばんわ
マツバウンラン
今年 初めて知りました
 綺麗に撮られていますね
子育てたいへんでしょが
息抜きに 楽しんでくださいね~♪
返信する
Unknown (ゆみすけ)
2010-06-30 22:52:21
>がんちゃんさん

こんばんわ^^
お返事遅くなり申し訳ありません<(_ _)>
しかも、ブログの移転までしてしまい・・・。
せっかく頂いたコメントが宙ぶらりんになってしまうのが
とても心苦しいです・・・。

マツバウンランは私も今年初めて知りました!
意識してみないと気づかないんですよね、野草って。
そこが魅力的なのでもありますが^^

子育ての合間に細々と続けて行きたいと思います!
返信する