非常に遅ればせながらブロークバックマウンテンをDVDで見ました
実は彼がホモ映画は見たくないといってたので避けていたが、
私がヒースレジャー好きなので借りてしまったのです
ヒースレジャーとジェイクギレンホールはカウボーイ、
60年代ウエスタンスタイル
デニムスタイルはバブル後期に日本でも流行った
リーバイス、リー、ラングラー等などな感じ
流行ったなぁ・・ラルフローレン、レッドウィング、ハンティングワールド(^^;)
女性では浅野ゆう子、男性では木村拓哉がファッションリーダーだった
DCブランドの流行が終わってアメカジといったかな?何といったか忘れたけど
映像はとても綺麗でアンドリューワイエスの絵画のようです
衣装や家具もリアルになおかつ洗練されています
また農牧場や川や山の映像美に圧倒されます
2人がテントではじめて抱き合う時、私と彼はびっくりしてつばごっくん
男性が男性らしく勇ましく力強いとされる時代に隠れながら恋愛感情を抱く2人
とても可哀想でした・・
そして結末も可哀想
私はカウボーイ×同性愛を美しく描いた内容に衝撃がありましたが内容は好きかもで、
彼はホモを綺麗に描く内容が嫌だったようです
それぞれの立場で感想が違い、とても面白かったです
実は彼がホモ映画は見たくないといってたので避けていたが、
私がヒースレジャー好きなので借りてしまったのです
ヒースレジャーとジェイクギレンホールはカウボーイ、
60年代ウエスタンスタイル
デニムスタイルはバブル後期に日本でも流行った
リーバイス、リー、ラングラー等などな感じ
流行ったなぁ・・ラルフローレン、レッドウィング、ハンティングワールド(^^;)
女性では浅野ゆう子、男性では木村拓哉がファッションリーダーだった
DCブランドの流行が終わってアメカジといったかな?何といったか忘れたけど
映像はとても綺麗でアンドリューワイエスの絵画のようです
衣装や家具もリアルになおかつ洗練されています
また農牧場や川や山の映像美に圧倒されます
2人がテントではじめて抱き合う時、私と彼はびっくりしてつばごっくん
男性が男性らしく勇ましく力強いとされる時代に隠れながら恋愛感情を抱く2人
とても可哀想でした・・
そして結末も可哀想
私はカウボーイ×同性愛を美しく描いた内容に衝撃がありましたが内容は好きかもで、
彼はホモを綺麗に描く内容が嫌だったようです
それぞれの立場で感想が違い、とても面白かったです