みどり市大間々町大間々の「らぁめん 城ヶ崎」に行って
来ました。場所は国道122号沿いで「ベイシア」の西側に
あるテナント内です。(以前は「大関」があった場所)
訪れたのは、9月某吉日の夜の部です。

春先にお店の看板を見かけてから、いきなりコロナ渦に
遭遇し、しばらくは持ち帰り商品でしのいでましたが
いつの間にか、大行列ができる人気店になりました。
週末には「アイドルマスターシンデレラガールズスター
ライトステージ」(音楽ゲームアプリ)の若いファンが
押し寄せるように来店し、私も数度訪問を試みましたが、
開店30分以上前から10人超えの行列が出来ていて、
今まで訪問を見送っておりました。

平日の夕方を狙い、今回やっと初訪問いたしました。
開店5分前に到着しましたが、すでに先客が6名程度も
並んでおります。以前にあった「大関」の広い店内を
二つに区切り、入り口側は食券機と待合席のみです。
おかげで、奥の部屋(厨房&食事席)は、後待ち客の
プレッシャーを感じることなく、ゆったりと食事をする
ことができます。これはお客にとって、ありがたいです。

店主は「虎心」の前店長ですから、腕前はハイレベル。
訪問時のスタッフは、店主さんと若い女性店員さんの
全2名体制でした。女性店員は、可愛らしいだけでなく
接客態度がとても丁寧&親切で感じが良かったです。

食券機です。基本となるラーメンは一種類のみですが、
有料のトッピングが豊富で、出身店「虎心」にもある
「豚玉めし」も、メニューにありました。

「らぁめん」850円です。
ヴィジュアルは「虎心」ライクで、濃厚な雰囲気が
丼の全体から漂っております。

「ライス(小)」100円も同時に注文いたしました。
通常サイズの「ライス」は、150円ですが、この「小」も
丼の中にご飯がぎっしり詰まっており、濃厚スープの
追い飯感覚でいただくなら、ジャストサイズです。

具材は、チャーシュー、極太メンマ、玉ねぎ、
貝割れ大根、海苔などが乗ってます。
スープは「鶏白湯魚介醤油」タイプです。
ャ^ージュスープの一歩手前みたいに濃厚です。

美味しいです、旨いです。「虎心」のラーメンのスープ
よりは魚介出汁は控えめで、どちらかといえば「虎壱家」
に似ているような印象を受けました。しなやかでもっちり
した太麺は、濃厚なスープにとても良く合います。
今回のチャーシューは、やや肉質が固めで、少しだけ
残念でしたが、これ以外は、ほぼ完ぺきな出来でした。
私は玉ネギのスパイシーな味と食感が大好きなので、
このラーメンは、かなり好きなタイプです。
ライスのお供としていただける濃度のスープは、手間が
かかっているのが私でも分かります。850円という価格の
設定は高めに思ってましたが、実食後は妥当と感じます。

「〇〇氏は・・・」なんて会話が飛び交うヲタク系の若者が
集まるお店という予想していたら見事に裏切られました。
(もちろん良い方向にです)。この夜に訪れているお客は
ラーメン好きのご夫婦、ラーオタ風の男性等、お店の味に
期待している方ばかりです。そして、食後は満足そうでした。
私はスープを完飲しましたが、他のお客様もみんな
スープを残さず、飲み干しておりました。
ガラス越しに、きれいな奥さんが丼を持ち上げて
飲み干すシーンを見ちゃったのは、びっくりしました。

9月下旬の連休は臨時営業するそうです。
(右側の告知文は、一部だけ日付が間違ってます)
いつも混んでますが、平日の夜が狙い目かもしれません。
なお、駐車場は店の前の他に、第3駐車場まであります。

【店舗情報】
店名:らぁめん 城ヶ崎
場所:みどり市大間々町大間々2417-1
営業:水木金 18:00〜21:00・土日 11:30〜16:00
定休日:月・火
*営業時間等は、今後変更する可能性ありです。
