wavecastがchromecastに完全対応
wavecastがchromecastに対応したというニュースが入ってきたので少しChromeCastのことを、久しぶりに調べてみましたGoogleは、AppleTVに対抗して、日本国内にも販売開始しようとしているChromeCastですが、いよいよ日本でも販売されるようだ。これは、スマホやタブレットから液晶テレビにWiFiを経由して、映像を出力する機器で、インターネットTVの世界を広げるような商品である。日本企業も、このような斬新な機器を、どしどし開発していただきたいです


|

WAVECAST-03に、新機能「VPN機能」を搭載!
この機能により、通常海外から見ることのできない 日本国内のネットコンテンツがお楽しみください。
主に、TSUTAYA-TV、DMM、アクトビラ、hulu等のビデオ配信サービスをご利用頂けます
![]() |
下記のリストは、WAVECAST-03のVPNサーバ機能でご利用可能な日本国内のビデオ配信サービスです。
・TSUTAYA-TV http://www.tsutaya-tv.jp ・Hulu Japan http://hulu.jp |
*お客様のネット環境(回線速度)によっては、各社のビデオ配信サービスをリアルタイムで視聴できないものもあります。 |
wavecastのスペックを下記にまとめてみた。
- CPU: Intel J2900 2.6GHz
- メモリ: DDR3-1600Hz 2GB
- HDD: 2.5インチSSD 240GB
- サイズ: 幅13cm × 奥行13cm × 高さ2.5cm
- 重量: 400g
- 付属品: カードリーダー, 地デジチューナー, ACアダプタ, スタンド, リカバリーDVD,
- 動画仕様: MP4(H.264), 1440×1080 , 30fps, 1500-3000Kbps
- 録画時間: 90GB:100時間, 240GB:350時間
- 購入費用: 90GB:39,980円, 240GB:44,980円
- 月額費用: 無料(費用が掛かからない)
- 視聴方式: ストリーミング, ダウンロード可能
- チューナー数: 地デジx1、BSCSモデル有り(裏録用のチューナーを追加可能)
- 同時視聴数: 何台からでも可
- VPN機能: あり
- ルーター設定: 自動設定、手動ポートマッピングも可能
回線が遅い(安定しない)地域でもフルHD画質で視聴できます。
Shuttle製のOEMを利用しているようだ
インテルのCPU:J2900を利用することで熱と消費電電力を抑えファンレス化している。
販売当初はユーザ対応が低かったようだが、現在はサポート改善されてる模様
メーカー保証期間は120日
万一の修理対応は?
=====================