@Waterloo

劇団四季「マンマ・ミーア!」などのキャスト情報

コーラスライン 9月29日ソワレ/10月1日マチネ

2006年10月01日 | ミュージカル
ハイ、行って来ました「コーラスライン」開幕初日と3日目です。29日の夕方はサブウェイで腹ごしらえをしていました。5時半にキャストチェックの電話をかけてみましたが繋がらないので、ケータイのWEBでチェック。下にスクロールしていくにつれて「???」状態です。あまりに動揺しすぎたのか、アイスコーヒーのカップを倒してしまいました(^^;

サプライズ人事&衣装のモデルチェンジについてキャスト別にて書いてみます。もちろん端から始めます(^^)

ダン 朱涛
何と茶髪!そしてうっすらとヒゲ面に。

マギー 西田ゆりあ
正直言うと、お名前を見た瞬間はイヤ~な予感がしました。「また」マギーには目をつぶらないといけないのかなぁと。ところが結構ハマってる感じです。歌はそこそこですが、キャラ的にはOKです。何より可愛いし(^^)

マイク 藤原大輔

コニー 大口朋子

グレッグ 道口瑞之
自由劇場での公演の最初の方ではグレッグでも出られていましたが、やはりメインはボビーですよね。こちらもちょっぴりヒゲ面です。一見ワイルド風。衣装は上下共に黒に変わってます!時々ザックと見間違うので要注意です(笑)。

キャシー 坂田加奈子

シーラ 八重沢真美
まさかここで登場されるとは…。個人的には増本さんと甲乙つけがたいくらいに好きなシーラです。

ボビー 荒川務
こちらもまさかまさかの登場でした。この前の広島レポではボビーは「ナナメ」なキャラって書きましたが、荒川さんのボビーはやっぱり「荒川さん」でした(笑)。何故か首にスカーフ(?)を巻いていらっしゃいました。道口クンだったら絶対に似合わないハズですが、さすが荒川さんです(^^)

ビビ 荻原亮子

ジュディ 八田亜哉香

リチー 松島勇気
やっと拝見できました。西尾クン以外のリチーは初めてです。もちろん素顔の松島さんも初めて。もうちょっと「筋肉筋肉」しているのかと思ってましたが…。衣装はフルチェジして、上が白、下がリチーカラー(?)のグリーンです。

アル 羽根渕章洋
衣装がマイナーチェンジしていました。上はお馴染みのスタジャンですが、下のズボンの色がグレーになってました。

クリスティン 石塚智子

ヴァル 大平敦子
一番好きなヴァルです。髪はショートで金髪!

マーク 鎌滝健太
元気印のマークにピッタリの鎌滝クンです。全国公演ではマイクでしたが、こちらは拝見できず。

ポール 望月龍平
広島では長髪でしたが、今回はパーマ!うーん、失敗したオバちゃんパーマみたいに見えます(笑)。

ディアナ 木村花代
花代ちゃんの持ち役で一番好きなのはディアナかなぁ。カープ先生になるところは本人(ディアナ)とのメリハリがあって良いです。「愛した日々に悔いはない」の前の皆で話しているところは、梨絵ちゃんと熊本さんは皆をまとめようとしている感じですが、花代ちゃんは皆を諭しているように見えました。衣装はグリーンのレオタードは同じですが、前は上に白のモノを着ていましたが、オレンジがメインのモノに変わってます。

ラリー 横山清崇
名古屋で初めて入られましたが、今回が初見でした。中山さんほどのキリっとした感じはありませんが、ザックが助手として任せられるラリーになっていると思います。

ザック 加藤敬二

このサプライズのキャストさんは千穐楽まで?…んなワケないでしょうけど。敬二さんと荒川さんは京都「CFY」があるので、同時に「ACL」に出られるのも今だけですよね。ちなみに荒川さんは茶髪、敬二さんは上半分くらいが薄い茶髪でした。明日のキャスト発表でお二人とも抜けられたら笑いますよね。

あと八重沢さんがシーラで出られると、「CFY」アイリーンが居なくなりますよね。以鶴美さんは「マンマ」、末次さんは「鹿鳴館」なので。新しい方が入られるなら別ですが…増本さんのアイリーンってどうでしょう?

次回観劇は前楽・千穐楽です。全国も回ったので、おそらくこれが当分の見納めになりますよね。偶然かも知れませんが、この演目は怪我をされる方が多いので、最後まで無事に「光輝くチャーム」な役を演じて欲しいです。

ザック 加藤敬二
ラリー 横山清崇
ダン 朱涛
マギー 西田ゆりあ
マイク 藤原大輔
コニー 大口朋子
グレッグ 道口瑞之
キャシー 坂田加奈子
シーラ 八重沢真美
ボビー 荒川務
ビビ 荻原亮子
ジュディ 八田亜哉香
リチー 松島勇気
アル 羽根渕章洋
クリスティン 石塚智子
ヴァル 大平敦子
マーク 鎌滝健太
ポール 望月龍平
ディアナ 木村花代
フランク 張春紅
ロイ 高木英樹
トム 前田員範
ブッチ 李振魯
ビッキー 永木藍
ロイス 濱村圭子
トリシア 田村圭