日光けっこう
2007-01-13 23:50:17 / Weblog
小学校六年生の林間学校は日光に行きました。
季節は夏です。
校庭に集合し、バスに乗り込みます。
バスは3クラスですので3台で、僕は6年2組なので、2号車です。
バスの中では、みんなで出し合った歌をまとめた歌集をもとに、歌を歌いまくりました。
当時の歌集がありますので、どんな歌をうたっていたか、一部取り出してみます。
UFO
ペッパー警部
SOS
(ピンクレディー多いですね)
プレイパックパート2
ドカベン
365歩のマーチ
いやんばかーん・・・
ハートのエースが出てこない
ダーリング
暑中お見舞い申し上げます
あなたに夢中
アン・ドゥ・トロワ
春一番
宇宙戦艦ヤマト
真っ赤なスカーフ
俺は絶対プレスリー
きれいになったね
若者たち
手のひらを太陽に
題名をみるだけでも、どのような時代だったかがしのばれます。
当時は小学生でも、TVで流れる歌の影響は受けていたようです。
バスは予定通り進み、一息ついたところで隣の友達がお菓子を食べ始めました。
バスの中でお菓子を食べるのは、お楽しみの一つです。
僕も早速リユックの中を・・・。
ない・・・。
シマッタ~、お菓子を持ってくるのわすれた~。
とうとう帰りもバスの中で、自分のお菓子を食べることはありませんでした。
栃木県に入りますと、建物の屋根には避雷針というものがよく見られました。
雷がよく落ちるので、落ちてきても避雷針でキャッチして、地中に逃すのだそうです。
東照宮についたあたりでは、カミナリがごろごろ鳴って、一時濡れました。
杉林からはヒグラシの音がきこえたりして、シットリとしていい感じでした。
このような気分のなかで見る人々は、いつもとは違う角度から見えます。
普段ははしゃぎまわっている友人達も、この時ばかりはとても落ち着いていて、しっかりしてるように感じられます。
バスに乗り込み、いろは坂では酔いを避けるために、大合唱が始まりました。
バスの運転手さんとバスガイドさんは、うるさくなかっただろうか。
日光華厳の滝の前で集合写真を撮り、いよいよ宿に到着です。
(他に立ち寄った所は省略しました)
たしか、名前は「奥日光高原ホテル」だったような。
お風呂は当然温泉です。
硫黄の香りがプンプンしていましたが、時間とともに慣れてきました。
就寝時はきかんぼう恒例の枕投げをして、暴れ回ったあと寝ました。
翌日はここから歩いて戦場ヶ原を通っていきます。
まず最初に湯本の源泉では、これがまた硫黄の香りがプンプンして、あちらこちらの温泉が湧き上がっているところからは湯煙が見えます。
そこからしばらく歩いて光徳牧場に到着、牛乳をいただきます。
ビンの蓋を開けると脂肪が浮かんでいて、「これが絞り立ての牛乳ですよ」と聞いたような気がします。
その後も戦場ヶ原の次は竜頭の滝を見たり、中禅寺湖で船に乗ったり。
途中雨に降られたりもしましたが、皆の気分は絶好調でした。
担任の先生は、教師になって2年目で初の林間学校でした。
なかなか言うことを聞かない教え子達をまとめるのは、大変だったのではないでしょうか。
すべての予定が終わって帰路につくにあたり、担任の先生は僕たちにおもしろいことを教えてくれました。
うちに帰って日光はどうだった? と聞かれたら、「けっこうでした、と言うのですよ」。
ナルホド、日光にケッコウ、先生はうまいことを教えてくださいましたので、関心しました。
この日光での、一番の思い出はなんなのだろうか。
そりゃーバスの中でお菓子が食べられなくてベソをかいたこと、では、多分ないです。
はしゃぎまわったというより、東照宮の「陽明門」はもちろん、「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿、左 甚五郎(ひだり じんごろう)作といわれる「眠猫」、二荒山神社の「化け灯籠」、生まれて初めて嗅いだ硫黄の香り、夕立の中を友達と傘を差して歩いたこと、その時にヒグラシがなんともいえない、いい雰囲気の中で鳴いていたこと。
林間学校では、学校の授業や教室内では決して体験できない落ち着いた雰囲気と、その場でのクラスメイト達の普段とはちがう、別の面をみることができました。
大人になってからは、「見ざる、言わざる、聞かざる」三猿については思い出すことがあります。
日光東照宮-社殿に見える動物 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より
日光東照宮を訪ねると様々な建物に多様な動物を見ることができる。これらの動物は全て平和を象徴するものとして描かれている。「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な3匹の猿は実は神厩舎(しんきゅうしゃ)に造られた8枚の浮彫画面の1枚に過ぎない。これは、8枚で猿の一生が描かれており、ひいては人間の平和な一生の過ごし方を説いたものとなっている。なお、「見ざる、言わざる、聞かざる」は幼少期には悪事を見ない、言わない、聞かない方がいいという教えである。奥社入口を護る「眠り猫」にしても実は家康を護るために寝ていると見せ掛け、いつでも飛びかかれる姿勢をしているともいわれているが、もう一つの教えとして「猫も寝るほどの平和」を表しているのである。
日光東照宮 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE
三猿 / フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より
三猿(さんざる、さんえん)とは、3匹の猿が両手でそれぞれ目・耳・口を隠している像である。諺の「見ざる、言わざる、聞かざる」を表現したものである。日光東照宮にある三猿像が有名である。また、申(さる)つながりで庚申信仰とも結びつき、庚申塔に三猿像が彫られた。
「見ざる、言わざる、聞かざる」は、8世紀ごろ、天台宗の教えとして日本に伝わったものと考えられている。中国語の「不見不聞不言」を訳したものであり、本来は「猿」とは関係ない。全て「ざる」で終わることから、これを「猿」にかけ「見猿、言わ猿、聞か猿」としゃれて、この教えを表す像として三猿像が作られた。
ただし、三匹の猿というモチーフ自体は古代エジプトにも見られるもので、シルクロードを経由して中国から伝わったものである。
三猿にさらにもう一匹加えることがある。 その猿は「し猿」と呼ばれ、腹部を両手でおさえている。「し猿」は、「しざる」(しない)と「四猿」をかけたものである。
三猿 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%8C%BF
「三猿」については基本的な解釈から、別の解釈へ派生していることもあるようです。
個人的には、見た、聞いたことについて、チクらない、告げ口しない。
人の悪いところばかりを見ない
人の悪口ばかりを聞かない
人の悪口ばかりを言わない
ですので、
人の失敗やミスを見たり聞いたとしても、できるだけ寛大に、目をつぶれるところなら、つぶる。 心にしまっておく。
人のよいところを見る
人のよい行いを聞いて、手本とする
人のよいところを見て、それを手本として人に言う(教える、伝える)
先人が子孫のために残してくれたものを、宝として、大切にしていきたいです。
[ 記事 END ]
[ FORM ]
己がよく視聴します、主な地上波TV放送局 & BSデジタル放送局様
NHK Eテレ 日本テレビ テレビ朝日 TBSテレビ テレビ東京 フジテレビ ..左記、良い番組の提供、ありがとうございます。
BS1 BSプレミアム BS日テレ BS朝日 BS-TBS BSテレ東 BSフジ BS11 BS12 同上であります。
関東圏、放送局様 地上波 1/2 関東圏、放送局様 地上波 2/2 BSデジタル放送局様 代表一覧
――――――――――――――――――――――
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20160207
ハーフ、クォーター... 骨格、体型。 肌、髪、瞳の色、等々。
北方、南方系、海外、大陸との交わり。 時代が下るにつれ...
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20160824
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 〔151226〕
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 〔160826〕
( https://www.google.co.jp/search?q=鳥居 )
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 〔160826〕
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 〔160919〕
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 〔160921〕
http://blog.goo.ne.jp/mission_y/e/ 〔160921〕
http://www.rosetta.jp/fu-un/041116.html
〈 " 禁足地、入るべからず " 〉
http://web.archive.org/web/20130410010329/http://youkey.hanagasumi.net/zatudan/zatudanpage/z-09.html
http://www.wa.commufa.jp/~anknak/kyoukun222.htm
https://blog.goo.ne.jp/whitsunday_third/e/〔090127〕
、依り代になる肉体たちを消滅、あるいは壊してシマッタ。
https://blog.goo.ne.jp/mission_w/e/〔121005〕
( https://ejje.weblio.jp/content/crisis )
〉
「 こういう人たちが精神病として扱われた場合は悲惨です。 大ゲサにいえば、キリストをはりつけにするような愚かな行為といえるかもしれません。 」
「 今の社会システムはこのような規格はずれの人を否定するメカニズムが働いているようです。 現在、世界を支配している精神は、このような高次の意識の目覚めを望んでいません。 」
キリストをはりつけにするような愚かな行為...
https://www.google.co.jp/search?q=磔
https://www.google.co.jp/search?q=Christ Crucifixion
https://blog.goo.ne.jp/mission_s/d/20110216
〉 ぐうぜんにも操作NO指がスベッテシマイ。 ..マタデスカ
...http://www.youtube.com/watch?v=sFXGrTng0gQ
https://blog.goo.ne.jp/mission_s/d/20110302
〉 Laputa でましたので プロモ
...http://video.ultra-zone.net/w/8Ma65PO4kiA [ 公開日 1984年3月11日 ]
..[ 大.海嘯 ] [ 風の谷のナウシカ#あらすじ ]
[ https://ja.wikipedia.org/wiki/東北地方太平洋沖地震 ]
https://blog.goo.ne.jp/mission_y/d/20200228
―――――――――――――――――――――――――
https://www.google.co.jp/search?q=観音信仰 御利益
https://www.google.co.jp/search?q=観音 観る
https://www.google.co.jp/search?q=抜苦与楽 南無観世音菩薩
https://www.google.co.jp/search?q=心経奉讃文
―――――――――――――――――――――――――
https://www.google.co.jp/search?q=神社 ライブカメラ
地元 鎮守 〔..挿絵....(..postcard..)...〕
[ 菅原神社 拝殿 / 画 上田博昭 様 ] ( 筆者 若干 arrange )
[ 同. 鳥居 桜 / ペン画 上田博昭 様 ]
201112 16:09