goo blog サービス終了のお知らせ 

今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

弥生のダンシャベリ会

2012-02-27 23:52:27 | 金沢断捨離会

定員になりました。ありがとうございます。

弥生3月、暦の上では春ですね。

今年はたくさん降雪がありました。

外が寒いと家の中にこもる時間も自ずと増えます。

ならば、断捨離が進んだのでは?

そのあたりのお話を是非聞かせてください。


弥生のダンシャベリ会を催します。

レッスンやQ&Aはありませんが、
美味しいランチを楽しみながら、
それぞれの断捨離をシェアしませんか?


日時 : 3月8日(木) 12:30~

場所 : 金沢 石亭 

      金沢市広坂1丁目9ー23 (金沢歌劇座横)   
      http://www.asadaya.co.jp/sekitei/

費用 : 1,900円 (季楽膳)

定員 : 6名

先回はちょっとざわついたレストランだったので、今回は個室にしてみました。

ゆっくり語りあいたいと思います。

ご希望の方は、verymomo☆yahoo.co.jp までお申込みください。
(☆を@に変換してくださいね)

定員になりました。ありがとうございます。


1月のダンシャベリ会に参加された方から、素敵なメールをいただきました。

ご本人の了解を得て、転載させていただきます。

『先日のダンシャベリ会、どうもありがとうございました。

講座に参加したことがなく、
片付けもまったくできていない初心者以下の自分が
このような集まりに参加して大丈夫かなぁと不安もありましたが、
とても楽しく貴重な時間を過ごさせていただきました。

断捨離は単なる片付けにとどまらず、
人の内面や生き方に通じるという
奥の深さにも興味を持っていたのですが、
実際に先輩ダンシャリアンの皆さんにお会いして
断捨離にまつわるいろんなお話も面白く勉強になりましたし、
育児についても、
先輩ママでもある皆さんの言葉に
すごく気持ちがラクになりました。

今は日々のバタバタ育児に追われ、
じっくりやりたいこと、
考えたかったり向き合いたいと思っていることとも向き合えず、
それがまたストレスの原因になったりしていますが、
そんな現状をまずは受け入れて、
周囲の明らかに不要なものを取り除いて
少しでも環境も気持ちもすっきりさせられるよう、
できることから取り組んでいこうと思います。』


講座に参加されたことがないのに、
知らない人だらけのダンシャベリ会に申し込むのは、
勇気がいったことと思います。

でもその勇気、報われたようですね。

自分の体験を話すこと、人の体験を聞くこと、
どちらも貴重でプライスレスな宝物となりえます。

なにか心に感じるものがあった方、是非、お申し込みくださいね。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、うれしいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/


新春ダンシャベリ会☆盛況

2012-01-28 17:52:29 | 金沢断捨離会

天気予報には、でっかい雪だるまマーク。

1日ずっと雪だとのこと。

せっかくのダンシャベリ会なのになぁ…。

そういえば、2010年のシェア会も、大雪だったっけ。

あの時は、名古屋から車でいらっしゃる方もいて、ずいぶんと気を揉んだ。

金沢のシェア会って、どうも雪に縁があるみたい。


だ・け・ど、新春ダンシャベリ会の当日、
予報に反して、太陽が顔を出した。



さい先いいじゃな~~い

断捨離の神様、ありがとう!


この日、ぶどうの木フォーラス店に集結したのは9名。

金沢では過去3回断捨離講座を開催したが、
各回の受講生さんと新規の方が満遍なく集まった。

見知った顔はごくわずか。

でもこれがダンシャリアンの凄いところで、
あっという間に旧知の仲のごとく、話しはじめる。



自己紹介して、お話して、
お食事して、語り合って、
お茶を飲んで、トークして、
デザートを食べて、またお喋り…という感じ。

驚いたことに、9人中3人が双子を持つお母さんだった。

日本の双子率って、そんなに高くないと思うが、
このシンクロ加減は一体なに?

うちお1人はまだ若い方で、幼い双子の育児真っ最中。

先輩母親軍団が、よってたかってアドバイス…なんて真似はしない。

みんながそれぞれ自分の子育て時代を思い返し、
この方の現在がどれだけ大変かを思いやった。

1人だけでも大変なのに、双子、しかも2歳児!

そりゃ疲れるよね…、

不安にもなるし、イライラもするよね。


ダンシャリアンって、共感能力に長けている感じがする。

日々内在智を磨き、自分の気持ちを大切にしているから、
人の気持ちにも共感できるのかな。

そしてみんな優しいよね。


テーブルが縦に長くセッティングされていたので、
自然と話の輪が3つほどに分かれた。

どの輪の中で、どんな話をするかも、ご縁のものだと思う。

最初に座った席、…どうしてそこを選んだのか。

ほとんど意識していないとは思うが、
それこそめぐり合わせなのだ。

ひでこ先生のセミナーは、たいてい4人か6人のグループで座る。

座席は自由だけれど、
その席を選んだのは個々人。

会うべき人と会うために、
分かち合うべき人と分かち合うために、
無意識に選んだ席…。

科学的には証明できないけれど、
こういう不思議な力を、否定することはできない。


端っこの輪では、新たな友人関係が生まれたようだ。

早速、お宅訪問が始まるらしい。


次に会う約束が成立した人たちもいる。


こうやって、ダンシャリアンの輪はどんどん広がっていくのかなぁ…。


こんな光景を見るのは、すごく好き。



よし、金沢のダンシャベリ会は、定例会にしよう



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。


◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/



新春ダンシャベリ会

2012-01-11 19:10:28 | 金沢断捨離会

週間天気予報が雪マークだらけの今日この頃、

ダンシャリアンの皆さま、いかがお過ごしでしょうか。


私はクリスマス断捨離の後、少しだけのつもりで休憩したら、

2012年はダンシャリアンの鏡になろうと思っていたにも関わらず、

年が明けても、一向にエンジンかからずです…


でも、自分を責めない、

たとえアリ1匹でも取り除けたなら、その成果を喜ぶ…という師匠の言葉を支えに、

地道にこつこつ進めております。


…そこで景気づけの想いも込めて、新春ダンシャベリ会をすることにしました。

ダンシャベリ会とは、福岡発のシェア会のこと。

レッスンやQ&Aはありませんが、

美味しいランチを食べながら、断捨離について熱く語り合いましょう。



新春金沢ダンシャベリ会

日時: 1月24日(火) 13:00~(2時間くらい)

場所: ぶどうの木 金沢フォーラス店 
☆☆☆

費用: ランチ代(1300円くらい)

参加資格: ダンシャリアン、または断捨離に興味がある人

全員のお話を伺いたいので、定員8人ほどとさせていただきます。

ご希望の方は、
verymomo@yahoo.co.jpまで。
 

定員になりました。ありがとうございます。



今回は、どなたとお会いできるかな~~



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/