goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

積雪で日暮里・舎人ライナー運転見合わせ 新幹線遅れも(産経新聞)

2010-02-07 01:43:58 | 日記
 1日夜から2日未明までの降雪の影響で、首都圏の交通網は2日朝、一部の鉄道で運転を見合わせるなどの影響が出た。

 東京都交通局によると、日暮里・舎人ライナーが路面凍結のため午前7時25分から全線で運転を見合わせている。

 東海道新幹線は始発から上下線とも品川~小田原駅間での徐行運転のため最大16分の遅れとなった。

 JR青梅線では架線凍結のため始発から立川~奥多摩間で上下とも運転を見合わせていたが、午前7時20分に運転を再開した。

 このほか、首都圏の各鉄道はほぼ平常通りの運転となっている。

 一方、首都圏の道路交通網は午前8時現在で、レインボーブリッジを含む首都高速11号台場線が上下線とも全面通行止めとなっているほか、首都高埼玉大宮線と埼玉新都心線も凍結のため上下通行止めとなっている。

 気象庁によると、午前5時現在の東京・大手町の積雪は1センチ。その後、雪は解けたが路面凍結によるスリップ事故や転倒などへの注意を呼びかけている。

【関連記事】
雪道で衝突事故、男性死亡 長野県平谷村
長野新幹線、雪の影響で一時運転見合わせ
関東甲信、大雪の恐れ 路面凍結に注意
都内でも積雪か 関東甲信で昼過ぎから2日未明に雪
全長150メートル… 日光市の雲竜渓谷で「氷の竜」出現

特養待機4万人超 施設不足深刻 宮城は1万人余 東北(河北新報)
JR高崎線で人身事故、上下線で運転見合わせ(読売新聞)
生後数日の女児を玄関先に置き去り 東京・大田区 (産経新聞)
<スマトラ沖地震>引き金は潮汐力 防災科技研(毎日新聞)
悔い無き最期、迎えるために 求められる「死の予習」(産経新聞)

不安解消ならず=具体策乏しく、逆効果の声も-トヨタ社長会見(時事通信)

2010-02-06 06:00:33 | 日記
 トヨタ自動車の一連の品質問題発覚後、初めて公の場に姿を現した豊田章男社長は5日の記者会見で「お客様第一で取り組む」と強調した。しかし、直面しているハイブリッド車「プリウス」のブレーキ問題への対応策や、リコール(回収・無償修理)などが相次ぐ原因について明確な回答はなかった。顧客の不安解消という狙いをどの程度達成できたかは疑問が残る。
 豊田社長は、今回の事態に関し「危機的状況」との認識を示した。その上で「多くの方に車の魅力を伝えていくべきわれわれが、逆に多くの方にご心配をお掛けすることになり残念でならない」と述べた。
 ただ、プリウスに関しては「できる限り早く対応するよう社内に指示している」と述べただけ。同席した佐々木真一副社長も「どのような処置をするのがベストなのかを精査しているところ。結論が出次第、お伝えしたい」と具体的な方策は示さなかった。
 トヨタの対応を注視する海外メディアの記者からは「もっと早く対応すべきだったのではないか」との質問も出たが、英語での回答を求められた豊田社長の回答は「ベストを尽くします」とちぐはぐ。明確なメッセージが海外に伝わったとは言えそうにない。
 会見で示された具体策は、社外の専門家から品質管理を評価してもらう仕組みの導入などに限られ、関係者の間では、会見は逆効果だったとの見方も出ていた。 

この男に見覚えは?振り込め「出し子」公開(読売新聞)
<党首討論>17日開催で与野党合意 初の鳩山首相対自・公(毎日新聞)
「刑事責任問われれば責任重い」会見で小沢氏(読売新聞)
<秋葉原無差別殺傷>責任能力が最大争点に 28日初公判(毎日新聞)
新幹線架線切断で原因調査=定期点検は異常なし-JR東海(時事通信)

「子の奪取」条約加盟を要請=外相「国内法整備が必要」-米英大使ら(時事通信)

2010-02-05 09:06:08 | 日記
 国際結婚の破綻(はたん)に伴う一方的な子供の連れ去りが多発している問題で、米英仏など8カ国の駐日大使が30日午後、外務省に岡田克也外相を訪ね、解決ルールを定めた「国際的な子供の奪取に関するハーグ条約」への早期加盟を要請した。
 外相は、81カ国が加盟する同条約への加盟に向け、政府内で検討を進めていることを説明。ただ、「日本と欧米では(親子関係の)法制度が異なる」と指摘し、加盟には国内法の整備が必要となることに理解を求めた。
 会談後、8カ国の大使は「最近の日本政府の前向きな対応に勇気づけられている。条約加盟は日本を母国とする親にも利益となる」との声明を発表した。8カ国大使は昨年10月、千葉景子法相にも同様の申し入れを行っている。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~資金の出所隠す経理操作?~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
捜査は検察の政権つぶし~民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー~
「小沢独裁」は作られた虚像~民主・輿石参院会長~
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~

雑記帳 「名水対決」名古屋市長、富山に1票(毎日新聞)
グアム視察「海兵隊移転で」=官房長官(時事通信)
野口聡一さん 鬼は外?…宇宙ステーションで「豆まき」(毎日新聞)
事件当日も行動をマーク=捜査員が女のアパートに-鳥取不審死・県警(時事通信)
脱皮2時間以内!「漁師の伊勢エビ」発売へ(読売新聞)