goo blog サービス終了のお知らせ 

日々チャレンジblog

たわいもない日記ブログです(^O^)

詰替インク

2012年07月03日 | パソコン
プリンターのインクが無くなったので、詰替インクを補充してみました。
こちらはリセッターです。USBから電源を取り、インクタンクをはめると
ICチップをリセットすることが出来ます。


こんな感じではめます。撮影することができなかったのですが、タンク
のランプが点滅から点灯に変わると、リセット完了のようです。


今回はシアン(青)とマゼンタ(赤)が無くなったので、この2つを補充。


インクタンクが透明じゃないので、どのくらい入れたか外からは見えない
構造になっているのですが、補充インクのボトルに量を計れるようになっ
ているので、非常に助かります。

詰替インク

2012年06月20日 | パソコン
プリンターのインク、純正品を使っていたのですが、値段に勝てず
詰替インクを購入しました。
購入したのはELECOMさんのリセッター付きの物にしました。Am
azonさんから購入しました。


セット内容はこんな感じです。


もうそろそろ、インクが無くなりそうなので、近いうちにお世話になる
と思います。また、レポートする予定です(^^♪


ビデオ編集

2012年05月04日 | パソコン
ビデオをDVD化するのに、以前はVAIOを使っていましたが、先日
壊れてしまったのです、どうしようか迷っていました。IEEE1394で
接続して動画の取り込みは出来ました。


ネットで調べると、ウィンドウズ7にはムービーメーカーというソフトが
入っていることがわかりました。早速、使って編集。結構使いやすい
ソフトです。編集した後はDVDメーカーというソフトを使って、メニュー
画面などを編集して焼きこみます。どちらも便利なソフトです。


今日もビデオを使うのでカメラのバッテリーを充電しました。


スピーカー

2012年05月01日 | パソコン
VAIOが壊れて、別なパソコンを使っているのですが、付いてきたス
ピーカーの音がイマイチです。VAIOのスピーカーが、それなりの音
だったので、交換することにしました。
こちら、付いてきたスピーカーです。


こちらがVAIOに付いていたスピーカーです。DC12Vの電源が必要
のようです。パソコンから電源を取るため、ギボシ端子をつけました。


パソコンの電源側にもギボシ端子を付けます。


動くかどうか、動作確認。無事電源が入り、ばっちり音がなりました。


どうも色がなっとくいかず、黒に塗ることにしました。適当な缶スプレー
が無かったので、車庫にあったシャシーブラックを塗りました(笑)


完成です。なんとなく、一体感があります(自己満足ですが(笑))


パソコンのその後

2012年04月24日 | パソコン
昨日、帰宅してからVAIOの電源を入れてみたのですが、症状
が変わらず。一昨年、子供用に購入したパソコンをメイン機に
することにしました。こちらが本体です。


こちらがモニター。VAIOが17インチだったので、かなりでかく
感じます。


VAIOから取り出したHDD。USBケーブルで接続すると、データ
は生きていました。良かった~。


約9年頑張ってくれたVAIOに感謝です。