6月14日(日)
場所 日の出山(奥多摩)
コース 御岳登山ケーブル(6分)→ 御岳山(御岳神社)→ 日の出山→
梅ノ木峠→ 吉野梅郷
歩行距離 約10km
歩行時間 約4時間
参加者 17名
御岳登山ケーブルを降り、御岳神社へ向かって出発。
前方には尾根道が見え、左手に日の出山が見える。
何となく遠そうに思えた。
神社まではかなりキツイ階段。
早くも息が切れてくる。
困ったものだ。
御岳神社旧本殿 無事の登山を祈願する

フタリシズカ 中には3~4本の花を付けた姦しいシズカさんも

日の出山 山頂付近のシャクナゲ 鮮やかな色で見事でした
山頂付近の東雲山荘には無料の望遠鏡があります

日の出山 山頂・1 9020m
山頂トイレはバイオ技術を使って雨水と使用水を
再利用したきれいな水洗トイレがあります

日の出山 山頂・2 晴れていると山頂から東京都心が眺望
出来るそうです。反対側には小河内ダム
ここで昼食

コアジサイ 少々ではありますがブルーがかっています。
ちょうど満開で尾根道の両側や杉林の中まで群生でした。
杉林に囲まれた尾根道をゆったりと歩きます。

コアジサイ 白 よく見ると二種類あるんです。

下山の途中で・・・何を見つけたの

キイチゴ 珍しいのかな? 頑張って食べていましたよ。

イチヤクソウ

登山道は良く整備され、見事な杉林と満開の花々に
こころ癒されるハイキングでした。




場所 日の出山(奥多摩)
コース 御岳登山ケーブル(6分)→ 御岳山(御岳神社)→ 日の出山→
梅ノ木峠→ 吉野梅郷
歩行距離 約10km
歩行時間 約4時間
参加者 17名
御岳登山ケーブルを降り、御岳神社へ向かって出発。

前方には尾根道が見え、左手に日の出山が見える。
何となく遠そうに思えた。
神社まではかなりキツイ階段。
早くも息が切れてくる。
困ったものだ。

御岳神社旧本殿 無事の登山を祈願する

フタリシズカ 中には3~4本の花を付けた姦しいシズカさんも

日の出山 山頂付近のシャクナゲ 鮮やかな色で見事でした
山頂付近の東雲山荘には無料の望遠鏡があります

日の出山 山頂・1 9020m
山頂トイレはバイオ技術を使って雨水と使用水を
再利用したきれいな水洗トイレがあります

日の出山 山頂・2 晴れていると山頂から東京都心が眺望
出来るそうです。反対側には小河内ダム
ここで昼食

コアジサイ 少々ではありますがブルーがかっています。
ちょうど満開で尾根道の両側や杉林の中まで群生でした。
杉林に囲まれた尾根道をゆったりと歩きます。

コアジサイ 白 よく見ると二種類あるんです。

下山の途中で・・・何を見つけたの

キイチゴ 珍しいのかな? 頑張って食べていましたよ。

イチヤクソウ

登山道は良く整備され、見事な杉林と満開の花々に
こころ癒されるハイキングでした。



