1日夜から2日未明までの降雪の影響で、首都圏の交通網は2日朝、一部の鉄道で運転を見合わせるなどの影響が出た。
東京都交通局によると、日暮里・舎人ライナーが路面凍結のため午前7時25分から全線で運転を見合わせている。
東海道新幹線は始発から上下線とも品川~小田原駅間での徐行運転のため最大16分の遅れとなった。
JR青梅線では架線凍結のため始発から立川~奥多摩間で上下とも運転を見合わせていたが、午前7時20分に運転を再開した。
このほか、首都圏の各鉄道はほぼ平常通りの運転となっている。
一方、首都圏の道路交通網は午前8時現在で、レインボーブリッジを含む首都高速11号台場線が上下線とも全面通行止めとなっているほか、首都高埼玉大宮線と埼玉新都心線も凍結のため上下通行止めとなっている。
気象庁によると、午前5時現在の東京・大手町の積雪は1センチ。その後、雪は解けたが路面凍結によるスリップ事故や転倒などへの注意を呼びかけている。
【関連記事】
・ 雪道で衝突事故、男性死亡 長野県平谷村
・ 長野新幹線、雪の影響で一時運転見合わせ
・ 関東甲信、大雪の恐れ 路面凍結に注意
・ 都内でも積雪か 関東甲信で昼過ぎから2日未明に雪
・ 全長150メートル… 日光市の雲竜渓谷で「氷の竜」出現
・ 特養待機4万人超 施設不足深刻 宮城は1万人余 東北(河北新報)
・ JR高崎線で人身事故、上下線で運転見合わせ(読売新聞)
・ 生後数日の女児を玄関先に置き去り 東京・大田区 (産経新聞)
・ <スマトラ沖地震>引き金は潮汐力 防災科技研(毎日新聞)
・ 悔い無き最期、迎えるために 求められる「死の予習」(産経新聞)
東京都交通局によると、日暮里・舎人ライナーが路面凍結のため午前7時25分から全線で運転を見合わせている。
東海道新幹線は始発から上下線とも品川~小田原駅間での徐行運転のため最大16分の遅れとなった。
JR青梅線では架線凍結のため始発から立川~奥多摩間で上下とも運転を見合わせていたが、午前7時20分に運転を再開した。
このほか、首都圏の各鉄道はほぼ平常通りの運転となっている。
一方、首都圏の道路交通網は午前8時現在で、レインボーブリッジを含む首都高速11号台場線が上下線とも全面通行止めとなっているほか、首都高埼玉大宮線と埼玉新都心線も凍結のため上下通行止めとなっている。
気象庁によると、午前5時現在の東京・大手町の積雪は1センチ。その後、雪は解けたが路面凍結によるスリップ事故や転倒などへの注意を呼びかけている。
【関連記事】
・ 雪道で衝突事故、男性死亡 長野県平谷村
・ 長野新幹線、雪の影響で一時運転見合わせ
・ 関東甲信、大雪の恐れ 路面凍結に注意
・ 都内でも積雪か 関東甲信で昼過ぎから2日未明に雪
・ 全長150メートル… 日光市の雲竜渓谷で「氷の竜」出現
・ 特養待機4万人超 施設不足深刻 宮城は1万人余 東北(河北新報)
・ JR高崎線で人身事故、上下線で運転見合わせ(読売新聞)
・ 生後数日の女児を玄関先に置き去り 東京・大田区 (産経新聞)
・ <スマトラ沖地震>引き金は潮汐力 防災科技研(毎日新聞)
・ 悔い無き最期、迎えるために 求められる「死の予習」(産経新聞)