なべまさメモ

水棲生物、航空スポーツ、クラシック音楽、酒をこよなく愛する不良中年の気ままな備忘録的日記

君にも見えるウルトラの星

2010-01-31 21:38:37 | Weblog
自宅近辺は光害が激しいのでまともに見える星雲はオリオン大星雲(M42, 43)くらいなもの(それも見えないけど写るといったレベル)かと思っていたけれど、なんとか写らないものかと同じくオリオン座にある M78 (そう、ウルトラマンのアレだ!)を撮影してみた。

 撮影日時:2010年1月30日 20時37分
 望遠鏡:自作屈折式 D=51mm, fl=500mm, アイピース:自作 SR51mm
 カメラ:Nikon P5000
 撮影条件:コリメート撮影, f=7.5mm (35mm判換算36mm), ISO3200, F=2.7, シャッター2秒
 画像処理:registax で2枚スタック&ウエーブレット処理、photoshop でレベル調整

見えない星雲があるはずの方向に望遠鏡を向け、できるだけ明るく写る条件で撮影したら笑っちゃうくらいに真っ白な空の写真になったけれど、うっすらと星は見える。画像処理してみたら赤緑マダラの光害空の中になんとか M78 も写っていた。

写真の中央やや左よりのオレンジ色のぼんやりした点がそれだ。どこか空の暗いところに行かないとこれ以上には見えないですね。

火星くるくる

2010-01-30 23:25:03 | Weblog
火星くるくるで昨夜21時53分の火星の状態を表示して、撮影した写真と比べてみた。

写真の左上に写っているのは北極冠でその周囲は黒っぽく見えている。下の方に見える黒っぽい線はキンメリア人の海のようだ。

有名な大シルチスは端っこの方だからか写真では確認できない。特に目立つ模様は無いはずの右側の方に白っぽい物と黒っぽい物が見えているのは雲だろうか?

火星

2010-01-30 00:09:22 | Weblog


昨日が最接近だった火星を撮影した。

昨夜も撮ってみたのだが露出オーバーで白飛びしてしまったので今日は ND4 で減光してみたらうまくいった。左上に北極冠が見え、表面に黒っぽい模様も見える。

撮影日時:2010年1月29日 21時53分
望遠鏡:自作アクロマート屈折,口径51mm, 焦点500mm, 対物に ND4フィルター装着, 2xバーロー装着
カメラ:QCAM-130X 直焦用改造品, 1280x1024pixel, 15fps
画像処理:registax で400フレームをスタックしてウエーブレット変換

プレアデス食

2010-01-26 02:57:57 | Weblog
カメラ(Nikon P5000)で今夜のプレアデス食を撮影してみた。今回は望遠鏡やテレコンバーターは使用せずカメラ単体で直接撮影した。


18時45分、プレアデス食が始まる前に飛行機が月の前を横切った。月から右側に伸びている線が飛行機の航跡だ。


20時33分、アルキオネがまさに月の暗縁から隠れようとしているところ。メローペは既に月の向こう側に隠れている。


プレアデス食終了後に自作望遠鏡にカメラを取り付けて月を撮影した。今夜は22時30分くらいから月のジュラ山脈に浅い角度で光が当たって所謂「黄金の取っ手」(写真の月の右上側)が見えていた。

今夜のプレアデス食

2010-01-25 13:40:59 | Weblog
横浜における今日のスバル食のタイムテーブルを calsky から抜粋してみた。

 19h18.1m  Immersion of Electra
 19h43.8m  Immersion of Merope
 19.7h    Close to Celaeno, Separation=0.39°
 20.1h    Close to Taygeta, Separation=0.54°
 20h03.9m  Emersion of Electra
 20.4h    Close to Maia, Separation=0.42°
 20.5h    Close to Asterope, Separation=0.60°
 20h33.8m  Immersion of Alcyone
 21h09.1m  Emersion of Merope
 21h27.2m  Immersion of Atlas
 21h32.4m  Immersion of Pleione
 21h47.2m  Emersion of Alcyone
 22h42.0m  Emersion of Pleione
 22h43.5m  Emersion of Atlas

弦月

2010-01-22 22:03:26 | Weblog
今夜の月は美しい。

25日の夜にはプレアデス食がある。ここ数年間頻繁にプレアデス食があったけれど、これからプレアデスと白道が離れていくので今度の25日の次は2024年まで見られない。

土星

2010-01-14 12:03:35 | Weblog
自作望遠鏡(老眼鏡じゃなくてクローズアップレンズを使った方)とデジカメを使ったコリメート法で土星を撮影してみた。一応耳がついているというか、串刺しになっているのがわかる。

今は輪も細いし、冬場は大気も揺らぐし、有効口径 51mm だとこのくらいが限界でしょうかね。