ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花図鑑
お花の写真集です
ハマカンゾウ
2008-10-23 07:23:27
|
は行の花
高知県立牧野植物園にて
ハマカンゾウ(浜萱草)
ユリ科ワスレグサ属の多年草
本州の関東以西から四国・九州の海岸の日当たりのよい場所に生育
ラッパ状の六弁の花被をつける
花は一日花
花期は7~9月
**花被
花の萼片と花弁の総称。
花被が内外2輪に区別される場合、
外側の外花被を萼片、内側の内花被を花弁という。
広義には、花被はおしべ、めしべ以外の直接生殖作用を営まない付属器官とも定義され、
この場合、萼、花弁の区別のはっきりした花を異花被花、区別のつかない花を同花被花という。
(百科事典マイペディアより)
ブログランキングに参加しています
激励の ポチッ いただけると嬉しいです
#写真
コメント (4)
«
ダンギク
|
トップ
|
カワミドリ
»
このブログの人気記事
ダリア艶姿~ムーンライト
天使のラッパ~キダチチョウセンアサガオ
イトシャジン
薔薇百譜~ゴールデンメダイヨン
ダリア Part9
ホトトギス Part2
華やかにシンビジウム~レッドエンブレス
セイタカアワダチソウ
バラ Part4
桜 Part2~冬桜
最新の画像
[
もっと見る
]
ササユリ
11年前
ササユリ
11年前
ササユリ
11年前
コマツナギ
11年前
コマツナギ
11年前
花菖蒲
11年前
花菖蒲
11年前
花菖蒲
11年前
アメリカデイコ
11年前
アメリカデイコ
11年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
霧の小次郎
)
2008-10-23 19:12:04
まだ咲いていましたか、今年は長く咲く花が見受けられますね。
返信する
Unknown
(
男爵いも
)
2008-10-23 21:12:05
綺麗な色ですね♪
返信する
Unknown
(
胡蝶尼
)
2008-10-25 11:06:39
霧の小次郎さん、こんにちは
カンゾウの種類は夏から初秋にかけての花、そんなふうに思っていましたが、ここではまだチラホラ咲いていました。
今年はほんとに長く咲いている花が多いですね。
夏の猛暑の影響なのでしょうか。
返信する
Unknown
(
jun
)
2008-10-25 11:08:02
男爵いもさん、こんにちは
はい、綺麗なオレンジ色です。
緑の中で、ひときわ映えて見えました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
は行の花
」カテゴリの最新記事
花菖蒲
プロテア・エキシミア
ヒマラヤヤマボウシ
夏の申し子~ヒマワリ~画家の名を冠して
夏の申し子~ヒマワリ
ポインセチア
薔薇百譜~プタオホン
薔薇百譜~フレグラントアプリコット
薔薇百譜~ゴールデンメダイヨン
薔薇百譜~アラベスク
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ダンギク
カワミドリ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
お花だけのサイトです。
本館も新しくしました。
最新記事
ササユリ
コマツナギ
花菖蒲
アメリカデイコ
プロテア・エキシミア
ヒマラヤヤマボウシ
アメリカザイフリボク~果実と花
アマチャ
クレマチス~グレイヴタイ ビューティー
クレマチス~ベノサ・バイオラシア
>> もっと見る
カテゴリー
あ行の花
(20)
か行の花
(27)
さ行の花
(40)
た行の花
(29)
な行の花
(2)
は行の花
(64)
ま行の花
(6)
や行の花
(7)
ら行の花
(11)
わ行の花
(1)
人名の花
(2)
果実
(1)
花図鑑
(7)
Weblog
(1)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
jun/
ダルマギク
LIPRIVER/
ダルマギク
jun/
シンビジウム Part3
まっちゃん/
シンビジウム Part3
jun/
ハイビスカス Part6
ぼるぼん/
ハイビスカス Part6
胡蝶尼/
バラ Part7
天邪鬼な紋狗悠之輔/
バラ Part7
天邪鬼な紋狗悠之輔/
ダリア Part7
胡蝶尼/
ユウゼンギク
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2014年07月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年04月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
ブックマーク
花物語
こちらもお花が中心のサイトです。
新・わたしの本棚
別館その1です。
goo
最初はgoo
gooあしあと
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カンゾウの種類は夏から初秋にかけての花、そんなふうに思っていましたが、ここではまだチラホラ咲いていました。
今年はほんとに長く咲いている花が多いですね。
夏の猛暑の影響なのでしょうか。
はい、綺麗なオレンジ色です。
緑の中で、ひときわ映えて見えました。