
昨日(11/22)の練習は、記録会からスタート。
約2ヶ月前の記録と比較しながらの記録会。
これまでの事を振り返り、練習の大切さ、継続することの意味を理解してほしいと…。
もちろん殆どが記録更新できなかった。
でも、当然のことだ。
この記録をどのように考えるかだ。
その後は、鈍った体を戻すために、スイム・トレーニング。
合計で約8000mを泳いだ。
最後は溺れそうであった。
終了したとき、どんな気持ちだっただろうか?
よく頑張りました。ご苦労様。
そして、今日(11/23)の練習は、「桃太郎カップ」に向けて高校生とのゲームである。
いつもは強い高校生の胸を借りる機会が少ない訳だが。(強すぎて相手にならない、自信をなくす)
弱小チームに対して大変有難いことだ。あたり前と思わず感謝して下さいね。
さて、どのくらい本気で、全力でプレーできただろうか?
試合はもちろんどちらとも大敗。
この負けから何を学んだかだ。
全くチャンスがないわけではない。数少ないチャンスをみんなで生かそうとするまでのレベルでなかった。
課題がたくさん見つかったはず。
この課題を一つひとつ解決していくしかないな。
数ある課題の中で、「泳力」「シュート」は何とかしなければ…。
大会まであと一ヶ月。
何となくプールに通うことなく、目的をもって頑張っていこう。

何も考えず、数打ちゃ当たるでは駄目ですが、たくさんシュート練習して、たくさん考えることですね。
「あきらめたら、ほしいモノは手に入らないよ」
「勝ちと、負けどっちがいいの?」
「強くなりたい?だったらどうするの?」
日々言われたことを忘れないこと。そして、成功に近道はないということ。
コツコツ努力するしかないよね。
約2ヶ月前の記録と比較しながらの記録会。
これまでの事を振り返り、練習の大切さ、継続することの意味を理解してほしいと…。
もちろん殆どが記録更新できなかった。

でも、当然のことだ。
この記録をどのように考えるかだ。
その後は、鈍った体を戻すために、スイム・トレーニング。
合計で約8000mを泳いだ。
最後は溺れそうであった。
終了したとき、どんな気持ちだっただろうか?

よく頑張りました。ご苦労様。
そして、今日(11/23)の練習は、「桃太郎カップ」に向けて高校生とのゲームである。
いつもは強い高校生の胸を借りる機会が少ない訳だが。(強すぎて相手にならない、自信をなくす)

弱小チームに対して大変有難いことだ。あたり前と思わず感謝して下さいね。
さて、どのくらい本気で、全力でプレーできただろうか?
試合はもちろんどちらとも大敗。
この負けから何を学んだかだ。
全くチャンスがないわけではない。数少ないチャンスをみんなで生かそうとするまでのレベルでなかった。
課題がたくさん見つかったはず。
この課題を一つひとつ解決していくしかないな。

数ある課題の中で、「泳力」「シュート」は何とかしなければ…。
大会まであと一ヶ月。
何となくプールに通うことなく、目的をもって頑張っていこう。

何も考えず、数打ちゃ当たるでは駄目ですが、たくさんシュート練習して、たくさん考えることですね。
「あきらめたら、ほしいモノは手に入らないよ」
「勝ちと、負けどっちがいいの?」
「強くなりたい?だったらどうするの?」
日々言われたことを忘れないこと。そして、成功に近道はないということ。
コツコツ努力するしかないよね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます