goo blog サービス終了のお知らせ 

日々チャレンジblog

たわいもない日記ブログです(^O^)

ドラレコ電源配線

2017年08月24日 | 
我が家のドラレコ、1台しかなく、2台の車に積み替えて使っています。ワゴンR
で使うときは、シガライターで電源を取っていますが、見た目が残念なので、電
源配線を変更することにしました。


シガライターの電源を切って、途中にヒューズボックスを取り付け、電源配線を
改造。


ハンドル下のパネルを外して、ACC電源に接続。以前取り付けたETCの電源から分
岐しました。


Aピラーを外して、配線を通すことにしました。


動作確認して、元に戻しました。結構、すっきりしました(^^♪

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
配線 (kazukichy)
2017-08-24 16:24:53
見ただけで、頭が痛くなりそうな配線……

ダッシュボード外すのだけでも、大変なのに…

流石です。
返信する
Unknown (なぁ)
2017-08-24 23:56:37
内装剥がし&電気の線通し。
私の一番苦手とされる作業、ちゃっちゃっちゃとやっちゃえるですね~
敬服いたします(^^ゞ
返信する
Unknown (domedome21)
2017-08-25 09:49:47
kazukichyさん、配線がごちゃごちゃで、見た目が良くないですが、なんとか無事配線できました(^^♪

なぁさん、内装剥がしは壊してしまわないか、不安になりながらやってます。とりあず、今回は大丈夫でした(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。