全ての感想は、おやじの会Hpにて後日掲載しますが、その一部をここで紹介しておきます。
☆みかん狩り楽しかったです。 次の日に皆で食べました。黄色い色味が浅いものも、意外とすっぱくなく、おいしくいただきました。みかんの枝から中々もぎ取る事が出来ず、自分がぐるぐる回って取ったのが楽しかったようです。ありがとうございました。おやじの会さん。
☆みかん狩りはとっても楽しかったようで帰ってからも話しをしていました。家に帰るとすぐに剥いてたくさん食べました。
等々7つの文章が添えられていました。 どれも好意的な文章で「楽しかった」様子がほほえましく書かれていました。
このように参加してくれた、保護者・園児の心に「楽しい思い出」として、留まってくれたら大成功です。
ハッサクはかんきつ類の中でも、酸っぱさがあり、特に子ども達とって苦手な果物の一つと言えます。 しかし「自分で採った」楽しかった感覚がエッセンスとなり、それを「克服」し、「美味しい」に繋がるのです。
「酸っぱさ」の感覚は、子どもの頃にしっかりと味わわせる事も大事で、それにより「正常な味覚」が養われていく事もわかっています。 そういう意味でも、この体験はこれからも継続して行きたいと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「まちづくり」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事