松江市乃白町「イタリアンビュッフェ&バー Past grazie(パスト グラッツェ)」【782】

松江市街・橋南「田和山」地区、山陰自動車道「松江道路」の市街地西端にあたる「松江西IC」を下り左折、その1ブロック先を再び左折し、大型商業施設が建ち並ぶ区画「通称:パピヨン・モール」の一番奥「さんさんビル」1階にあるイタリアンビュッフェです。
松江市に本社のある「株式会社 さんびる」さんが直営する、山陰地方では数少ないビュッフェタイプのイタリアンレストであり、年末年始を挟み地元マスコミでも大きく取り上げられ、連日「満員御礼」状態が続いています。

赤と白を基調とした明るい店内であり、収容人数は約90名と結構な規模を誇ります。

オープンキッチンとはいかないまでも、厨房の様子がある程度見て取れます。

メニュー表。
所謂時間無制限の食べ放題システムを採用(メインを除く)しており、先ずビュッフェ料金(大人¥1,200・3才~未就学児¥500)が掛かります。
その中には、前菜・サラダ・ドルチェ(スイーツ)・ソフトドリンクの4アイテムが含まれており、プラス別料金のパスタ(¥300~800)またはピッツア(¥300~600)をメイン料理としてオーダーし、全部で一人当たり¥1,500~2,000の計算となるシステムです。

ビュッフェブース(前菜・サラダ)
マリネ、フライ、ピラフ、グラタン、チーズフォンデュ、パン等々、それ程種類は多くないものの、極端なことを言えば「メイン」をオーダーしなくても、十分腹一杯になる質と量は用意されています。

コチラはドルチェのチョコレートフォンデュ。
どちらかと言えば、ドルチェのアイテムの方がバラエティーに富んでいます。

前菜・パン・ドリンク。
さて開店直前(午前11時)の入店でしたが、既に大方9割の席が埋まっていますので、ドンドン行きましょ~か!

ドルチェ。
食後の珈琲タイムにと、のんびり構えていると無くなりますので、取り合えず確保しておきます。

前菜のお代り②
食材に合わせコントラストを付けてはあるが、もう少しキレが欲しい。

前菜のお代り③
若干「既製品」ポイ味がするのは、一部に業務用が使ってあるのかな?

メインのパスタ「トマトソース ¥300」
価格はこなれていてよいが、茹で加減が甘いのと、トマトソースにキレを感じない。 オリーブオイルと塩加減を調整する必要がある。

ピッッア「マルゲリータ ¥400」
直径約30㌢で400円というお値段は驚愕ものだが、生地はペラペラだし、具材も最小限とチョット残念なピザでした。
イタリアンの基本である、トマトソースとマルゲリータを食してみる限り、まだまだ修正の余地があるように思えます。 まぁこれだけ混雑しているのと、スタート当初ということを加味すると、まだ100%のものが提供できないのも、ある程度理解出来るのだが、、、

アイスとチョコフォンデュを食べて〆ました(お腹一杯!)
CPの高さは申し分無いだけに、後は各料理の質をもう少し向上させれば、人気は衰えること無く「繁盛店」になると思います。
注:料金は全て外税です。