手賀沼日記

FOBやCIFの後にくる地名―(再) 貿易講座137回

FOBやCIFの後にくる地名として、以前記事を掲載している。内容はもちろん変更する必要はないが、インコタームズ2010では、どのように述べているか確認する。

インコタームズ2010はこの点について、インコタームズ2000より踏み込んで、そのまえがきP129 3 で次のように述べている。

「あなたの場所または港をできるだけ正確に特定してください」
EXW,FCA,DAT, DAP,DDP,FAS,FOB
指定地は引き渡し場所、危険が売主から買主へ移転する。

CPT,CIP,CFR,CIF 指定地は引き渡し地とは異なる、
そこまで輸送費保険料が支払われる場所

上記記述から理解できることは、FOB, CIFなど貿易条件の後にくる地名は、共通してそこまで売主が費用を負担することを意味し、この点を売買契約ではっきりさせておかないと、費用負担について、売主と買主の間で紛争が起こる可能性がある。
特にDAPの場合、この種紛争が起こる場合が多く、各種貿易相談でもこの件の相談が多い。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事