goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

DAIKON(松江市)

絶好のロケーションビューに忽然と現れたモダニズム建築。



松江市八束町波入768-2「DAIKON(ダイコン)」  【963】



島根半島と弓ヶ浜半島に挟まれた「中海」中央に浮かぶ大根島の南側「波入地区」の、県道259号線沿いにある、白いキューブ型の建物が目印のカフェレストです(ご近所にある「彩雲堂本社工場」を、目印に訪ねるとよいでしょう)

正面2つは明らかにコンテナを使用したものであり「こげな田舎には似合わん」雰囲気が醸し出ており、何処からか飛来してきたようにも見えます。



沿道脇の看板。  穏やかな中海を眺めていると、知らぬ間に通り過ぎてしまいます。



テーブル席が規則正しく並んだ明るい店内で、約20名の収容能力があります。



建物同様白で統一されたテラスからは、宍道湖とはまた違った、のどかで美しい水辺が前面に広がっています(対岸は安来市付近です)



メニュー表。
それ程アイテムは多くなく、ランチメニューはパスタ4種の中から、1つチョイスするシステムです。



「パスタ(ランチ) ¥1,000」

先ずはサラダとスープ。   器まで白で統一しているところが、なんともニクイですね。
野菜スープはしっかりとした塩梅であり、おやじ的にはもう少し穏やかでもよいかな。



メインの「はまぼうふうとゆずこしょうのパスタ」

此処の看板メニューともいえるパスタで、野趣溢れるハマボウフウをメインにすえた、オリジナリティ豊かな一品です。

茹で加減はドンピシャでOKだが、爽やかな苦味が特徴的なハマボウフウを堪能させるのであれば、もう少しペッパーとソースを控えめにしたほうが活きる。
またそれ程メジャーでは無い食材のため、特に「初体験」の方は「苦味の奥にある旨味」を感じ取るべく、感覚を研ぎ澄まして欲しい。



今年ブレイクした「ベタ踏み坂(江島大橋)」の袂(大根島側)の、コンビニに掲げてある「観光マップ」
その案内文によると此の島は、火山島なんですって(知りませんでした)


日頃の雑踏を逃れ「ボケ~」と日中、海を眺めたくなる、雰囲気のよいカフェレストでした。  但し「おやじ1人では似合いません」が、、、


*増税前訪問のため、価格変動がある場合がございます。
ご了承ください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「島根県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事