10月4~5日 「いっぽにほ・山歩会」
四阿山(アズマヤサン)2354m (日本百名山)
コース ゴンドラ山麓駅~ゴンドラ(15分)~山頂駅~
四阿山~山頂駅~ゴンドラ~山麓駅
全コース距離 7~8km
歩行時間 山頂駅から四阿山まで約2時間半
全歩行時間約4時間半
参加者 16名 (嬬恋の高原キャベツ畑が見事に広がっていました)
小さい画像は四阿山山頂からの根子岳
ゴンドラ(バルコール嬬恋)にて山頂駅へ
四阿山目指して出発・ ウスユキソウに早速会う事が出来ました
シラタマノキ(7~8月釣鐘型の花を付け秋になると白い玉状になる)
登山道脇に沢山見られました。可愛いです
シラビソ林を爽やかな風が通り抜け歩きも快調
登山道 立ち枯れの木も景観に趣を添えて
軽いアップダウンも終わり分岐点です
最初のピーク鎖場です ワッ コワ・・・
何とかクリア出来そうです
一息つくとこの様な景観が・・・
もう一つの鎖場に向かって・もうじき頂上ですよ
四阿山(2354m) 南峰頂上の祠
北峰山頂(三角点)に祠と百名山の碑があります
山頂からの根子岳(遠くから見ると猫の耳に似ているので
その名が付いたそうです) 眩しい様な美しさです
360度の豪快な眺望 南北アルプス・八ヶ岳・浅間・等々
山頂を離れがたいな~
山頂に別れを告げ ウスユキソウ群生に驚き
何だろコレ?・・・黄金色の植物に出会い
紅葉を満喫しながらゴンドラに乗ってトレッキング終了
お天気にも恵まれ楽しい一日でした
今日は嬬恋の宿(雪山讃歌発祥の地に宿泊)
「雪よ岩よ我らが宿り・・・」