goo blog サービス終了のお知らせ 

キムジュン Blog 「山形水球魂」

山形水球っ子たちの挑戦の記録!
キムジュンのひとりごと。

勝つのは難しい…。

2019年01月02日 21時08分24秒 | スポーツ

昨年末の12月27日に、

第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会で、

山形県代表の山形中央が、

 愛媛県代表の新田高校に完敗だった。

今日、

全国高等学校サッカー選手権大会で、

山形県代表の羽黒高校が、

佐賀県代表の龍谷高校に、

0:3で二回戦敗退。

また、今大会、

優勝候補の福岡県代表の東福岡高校が、

福島県代表の尚志高校が勝利❗️

そして、

箱根駅伝でも、

5連覇を目指している青山学院大学が、

6位で往路を終えるなど、

勝負事には、

絶対はないと強く感じた。

この時の勝利のために、

日々、努力を続け、

誤魔化す事なく、

頑張ってきたと思うが、

勝負事はそんなに甘くないと、

改めて感じさせられた。

 

その事を、

今の子どもたちに、

どのように伝えていくか?

例え、伝わったとしても、

簡単には勝てないのが、

勝負の世界だ。

ただ、

その精神的な事が、

なかなか伝えていく事が難しい時代。

根拠を示したとしても、

やってきた事が必ず報われる事がないのが、

勝負の世界!

 

人より何倍も努力をすれば、

報われるわけでもなく、

科学的にやれば、

必ず勝てるわけでもなく 。

そんな、

絶対はない世界に一歩足を踏み入れたら、

その世界にのめり込み、

抜け出せなくなるのが、

勝負の世界なのかな?

 

まだまだ私も未熟で、

様々な事を勉強して、

どうすれば、

山形っ子たちが、

世界に羽ばたけるかを、

考えていかなければ、

と思っている。

 

昔と変わって、

私の指導もかなり変わった。

でも、

目指している事は変わらない。

その伝えたい事を、

これから先、

どのように伝えていくか?

それが課題だ。

 

今回、桃太郎でも、

石川の女子は、

予選リーグの戦いを見たとき、

ここが優勝だと感じた。

 

石川県はとても素晴らしい指導をしている。

我々も、

同じ指導は出来ないかもしれないが、

石川県に負けないように、

頑張らないといけない。

 

訳の分からない事を書いてきたが、

これからも、

地道な努力を続けること、

今の現状に満足せず、

考え続けること、

そして、

もっとも重要な事は、

情熱を失わない事。

 

半端な気持ちで子どもたちに、

接する事は、

絶対してはいけない事だ。

と、私は思う。

 

他の様々なスポーツのお陰で、

また刺激を頂いた。

 

さて、

明日の箱根駅伝、

高校ラグビー、

高校サッカー、

どんなチームが優勝するのか?

結果が楽しみである。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019初詣⛩ | トップ | 焼肉専科「牛力」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事