2年ほど前にKDDIから開始されたオンライン動画配信&DVD書き込みサービスである
DVD Burningが廃止されるらしい。
同機能の便利な所は配信動画をCPRM対応メディアに書き込めるところです
もう過去の作品だけど2世代前の東芝のレコーダーはこれの書き込みにも対応していた。
・サーバーにアクセスしてダウンロード後DVD書き込みをしのちにデータ削除と言う図式。
同社によるとユーザーの多様 . . . 本文を読む
gooのポータル見てたら英文で「-」を使う場合があるかどうかについて
書いてあった。
回答者の人はありませんし見たことありませんって書いてたけど
実際の話で技術系の仕事とかでは使うんですよね
一般英会話では無論使いませんけど専門用語や固有用語では単語を繋げるのに
「-」を使います。
逆につなげないと意味不明の文章になっちゃうからなんですよね
まぁ「"」「"」でくくる書き方もあることはあるので . . . 本文を読む
youtubeでHD再生が可能になりました。
既存のデータもHDに対応していればアドレスを変更すれば見られるらしいです。
&fmt=22と既存のアドレスに「&fmt=22」と追記して打つとHD対応になるらしいです
もっともソースがSDだと無駄ですけどね . . . 本文を読む
ようつべ横に伸びましたねスクイーズになっててびっくりしましたよw
こんな専門用語を使うのも今年いっぱいでしょうが
自作PCユーザーとしてはハードの価格が大幅に下がって大変助かります。1TBで1万円切るなんて驚きです。
でも外資は影響もろ受けるので仕事に困ります。合資会社はこういう時困ります。
自分で持ってるのに何故かUPしない(と言うか面倒)
のもあれですが友人が石川智明さんの特集や . . . 本文を読む
NHKブログなるものを発見
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/100/8130.html
これによるとER13が月末から放送されるそうなこれは嬉しい
公式ページによると毎週月曜23時~BS2だそうです。
前回の12と同じチャンネルですねこりゃぁもうBSが録れる環境整えるべきかな?
とか考え始めてます。
公式ページ
http://www3.nhk.or.jp/ka . . . 本文を読む