goo blog サービス終了のお知らせ 

@Waterloo

劇団四季「マンマ・ミーア!」などのキャスト情報

『ブラックコメディ』東京公演開幕 2017年4月21日(金)

2017年04月21日 | 演劇/ストレートプレイ
ブラックコメディ』東京公演が自由劇場で開幕しました。

【初日キャスト】
ブリンズリー・ミラー   萩原隆匡
キャロル・メルケット   三平果歩
ミス・ファーニヴァル   中野今日子
メルケット大佐      志村 要
ハロルド・ゴリンジ    牧野公昭
シュパンツィッヒ     神保幸由
クレア          高倉恵美
ゲオルク・バンベルガー  勅使瓦武志


5月14日(日)が千穐楽です。



最新のキャストはこちらからご確認下さい。

笑いとハプニングが渦巻く稽古の現場――『ブラックコメディ』の稽古場から
(2017年03月25日)

抱腹絶倒のドタバタ喜劇――『ブラックコメディ』の稽古が始まりました
(2017年02月28日)

思い出を売る男 東京公演開幕 2014年1月19日(日)

2014年01月19日 | 演劇/ストレートプレイ

思い出を売る男」東京公演が自由劇場にて開幕しました。


<初日キャスト>
思い出を売る男   田邊真也
広告屋        味方隆司
G.I.の青年      佐久間仁
乞食          日下武史
黒マスクのジョオ  芝清道
花売娘         生形理菜
街の女         野村玲子
恋人ジェニィ     観月さら



【アンサンブル】
石波義人
星野元信
渡久山慶
南 圭一朗
間辺朋美



2月2日(日)が千穐楽です。
    __________________________


最新のキャストはこちらをご覧下さい。


自由劇場にて『思い出を売る男』が開幕しました!
(2014年01月19日)


心にしみる優しさの舞台―『思い出を売る男』の最終舞台稽古が行われました
(2014年01月18日)


開幕迫る―『思い出を売る男』の稽古場より
(2014年01月11日)



鹿鳴館 東京公演開幕 2013年6月2日(日)

2013年06月02日 | 演劇/ストレートプレイ

鹿鳴館」東京公演が自由劇場で開幕しました。


<初日キャスト>
影山悠敏伯爵        平幹二朗
同夫人 朝子         野村玲子
大徳寺侯爵夫人 季子   中野今日子
その娘 顕子          樋口麻美
清原永之輔          山口嘉三
その息 久雄         田邊真也
飛田天骨           志村要
女中頭 草乃         坂本里咲
宮村陸軍大将夫人 則子  佐藤夏木
坂崎男爵夫人 定子     増本藍
宮村陸軍大将         石波義人
坂崎男爵            宇龍真吾



給仕頭      谷部央年
伊藤博文    廣田高志
同夫人 梅子  渡邉万希子
大山巌      金久烈
同夫人 捨松  能智慈子
大徳寺侯爵   真田司



【華族/写真師/給仕/職人】
畠山典之
戸高圭介
蛭沼建徳
深堀景介
藤木達彦



【華族】
坂本すみれ
中里美喜
山西里奈
趙香順



平幹二朗さん、樋口さん、増本さん、石波さん、宇龍さんが演目初登場です。
佐藤夏木さんは、坂崎男爵夫人 定子で出演されていました。


6月29日(土)が千穐楽です。
   __________________________


最新のキャストはこちらをご覧下さい。


『鹿鳴館』が千秋楽を迎えました
(2013年6月30日)


自由劇場にて『鹿鳴館』が開幕しました
(2013年6月2日)


『鹿鳴館』の最終舞台稽古が行われました
(2013年6月2日)


三島文学の真骨頂!――『鹿鳴館』東京公演 稽古場レポート
(2013年5月22日)



ハムレット 東京公演開幕 2013年3月17日(日)

2013年03月17日 | 演劇/ストレートプレイ

ハムレット」東京公演が自由劇場にて開幕しました。


<初日キャスト>
クローディアス          志村要
ハムレット            田邊真也
ポローニアス          維田修二
ホレイショー            味方隆司
レイアーティーズ         青山裕次
ガートルード           中野今日子
オフィーリア           野村玲子
ローゼンクランツ        脇坂真人
ギルデンスターン        田中廣臣
フォーティンブラス         阿久津陽一郎
墓掘り1              川原洋一郎
亡霊/劇王/イギリス使節  山口嘉三
ヴォールティマンド        斎藤譲
オズリック/コーニーリアス  吉賀陶馬ワイス
マーセラス             南圭一朗
バーナードー           中村伝
フランシスコー/船乗り     佐久間仁
妃/墓掘り2           有賀光一
牧師/隊長            神保幸由



【男性アンサンブル】
荒井孝
水原俊
須永友裕
塚田拓也
小松貴行
佐藤幸治
川野翔
野口雅史



【女性アンサンブル】
斉藤昭子
大橋里砂
辻茜
趙香順
高橋由衣子
滝沢和貴



4月4日(木)が千穐楽です。
    __________________________


最新のキャストはこちらをご覧下さい。


劇団四季創立60周年記念公演『ハムレット』が千秋楽を迎えました
(2013年4月5日)


東京・自由劇場で『ハムレット』が初日を迎えました
(2013年3月17日)


自由劇場にて『ハムレット』の最終舞台稽古が行われました
(2013年3月16日)






この生命誰のもの 東京公演開幕 2013年1月20日(日)

2013年01月20日 | 演劇/ストレートプレイ

この生命誰のもの」東京公演が自由劇場で開幕しました。


<初日出演キャスト>
早田健(患者)               味方隆司
シスター朝田(病棟婦長)        大橋伸予
里村恵子(看護学生)          服部ゆう
田原洋介(看護助手)          谷部央年
北原真弓(担当医 研修医)       野村玲子
江間隆司(集中治療部長 主治医)  志村要
権堂令子(医療ケース・ワーカー)   中野今日子
森山敬二(早田健の弁護士)      斎藤譲
土屋弘(精神科医)            吉谷昭雄
川路彰彦(早田健の弁護士)      勅使瓦武志
馬場晃(精神科医 院外)        星野元信
安藤一郎(病院の弁護士)       志村史人
三村判事(裁判長)            山口嘉三



演目初出演の方が多いですが、味方さんと志村さんは2007年公演、
大橋さんは2004年公演の同役で出演されています。


吉谷さんは1987年公演では安藤一郎役、
斎藤さんは2007年公演で馬場晃役で出演されています。


2月3日(日曜日)が千穐楽です。
   __________________________


最新のキャストはこちらからご確認下さい。


自由劇場で『この生命誰のもの』が千秋楽を迎えました
(2013年2月03日)


東京・自由劇場で『この生命誰のもの』が開幕しました
(2013年1月20日)


『この生命誰のもの』東京公演の最終舞台稽古が行われました
(2013年1月19日)


『この生命誰のもの』東京公演 稽古場レポート
(2013年1月13日)



『ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女』 東京公演開幕 2012年7月14日(土)

2012年07月14日 | 演劇/ストレートプレイ

ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女」東京公演が自由劇場で初日を迎えました。


<出演キャスト>
ジャンヌ           野村玲子
コーション          志村要
宗教裁判所大審問官  維田修二
主任検事          深見正博



ラヴニュ          中村伝
ウォーリック伯       田邊真也
シャルル七世       加藤敬二
王妃             西田有希
アニエス          坂本里咲
ヨランド王太后       斉藤昭子
ランス大司教       星野元信
ラ・トレムイ         荒木勝
ラ・イール          金久烈
ボードリクール       味方隆司



ブドゥース          南圭一朗
ジャンヌの父親      吉谷昭雄
ジャンヌの母親      羽永共子 (初日14日~16日出演)
                (大橋伸予)
ジャンヌの兄        小松貴行
死刑執行人        坂本剛
シャルルの小姓      干場綾子



貴婦人たち         染谷早紀
                千村璃永
                大野茜
                勝間千明
                脇野綾弓
                平田綾



英国兵士他         正木棟馬
                 戸高圭介
                 蛭沼健徳



8年振りの再演ですので、演目初登場の方がほとんどです。
王妃の西田有希さんは2004年公演ではアニエスで、ラ・トレムイの荒木勝さんはブドゥースで、
ボードリクールの味方隆司さんはシャルル七世で出演されています。


ジャンヌの野村玲子さん、宗教裁判所大審問官の維田修二さん、ウォーリック伯の田邊真也さん、
死刑執行人の坂本剛さんは2004年公演の同役で出演されています。
ヨランドの斉藤昭子さん、ジャンヌの父親の吉谷昭雄さんは1993年公演の同役で出演されています。


7月29日(日)が千穐楽です。


<追記>
初日に発表された「ジャンヌの母親」の出演予定キャストにて大橋伸予さんのお名前がありましたが、
14日~16日の出演はありませんでした。
   __________________________


最新のキャストはこちらからご確認下さい。


『ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女』東京公演が千秋楽を迎えました
(2012年7月30日)


自由劇場で『ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女』が開幕しました
(2012年7月14日)


『ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女』最終舞台稽古レポート
(2012年7月14日)


創立60周年記念公演第一弾『ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女』稽古場レポート
(2012年7月7日)


劇団創立60周年記念公演第一弾『ひばり ジャンヌ・ダルク 奇蹟の少女』 特別料金で上演決定!
(2012年5月26日)



服部ゆうさん@リュース/早川絢子さん@デーズイ (間奏曲)

2012年04月24日 | 演劇/ストレートプレイ

間奏曲」 東京公演 自由劇場 (5月10日(木)千穐楽)
[少女たち]
リュース    (高野唯 ⇒) 高野唯 服部ゆう
デーズイ   (服部ゆう ⇒) 服部ゆう 早川絢子



服部ゆうさんがデーズイからリュースへ、
デーズイには早川絢子さんが入られます。
リュースを抜けられる高野唯さんは「赤毛のアン」でしょうか?



『間奏曲』 東京公演開幕 2012年4月22日(日)

2012年04月22日 | 演劇/ストレートプレイ

間奏曲」東京公演が自由劇場で開幕です。


<初日キャスト>
イザベル            坂本里咲


検査官             田邊真也
視学官             志村要
町長               石波義人
薬屋               味方隆司
アルマンド・マンジュボワ  菅本烈子
レオニード・マンジュボワ  斉藤昭子
首斬り役人           金久烈
幽霊               佐野正幸



[少女たち]
リュース    高野唯
ジルベルト  生形理菜
ヴイオラ    豊田早季
イレーヌ    出口恵理
デーズイ   服部ゆう
ドニーズ    高橋伶奈



アドリアン氏  荒井孝
テリエ親父   南圭一朗




[町の人々]
花屋      大岡紋
時計屋     玉真義雄
カジヤ     佐藤圭一



【男性コーラス】
宇龍真吾
長出慎介
名児耶洋
山口泰伸
白瀬英典



【女性コーラス】
寺嶋あゆみ
英陽奏
山本紗衣
土居愛実
早川絢子
安田真佑美



坂本里咲さんのイザベルは2005年、1990年の公演で出演されています。
金久烈さんは首斬り役人役で前回出演されていますが、
当時はキムグヨルさんとしての出演でした。
味方さんは前回は検査官でしたが、今回は薬屋です。


千穐楽は5月10日(木)です。
    __________________________

最新のキャストはこちらをご覧下さい。


音楽劇『間奏曲』が千秋楽を迎えました
(2012年5月11日)


『間奏曲』が自由劇場で開幕!
(2012年4月22日)


フランスの田舎町に響き渡る、幽玄なる『間奏曲』――舞台稽古レポート
(2012年4月21日)


美しき音楽の調べにのせて贈る、永遠の人間賛歌~『間奏曲』稽古場レポート
(2012年4月17日)






解ってたまるか!東京公演開幕 2012年3月3日(土)

2012年03月03日 | 演劇/ストレートプレイ

解ってたまるか!」東京公演が自由劇場で開幕しました。


<初日キャスト>


村木明男(ライフル魔)  加藤敬二


◆捜査本部
瀬戸内(警視庁刑事部長 捜査本部長)     山口嘉三
武田(警視庁捜査一課長 捜査本部副部長)  川原洋一郎
春野(麻布警察署長 捜査本部副部長)     岡田吉弘(劇団昴)
熊谷(警部補)   牧野公昭
力石(警部補)   高橋基史
平澤(警部補)   西尾健治
絹川(巡査部長)  藤川和彦
和田(巡査)     川島創



◆報道班
明石(中央新聞記者)     志村要
倉持(東京経済新聞記者)  鈴木周
反野(東方新聞記者)     田島康成



◆文化人グループ
後藤則彦(大学教授)  川地啓友
山中俊夫(弁護士)    星野元信
大濱茂(映画監督)    田代隆秀
久田川順平(劇作家)  岡崎克哉



◆人質
奥澤(綽名ヘッピリ)    中村伝
甘粕(綽名オーアマ)   川口雄二
栗林(綽名ボヤキ)    畠山典之
関山(綽名カレススキ)  神保幸由
結城(綽名ユダ)      萩原隆匡
政子             中野今日子
光枝             田野聖子(劇団俳優座)
静               本行里衣奈



◆ホテル関係者
鈴木(支配人)           星野元信
シューベルト(ドイツ人)      畠山典之
内田(ルームサービス係)    西尾健治


    __________________________


最新のキャストはこちらからご確認下さい。


『解ってたまるか!』が自由劇場で千秋楽を迎えました
(2012年3月14日)


笑劇の舞台の幕が上がる!――『解ってたまるか!』開幕初日レポート
(2012年3月4日)


『解ってたまるか!』最終舞台稽古レポート
(2012年3月2日)


3月3日(土)開幕『解ってたまるか!』東京公演―稽古場レポート―
(2012年2月24日)



『間奏曲』 東京公演上演決定

2012年02月27日 | 演劇/ストレートプレイ

間奏曲」東京公演が決定しました。


 『間奏曲』東京公演 上演決定!


    __________________________


(公式サイトより抜粋)


この度、自由劇場にて、2005年以来約7年ぶりとなる、音楽劇『間奏曲』の上演が決定しました。
1953年、フランスの劇作家アヌイとジロドゥの作品を上演目標に掲げて立ち上がった劇団四季。
その翌年、ジロドゥ作の舞台として初めて上演したのが『間奏曲』です。

牧歌的なフランスの田舎を舞台に、非現実の世界に惹かれる若い女性の成長が描かれる本作。
美しい音楽に彩られ、豊かな色彩にあふれたステージは、
初演より繰り返し上演を重ね、圧倒的な支持を受けてきました。
劇団四季ミュージカルの原点とも言える音楽劇『間奏曲』に、どうぞご期待ください。

    __________________________



『間奏曲』 東京公演概要


□公演期間 : 4月22日(日)~5月10日(木)


□発 売 日 :
3月4日(日) 「四季の会」会員先行予約開始
3月10日(土) 一般発売開始


□会  場 : 自由劇場(東京・浜松町)


□料金(税込) : 
S席7,000円、A席5,000円、B席3,000円
(会員料金 S席のみ6,000円)
S席学生5,000円、A席学生4,000円



思い出を売る男 東京公演開幕 2011年9月10日(土)

2011年09月10日 | 演劇/ストレートプレイ

思い出を売る男」東京公演が自由劇場で開幕しました。


<初日キャスト>
思い出を売る男   田邊真也
広告屋        味方隆司
G.I.の青年     佐久間仁
乞食          日下武史
黒マスクのジョオ  芝清道
花売娘         生形理菜 
街の女         野村玲子
恋人ジェニイ     観月さら 



アンサンブル   中村匠
            斎藤譲
            星野元信(劇団俳優座)
シルエットの女  斉藤美絵子



花売娘の生形理菜さんは四季初舞台です。
検索しますと、ミュージカルユニットcaboにお名前があります。


恋人ジェニイの観月さらさんは、「マンマ・ミーア!」、「オンディーヌ」、
「ジーザス・クライスト=スーパースター」のアンサンブルとして出演されています。
    __________________________


最新のキャストはこちらをご覧下さい。


『思い出を売る男』東京公演が千秋楽を迎えました
(2011年10月1日)


『思い出を売る男』東京公演が開幕しました
(2011年9月11日)


明日開幕!『思い出を売る男』最終稽古レポート
(2011年9月9日)


『思い出を売る男』舞台稽古レポート
(2011年9月9日)


『思い出を売る男』稽古場レポートその1 ―今、甦る“現代のおとぎ話”
(2011年8月31日)


ヴェニスの商人 東京公演開幕 2011年6月5日(日)

2011年06月05日 | 演劇/ストレートプレイ

ヴェニスの商人」東京公演が自由劇場で開幕しました。


<初日キャスト>
シャイロック        平幹二朗
アントーニオー      荒川務
バサーニオー       田邊真也
ポーシャ          野村玲子
ネリサ            笠松はる
ジェシカ           鳥原如未
ヴェニス公/テュバル  田代隆秀
モロッコ王          廣田高志 (文学座)
アラゴン王          岡崎克哉
ロレンゾー          城全能成 (文学座)
ランスロット・ゴボー    川島創
老ゴボー           維田修二
グラシャーノー        田島康成 (劇団昴)
ソレイニオー         青羽剛
サレアリオー        青山裕次



【男性アンサンブル】
近藤聡明
高橋洋二
石毛翔弥
渡邊今人
渡久山慶



【女性アンサンブル】
松本菜緒
大原麗
山本志織
本行里衣奈
矢野里沙



7年振りの公演です。
アントーニオーの荒川さん以外の全メインキャストさんが初登場です。


6月26日(日曜日)が千穐楽です。
    __________________________


最新のキャストはこちらをご覧下さい。


『ヴェニスの商人』東京公演が千秋楽を迎えました
(2011年6月26日)


『ヴェニスの商人』東京公演、開幕!
(2011年6月5日)


いよいよ明日開幕――『ヴェニスの商人』公開舞台稽古レポート
(2011年6月4日)


白熱の1週間―『ヴェニスの商人』稽古場レポート
(2011年5月30日)


【詳報】『ヴェニスの商人』東京公演 合同取材会が行われました
(2011年5月27日)


『ヴェニスの商人』東京公演 合同取材会が行われました
(2011年5月19日)


『ヴェニスの商人』東京公演 ポスター撮影が行われました
(2011年3月29日)


オンディーヌ 東京公演開幕 2011年3月10日(木)

2011年03月10日 | 演劇/ストレートプレイ

オンディーヌ」東京公演が自由劇場で開幕しました。


<初日キャスト>
オンディーヌ   野村玲子
騎士ハンス    田邊真也
水界の王     味方隆司
ベルタ       坂本里咲
ユージェニー   斉藤昭子
オーギュスト   維田修二
王妃イゾルデ   大橋伸予
王          山口嘉三
ベルトラム    渡久山慶
侍従        青羽剛
ウルリッヒ     影山徹
裁判官1      岡本隆生
裁判官2/
劇場支配人    神保幸由
詩人         中村伝
マトー       片山将司
サランボー     小泉詠子
皿洗いの娘    山本貴永



【男性アンサンブル】
北山雄一郎
田島康成(劇団昴)



【女性アンサンブル】
団こと葉
智川ちえみ
豊田早季
服部ゆう
大原麗
時枝里好
菜月ちな
染谷沙絵子
高野唯
桜野あら
奥平光紀
小林由希子

    __________________________


最新のキャストはこちらをご覧下さい。


明日開幕!『オンディーヌ』公開舞台稽古が行われました
(2011年3月9日)


『オンディーヌ』の稽古場から――舞台稽古レポート
(2011年3月8日)


『オンディーヌ』の稽古場から
(2011年2月27日)