米子市淀江町佐陀1301-6 「GELATERIA らぐるぽ」 【1351】

県西部、米子市街地の東の玄関口にあたる「淀江町・中間」から、佐陀川西岸に沿って上流へと進み、河口手前に架かる「佐陀橋」西詰め袂の、住宅街入口に見える黒い外壁が目印のジェラード専門店です。

米子に勤務していたころ「淀江にジェラードの美味しいお店が在る」と聞きつけ、訪れる機会を狙っていましたが行けずじまいとなり、今日まで持ち越しの、満を持しての訪問となりました(微笑ましいプレートでホッコリしますね)

コンパクトな店内の中央には、ジェラードのショーケースが置かれ、その脇には手作り感一杯のクッキーや、雑貨類が配置されています。

ショーケースには定番のミルクやお茶、チョコレート等、6種類のフレーバーが並んでいますが全てでは無く、約50種類の中から素材の旬に合わせ、チョイスされているそうです。
しかもその多くは県内を中心とした、安心安全な食材を使っており、拘りの高さが窺えます。

ショーケース横のアップ。
クッキーの横には、テイクアウト用のケースがおいてありました。 中でも人気なのは「もなかセット(5個) 1,540円」で、その名の通りお好みのジェラードを、もなかでサンドするヤツです。

メニュー表。
カップが基本となっており、お値段もこの手のお店にしては、お手頃価格となっています。

テイクアウトオンリーではなく、2階にはイートインスペースが設けてあります。 尚収容能力は約15名ほどでしょうか。 また南向きの窓からは、遠く大山の南壁を望むことができます。

「ミルク(シングル)」
琴浦町の大山の麓にある「岸田牧場」の、牛乳をふんだんに使った此処の看板商品で、ピュアな味わいの中にも確かな深みを感じ、当然のことながら既製品とは次元の違う逸品に仕上がっておりGOOD!

「ピスタチオ(シングル)」
ピスタチオの濃厚さが前面に出た一品で、その旨味をミルクがさりげなく包み纏めており、癖になる味になっています。
厳選した素材を使用し丁寧に作り上げているため、純でオーガニックな旨味が存分に楽しめ、間違いなく県内でもトップクラスと言え、頂いた後「何でもう少し早く来なかった」かと後悔しましたよ。
また来ます!