Weekendは、グルメなカオリ

豚骨ラーメン吟★桐生市

桐生市相生町の「豚骨ラーメン吟」に行って来ました。
場所は国道122号沿いで、桐生球場から桐生市街地方面
(東南方向)に向って800m行った左側です。お店の近く
には、「どんさん亭」「ニデック」などがあります。

訪れたのは、6月中旬某吉日の昼時です。


初訪問です。地元桐生に登場した二郎系ラーメン店として
口コミで噂を聞いてましたが、今回やっと訪れることが
出来ました。

店内はカウンター席のみ。訪問時のスタッフは店主さんの
1人オペでした。笑顔の接客で愛想が良く、リピートを
したくなるようなナイスな雰囲気が漂っております。


さて、メニューです。標準は「豚骨醤油ラーメン」で
大き目なチャーシューが1枚乗ってます。(1,000円)。
また、「チャーシュー麺」は,1,300円となってます。

お肉がいらない女性などのために肉抜きのラーメン
「豚骨野菜ラーメン」900円があるのは、良いですね。
実際、私のお隣に座った女性は、この野菜ラーメンを
注文しておりました。


メニューの横には材料の仕入れ先などが詳しく記載されて
おります。店主のこだわりが伝わって来ます。


お水、箸、レンゲはお店の中心部に取りに行くセルフ形式。
二郎系のお店なら、水とレンゲがセルフである場合が多い
ですが、お箸がセルフであるのは最初に戸惑いました。

でもこれが、意外とスタイリッシュな雰囲気を醸し出して
いるので面白いです。おしゃれなカフェっぽいです。



「豚骨醤油ラーメン」1,000円です。


こちらは食券機がなく、直接スタッフに注文するスタイル。
無料トッピングはヤサイ、ニンニク、アブラがありまして
配膳直前に「3番さん、トッピングはどうしますか?」
みたいにスタッフから聞かれます。


私は「ヤサイ、ニンニク、アブラはすべて普通で」と
コールしました。

配膳前に店主さんがお肉を直接バーナーで炙りを入れて
いるのを目の前で見てましたので、期待大です。


スープはこんな感じです。乳化してますが、粘度は高くなく
意外とスッキリとしてます。


美味しいです、旨いです。肉は腕肉でみっしりとした
食感で食べ応えがあります。極太のオーション麺も
とても美味しいです。どの食材も濁りがなく、上質な
ラーメンという印象を受けました。

二郎系ラーメンとしては、ジャンクさがあまりなく、
私としてはもっと下品に攻めてもらっても良いのですが、
場所的にはこのスタイルで正解だと思います。私が店に
いた時のお客さんは、男性3人、女性3人でしたが、
女性でも食べやすい「二郎風ラーメン」と言えます。


駐車所はお店の横に3台分あります。詰めれば5台オッケー
ですが、少し狭いので常連になるまで停める際はご注意。

第二駐車場がすぐ近くにあり、下の写真では左側がお店、
中央部に信号機が見えますが、その右先に「天王院」
(お寺)の駐車場が公式に駐車可能(10台分)なので、
そちらを利用するのが無難みたいです。



【店舗情報】

店名:豚骨ラーメン吟(トンコツラーメン ギン)
場所:桐生市相生町3丁目73-4 
営業:11:30〜14:00・18:00〜21:00
  *日曜は昼(11:30〜14:00)のみ
定休日:月曜日
ツイッター:https://twitter.com/GIN_R122



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「桐生エリアのラーメン」カテゴリーもっと見る