SIROKUMA DIARY

東京に住んでいる、しろくまの日記です。

3連休

2007-11-25 17:11:31 | Weblog
もうあっという間に3連休も終わり。 日記でも書いておくとします。 金曜日 朝はだらだらと過ごした後、昼からSと出かける。 目黒~王子~荒川遊園に行ってみる。 東京とは思えないようなのんびりした遊園地だった。 乗り物にはひとつだけ挑戦する。 挑戦したのは・・・スカイサイクル。 高所恐怖症の私は昔一度だけスカイサイクルに乗ったことがあるのだが 足がすくんでペダルをこぐことができなくなり 後ろから押し . . . Read more

渋谷東口

2007-11-21 09:37:29 | Weblog
私の変わらぬホームフィールド。 ゆったり都会が楽しめる場所。 私は大好きなんです。 渋谷駅の東口方面。 東急の沿線情報紙 Salusの最新号は そんな渋谷東口の特集です。 美味しいお店がたくさんついてます☆ 行ったことあるとこもちらほら。 皆さんも読んでみて気になるお店があったら しろくまに教えてくださいね。 一緒に行きましょう(^_^) Salusは東急各駅でもらえますー。 . . . Read more

第○次納豆ブーム

2007-11-20 09:17:02 | Weblog
最近人生で何度目かの納豆ブームが来ている。 とにかく納豆が食べたいわけだ。 昨日は納豆3個パックを3個とも食べた。 んーうまい。 醤油入れたりタレ入れたり 混ぜ方でも味に変化があって楽しい。 俺の夢 一度でいいから家族が食べる分くらいの納豆を大きな器に入れて 混ぜて 一人で食べてみたい(笑) しろくまの納豆ブームは当分続く… . . . Read more

スミス

2007-11-18 20:34:42 | Weblog
米国で最も多い姓は「スミス」さん-。 米国税調査局は17日までに、 2000年の国勢調査に基づく「姓」ランキングを発表した。 2位以下は「ジョンソン」「ウィリアムズ」「ブラウン」「ジョーンズ」で、英国系やアフリカ系市民の間で一般的な姓が続いた。 一方、ヒスパニック系の「ガルシア」「ロドリゲス」が8位と9位に登場。 トップ10にヒスパニック系の姓が入るのは初めてとみられ、ヒスパニック系勢力が拡大し . . . Read more

COURRiER Japonをネットで読む

2007-11-17 16:39:18 | Weblog
最近好きなのがこのサイト。 世界中の注目ニュースが読める。 RSSにも対応しているので、GoogleReaderでも読める。 世界中の雑誌・新聞から気になる記事を和訳して提供してくれる COURRiER Japon。 月刊誌の方ももちろん面白いが インターネットもなかなかだ。 ただ更新頻度がいまいち・・・ もっとがんばってほしい。 世界中ではたくさんのニュースが飛び交っているはずだから。 htt . . . Read more

島原に行きたい

2007-11-17 15:53:27 | Weblog
今日は少し時間があるので日記の更新を。 昨日残業の合間にデイリーポータルの記事を見ていて 無性に島原に行きたくなった。 こんなに綺麗な景色を見に行きたい。 旅に出たい。 そんなことを考えつつ、思いを馳せていたのでした。 ぜひ皆さんも素敵な景色に癒されてほしい。 http://portal.nifty.com/2007/11/16/a/ . . . Read more

人生初の一回転

2007-11-13 00:03:03 | Weblog
しました。 シーのレイジングスピリッツで。 これまではずっと避けて通ってきたんですが 初シーを期に乗ってみることに。 結果→めっちゃ怖かった。 一回転もだけど 久しぶりのジェットコースターてのと 以前乗ったときの感覚を思い出したのとで 降りた後はひざガクガクな感じになってしまいました。 今日は有給を利用して 一日遊んでました。夢の国の楽しさがやっと分かってきて また行きたくなっているしろくまなの . . . Read more

お宅訪問

2007-11-10 02:01:56 | Weblog
部屋の模様替えを明後日に予定している私にとって 一人暮らしの人の部屋にお邪魔するのは非常に勉強になる。 月曜日はお休みをいただくため、みっちり仕事を23時近くまでやった後 Hさんと帰りが一緒になったことをいいことに ちょっとお部屋にお邪魔させてもらうことになった。 私の自宅から徒歩で20分足らずの場所にあるHさんのマンションは 部屋の広さはうちと同じくらいだが Hさんの性格を表した . . . Read more

アジアシリーズ

2007-11-08 22:15:05 | Weblog
秋風吹くドームに行ってきました。 たまには勝利のかかったいない 試合を観るのも◎ですねー ビールを楽しみながらゆったり観戦。 試合も一方的な展開になりかけたものの 井上・立浪のおかげで盛り上がったー 実は初めての中日戦。 落合監督の演出は最高だった。 . . . Read more

大一番の結果

2007-11-07 08:53:55 | Weblog
二晩に分けてじっくり観ました。 ペイトリオッツ対コルツ戦。 ペイトリオッツはアウェイの洗礼を受けまくってましたが 守備陣の充実が大きかったです。 ブルスキ、ロドニーハリソンが怪我なく 活躍してくれてるし 加えてコルビンが多くのファンブルを誘う展開。 もちろんモスが加わったオフェンスも 鬼に金棒ではあるけれども ディフェンスもオフェンスの一部だと 改めて感じました。しかし、コルツもすばらしかった。 . . . Read more