goo blog サービス終了のお知らせ 

日々チャレンジblog

たわいもない日記ブログです(^O^)

エンジンオイル交換 その2

2013年11月17日 | 
引き続き、アルファードのオイル交換をしました。
ドレンボルトが、オイルパンの後ろ側に付いているので、奥の
方に潜っって外します。こちらも、結構汚れています。


抜いたオイルは、こんな感じです。


こちらも、特製漏斗を使ってオイルを入れて作業終了です。


なんとなくスッキリしました(^^♪

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kattman)
2013-11-17 09:09:44
うちもやらなきゃな~って思ってるけど、やる気なしモードです♪
最近のエスティマは弄りより、修理が多いです.....
返信する
Unknown (domedome21)
2013-11-17 18:45:52
年々、メンテナンスも億劫になってきたような気がします。
以前は、楽しんでやってたような(笑)
返信する
Unknown (なぁ)
2013-11-19 01:09:46
アルファードの腹下に潜るんですか!?
持ち上げるのも潜るのも大変ですよね~。。。
ちなみに何リットル交換ですか?
返信する
Unknown (domedome21)
2013-11-19 09:35:24
そうなんですよ、潜るの大変なんですよ。
持ち上げる用に、オイル交換用の台を作って、その台に車を乗り上げて、作業しています。

オイルの量ですが、エレメント交換時で4.7リットルで、オイル交換のみで4.5リットルです。
トッポと同時に交換して、約8リットルなので、4リットル缶2つで丁度いい感じです。
返信する
Unknown (kazukichy)
2013-11-19 11:27:20
アルファードは、わからないのですが??

我が家のエルグランドは、オイル交換するのに、
アンダーカバーやら?なんやらで??
面倒くさくて、やる気モードゼロになってます。

知り合いのところで、もっぱら??お願いモード
です。(^^;
返信する
Unknown (domedome21)
2013-11-19 15:22:20
アルファードは、オイルパンにはカバーがないので、すぐに外せるのですが、エレメントを外す時は、カバーを外さなきゃだめです。

見た目や保護を考えると、カバーはいいのですが、メンテナンスのやる気をそぎますね(笑)

バイクもそうだったりします。
フルカウルは、好きなんですがね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。