goo blog サービス終了のお知らせ 

花図鑑

お花の写真集です

ダルマギク

2010-11-04 22:57:10 | た行の花






キク科の常緑多年草
本州から九州にかけての日本海側の海岸に自生
葉はへら状でビロードのような白い毛に覆われている


岩場などにへばりつくようにして広がり
9月~11月にかけて
淡紫色の花を咲かせる


10月半ばにRSKバラ園で撮影


ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ Part15 | トップ | ツルボ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (LIPRIVER)
2010-11-06 08:04:29
植物、花写真ランキングから訪問させて頂きました。あ行からはじめて頂いているので、非常に参考になりました。また、写真の取り方も勉強になります。花の名前が随分と解らないまま私のパソコンには保存。長年、詰まっていたものが解消。これからもチョクチョクお邪魔させて頂きます。宜しくお願いします。
返信する
Unknown (jun)
2010-12-12 09:20:49
LIPRIVERさん、おはようございます。
長い間放置していたので、コメントいただいたことに気づかなくて、お返事が大幅に遅れてしまった申し訳ありません。

図鑑やネットで検索しながら、名前が分かっているものだけUPしています。
私も名前が分からず放置している写真が沢山あります。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

た行の花」カテゴリの最新記事