
自分がプレーヤーだった時、
自分が監督していた時、
その時以来の日本選手権初日に行って来ました。
教え子たちの活躍を生で観戦できる事がとても嬉しかった。
朝から日差しが強くとても暑かった。
この日は最初から最後まで、
女子4試合、男子4試合の全てを観戦した。
観客は最初は少なかったが、
徐々にチームの保護者や関係者等増えていった。
男子のときは、
平日にも関わらず大きな歓声が響くように…。
女子にも多くの教え子が…。
選手やコーチなど各チームの核となって頑張っていることに感動する。
男子も合わせると10人以上いるんだなと、
山形出身者の多さに驚く。
女子は、Violet stars、秀明大学水球クラブ、秀明八千代水球クラブ、NSSU WaterPoloClub
男子は、
99Club、AIDEN、日体大、ブルボン、IKAI•Kingfisher74と。
男子も女子もレベルが上がり、
とても素晴らしい試合を魅せてくれた。
初日から入場料が必要となり、
男女で入換制と我々の時には考えられない事だ。
しかし、この入場料が日本の水球のためになるのなら、
惜しいとも思わない。
もっと早くするべきだったかなとも思う。
当日は多くの水球関係者とも会う事ができて、
とても楽しい時間を過ごす事ができました。
そして、大人になった教え子たちとの再会と、
たくましく大きく成長した姿を見る事ができて感無量である。
あとは、
第三者として観戦する事は、
こんなにも楽しいのかという事を知りました。
勝負がかかっていると、
こんな気持ちにはなれない。
その時は、
何とも言えない緊張感等に包まれた雰囲気になっていたなぁと。
昨日で今年の日本選手権は終わりました。
優勝した各チームはおめでとうございました。
各チームの選手のみなさんご苦労様でした。
大会運営のみなさんありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます