コラム
昨日までこのブログでもWBCに対するMLB機構の姿勢に怒り心頭のTimでしたが、今日はMLB機構の味方??です。
なんとアメリカ政府がキューバ代表チームに対して入国を拒否する姿勢を表明したのである
なんでも対キューバ制裁を発動しているアメリカ政府がキューバ代表チームのWBCへの参加が商取引の一環と判断されたそうだ。
確かWBCの理念は野球の素晴らしさを世界に広め、野球の発展を図るため . . . 本文を読む
コラム
某スポーツ新聞が「松井秀喜がWBCを辞退」という報道をした。
正式には24日以降に日本代表の王監督に最終回答をするとのことだ。
松井がWBCを辞退する理由はWBCの開催趣旨と開催時期とのことだ。
松井の参加辞退については松井自身が考えて出した結果なのであえて言うことはない。
Timが言いたいのは大会を主催するMLB機構にである。
時期については止むを得ない感はするが、問題は開催趣旨だ . . . 本文を読む
コラム
ヤンキースの正捕手ホルヘ・ポサーダが所属するヤンキースからWBCへの参加の許可を得られず、出場を断念したとの報道があった。
自分の判断でWBCへの参加を見送る選手は何人もいるが、本人が出場を希望しているにもかかわらず、所属する球団からWBCへの参加を許可を得られず出場を断念するのは、ポサーダが初めてのケースである。
球団側の説明では「捕手という重要なポジションであり、けがが心配」とのこと . . . 本文を読む
コラム
ついにWBCに出場する日本人プレーヤーの第1弾が発表された。
詳細はこちら。
メジャーからはイチロー、井口、大塚の名前が入っている。
ヤンキースの松井は参加を保留にしている。
日米通算で連続試合出場を更新中の松井にとっては、WBCの参加に不安があるものうなずける。
また、4年62億の大型契約を結んだ直後だけに、怪我でもした日にはチームメイトに顔向けできない。
1ファンとしてはぜひともW . . . 本文を読む
コラム
来年3月に開かれる野球の国別対抗戦『WBC(World Baseball Classic)』の出場選手(アジア以外)が発表された。
出場選手はこちらをご覧あれ。
クレメンス、ペドロ・マルティネス、ジーター、バートロ・コロン、A-Rod、オルティース、プホールズ、デレック・リー...。
今をときめくメジャーリーガーがズラリと並んでいるではないか。
もうこのリストを見て勝手に国別対抗戦をシ . . . 本文を読む