goo blog サービス終了のお知らせ 

果物の素晴らしさ/栗田智仁

栗田智仁です!
趣味である果物にまつわる話を書きました!

朝フルーツは体に良い。では夜フルーツは?

2011年05月12日 | 日記
こんにちは、栗田智仁です。

昨日は、朝フルーツについて紹介しましたが

では、夜フルーツはどうなんでしょうか??


夜フルーツを食べると脂肪細胞は太りやすくなります。
食べた後に動くことのすくない夜は、脂肪をどんどん蓄えることになります。

朝のフルーツは金、昼のフルーツは銀、夜のフルーツは鉛に変わる
という昔からの言葉もあります。

果物は水分もある為に夜眠いのにお手洗いに行きたくなる事や、消化不良、それから果物の甘みである果糖。
果糖は太らない訳ではありません。

フルーツに含まれる果糖は、脂肪細胞の主成分である中性脂肪になりやすい物質ですが、ビタミンや食物繊維も豊富な優れた食品です。
糖質をたっぷりとれば、体脂肪の蓄積を促進するホルモンであるインシュリンの分泌が活発になります。

朝にフルーツを食べればエネルギーとして消費されやすく、脂肪細胞を太らせずにすみます。
逆に夜フルーツを食べれば、脂肪細胞は太りやすくなります。


しかし、少量であれば夕食後のデザートとして食べても問題ありません。
脂肪と砂糖がたっぷりのケーキよりは、フルーツのほうがダイエットには効果的。ケーキよりも太りにくいのです。


また、大好きなお菓子を我慢しすぎてイライラするより、時には食べても太らない菓子を選びましょう。

ケーキは糖分のほかに生クリームやバターなどの脂肪がたっぷり入ってます。
脂肪+糖分は太る最強の組み合わせです。インシュリンの分泌が活発となると同時に血中に大量の脂肪が流れ出します。
つまり脂肪細胞を促すホルモンであるインシュリンが十分あるので脂肪細胞は太る一方です。

おまんじゅうは、でんぷん+糖分の組み合わせで、脂肪は含まれていません。
脂肪を合成する準備は万端でも血中に脂肪を流れ込ませない分、脂肪たっぷりのケーキより脂肪細胞は太りにくいのです。
ただし、高脂肪の揚げ物などを食べた後には食べないようにしましょう。
胃の中で揚げ物の脂肪と和菓子の糖分の組み合わせになってしまうからです。
また、太りやすくなるので夜は避けましょう。


結論として、やはり夜フルーツよりも断然朝フルーツの方が良い!ということですね(^^)




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。