安来市加茂町「ラーメン 松喜」 【764】

米子市街地から自動車専用道「山陰道・米子西~東出雲区間(安来道路)」を安来・松江方面へ進み「安来IC(料金所)」で下りる。 そのまま側道(県道334号線)を西に向い「伯太川」を渡り、次の交差点を右折し高架橋を潜り約100㍍先右手にある、昔ながらのラーメン店です。
先日ご紹介しましたトリム【760】とは「安来道路」を挟んで反対側約450㍍しか離れていません。

間口より奥が長くカウンター席、テーブル席、小上りの座敷と一通り揃っており、約40名の収容能力があります。

コチラは小上りの座敷。 開店と同時(午前11時)に訪れましたが、それから約30分程であれよあれよと言う間に、満席状態になりました。

メニュー表。
トッピングの変化とはいえ、ラーメンの種類は結構多いです。

「飯ちゃんラーメン ¥750」
メニュー表の「人気」の文字が目に留まりましたので「それなら」と、迷わずオーダーしました。
デフォはいたってシンプルでスープは鶏ガラ+α+醤油なれど、化調が思いのほか主張するので、おやじは舌がピリピリする。 それを差し引けば全体的には整ったラーメンであり、そのバランスの良さが人気の秘密と言えるのでしょう。

飯ちゃん。 半分の割にはボリューミーであり量は合格。 炎のコントロールもマズマズであるがチョットしょっぱい。
それでも昔ながらの味を守り、ボリューミーで価格も良心的と、地元の方にとっては「ホッとする」ラーメンなんでしょうね。